トップQs
タイムライン
チャット
視点

いよわ

日本の音楽家・ボカロP (2000年 -) ウィキペディアから

いよわ
Remove ads

いよわ2000年9月23日 - )は、日本ボカロP作詞家作曲家イラストレーターである。男性[1]

概要 いよわ, 基本情報 ...

来歴

  • 2021年12月22日、初の全国流通盤となる2ndアルバム『わたしのヘリテージ』を発売[5][6]。オリコン最高位54位、オリコンインディーズアルバムランキング4位を記録した[7][8]
Remove ads

人物

ニンテンドーDSのソフト「大合奏!バンドブラザーズDX」で小学校3年生の頃から作曲をしていた[10]。小学校高学年から中学生の頃にゲームセンターでよく遊んでいた太鼓の達人で、順番待ちをしている時に前の人がじんの「チルドレンレコード」をプレイしていたことをきっかけにカゲロウプロジェクトにハマっていったことからボカロを聴くようになった。

当時高校2年生だった2018年に「終末のお天気」でボカロPデビューを果たした。名前の由来は胃が弱いことから[11]。2020年秋に開催されたThe VOCALOID Collection(通称ボカコレ)で「1000年生きてる」が5位に入賞した。2021年には、8月に可不を使用した楽曲「きゅうくらりん」を発表しYouTubeでは約4ヶ月で300万再生を突破、12月には2ndアルバム『わたしのヘリテージ』がオリコンインディーズアルバムランキングで初登場4位を記録するなど、注目を集めている。

自身の楽曲のミュージックビデオの絵や動画は全て自分で制作している[12]。また多くの楽曲でリリースカットピアノを使用していることや、変調や変速、詰め込み歌唱、不協和音などを効果的に用いていることなども特徴的。

憧れているボカロPははるまきごはん。はるまきごはんを中心としたアニメーション映像スタジオスタジオごはん」のメンバーでもあり、2021年からはるまきごはんのミュージックビデオにアニメーションアシスタントとして度々参加している[13]

自身の曲の中で思い入れの強い作品は、2018年末に発表した「水死体にもどらないで」で、受験期の真っ只中で勉強に追い込まれながら制作し公開した楽曲だと語っている[14]

Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点
概要 リリースリスト, ↙スタジオ・アルバム ...

アルバム

CDアルバム

さらに見る #, リリース日 ...

デジタルアルバム

さらに見る #, リリース日 ...

シングル

デジタルシングル

さらに見る #, リリース日 ...

未発表曲

ミュージック・ビデオ

要約
視点
さらに見る #, 公開日 ...

リミックス作品

さらに見る #, 公開日 ...

ニコニコ動画では、上記の全ての動画を公開している。YouTubeでは、「イーマイナー」及び「ラストジャーニー」以降の動画(リミックス及び無色透名祭作品を除く)を公開している。

2024年2月現在、YouTubeにおけるミュージックビデオの視聴回数は、「きゅうくらりん」が5000万回、「IMAWANOKIWA」が1000万回、「1000年生きてる」が900万回、「アプリコット」が600万回、「ももいろの鍵」が500万回、「あだぽしゃ」「熱異常」が400万回再生を突破している。

またニコニコ動画では、「きゅうくらりん」が500万回、「1000年生きてる」が200万回、「IMAWANOKIWA」「熱異常」「アプリコット」「異星にいこうね」が100万回再生を突破している。

Remove ads

参加作品

要約
視点

コンピレーション・アルバム

さらに見る リリース日, タイトル ...

その他参加楽曲

さらに見る 発売日, アーティスト ...
Remove ads

楽曲提供

要約
視点

※特記がない限り作詞、作曲、編曲を担当。

さらに見る 発売日, アーティスト ...

タイアップ

さらに見る 起用年, 曲名 ...
Remove ads

記録

The VOCALOID Collection
さらに見る 回, 楽曲 ...

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads