トップQs
タイムライン
チャット
視点

ご注文はうさぎですか? (アニメ)

日本のテレビアニメシリーズ ウィキペディアから

Remove ads

ご注文はうさぎですか?』(ごちゅうもんはうさぎですか?、英語: Is the order a rabbit?)は、Koiによる4コマ漫画作品『ご注文はうさぎですか?』を原作としたテレビアニメおよびOVA(一作目はODSアニメとして公開)。

概要 ご注文はうさぎですか? Is the Order a Rabbit?, ジャンル ...
Remove ads
Remove ads

略歴

2013年11月、まんがタイムきららMAX2014年1月号にてテレビアニメ化が発表された[3]。同誌連載作品でのテレビアニメ化は、『かなめも』『きんいろモザイク』に続いて3作目。キャッチコピーは「すべてが、かわいい。」「かわいさだけを、ブレンドしました。」。テレビアニメ第1期は2014年4月から6月まで放送された。ココアがすでにラビットハウスで働いているくだりから始まる連載版と違い、ココアが下宿先を探す場面(ゲスト掲載分)から物語が始まる。街並みは東フランス一帯のコルマール、モンマルトル、ストラスブール、リクヴィル等がモデルとなっている[4]

2015年1月、メガミマガジン2015年3月号にてテレビアニメ第2期の制作が発表された後、アニメ公式サイトほか各種メディアでも順次発表された[5]

2015年6月28日には、テレビアニメ第2期のタイトルが『ご注文はうさぎですか??』(Is the order a rabbit??)であることが発表された[6]。同年10月から12月まで放送された。サンテレビおよびKBS京都では第1期は深夜枠で放送されていたが、第2期はTOKYO MXと同じプライムタイム枠での同時間帯放送が実施されている。第2期のキャッチコピーは「かわいいブレンド、おかわりいかがですか?」「すべてがかわいい、これからも。」。

2018年9月16日に行われた「ご注文はうさぎですか??〜Dear My Sister〜」スペシャルイベント「DMS Tea Party」において、2019年に新作OVAの発売、2020年にテレビアニメ第3期の制作が発表された[7]

2020年3月19日、『まんがタイムきららMAX』2020年5月号にて、テレビアニメ第3期のタイトルが『ご注文はうさぎですか? BLOOM』であり、同年10月より放送予定であることが発表され[8][9]、8月19日に放送開始日が10月10日であることが発表された[10]。10月10日から12月26日まで放送された。第3期のキャッチコピーは「かわいいが花盛り♪」。

2025年3月1日に行われた「TVアニメ『ご注文はうさぎですか?』10周年記念スペシャルイベント Rabbit House Talk Party 2025」にて、新作アニメの制作決定が発表された[11]

Remove ads

登場人物

TVアニメ公式ページ[12]に記載されているキャラクターのみ掲載。

製作

要約
視点
さらに見る 第1期, 第2期 ...

アニメ化された経緯は、NBCユニバーサル・エンターテイメントWHITE FOXとで別の作品を作っていたことがあり、その流れで企画を持ってきたことがきっかけである[15]

監督は、今作が初監督作品となる橋本裕之が務めており、制作デスクの加藤晋一朗の強い推薦があり起用された。しっかりとした流れを作り、4コマ漫画っぽくしないようにしたと語っている[15]

シリーズ構成はふでやすかずゆきが担当している。何人か候補が出ていたが、『そにアニ -SUPER SONICO THE ANIMATION-』の監督を務めていた川村賢一の推薦で起用された[15]。また、サブライターとして井上美緒が起用されている。男性ばかりだと男視点に偏りがちなので、女性スタッフが欲しかったと語っている[15]。第1期では青山ブルーマウンテンが登場する第6羽と第9羽は井上にお願いするという形であり[16]、第2期ではモカが登場する第5羽と第6羽を担当している[17]。また第1期製作時には打ち合わせを進めていくうちに橋本の中でラストのイメージが固まっていったため、第12羽は彼が担当した[16]。なお第2期の第12羽も橋本が自ら脚本を手掛けている[18]

主演を務めた佐倉綾音は、本作について「何も起こらないのに、本当に大丈夫なんだろうか」と思い、手探りで手応えのないまま役を演じ、何も起こらないことに対してそこまで反響が来ることに、キャスト一同びっくりしたとABEMA TIMESのインタビューにて語っている[19]

評価

流行語

第1期の放送時には「あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜」(ああ〜 こころがぴょんぴょんするんじゃぁ〜)という流行語が生まれ、「アニメ流行語大賞2014」で第4位となった[20]。これは作中の台詞ではなく、オープニングテーマ「Daydream café」の冒頭の「心ぴょんぴょん」というフレーズと、変態糞親父を名乗るユーザーによる同性愛向けネット掲示板の「ああ^~もうが出るう~~」という書き込みが合わさって、ファンの間で広まったものである[21][22][23]。その後、2015年4月25日、26日に行われた「ニコニコ超会議2015」のアニメブースでは、挑戦者がランニングバンジーのゴムの力に耐え、「あぁ^〜心がぴょんぴょんするんじゃぁ^〜」と叫びながら抱き枕の獲得を目指すアトラクションが公開された[24]。続く第2期では新オープニングテーマ「ノーポイッ!」に合わせて「あぁ^〜心がぽいぽいするんじゃぁ^〜」となり、「アニメ流行語大賞2015」で上位ランクインした[25]

Remove ads

主題歌

オープニングテーマ

全てのシリーズで、メインキャストの佐倉綾音水瀬いのり種田梨沙佐藤聡美内田真礼によるユニット「Petit Rabbit's」が歌唱、畑亜貴が作詞、大久保薫が作曲と編曲を担当する。

Daydream café
第1期OP。
ノーポイッ!
第2期OP。
天空カフェテリア[13]
第3期OP。

エンディングテーマ

全てのシリーズで、水瀬いのり、徳井青空村川梨衣によるユニット「チマメ隊」が通常EDの歌唱、「Petit Rabbit's」が第12羽EDの歌唱を担当する。

「ぽっぴんジャンプ♪」
第1期ED。作詞はうらん、作曲は木村有希、編曲はやしきん
日常デコレーション
第1期第12羽ED。作詞はうらん、作曲は大隅知宇、編曲は大久保薫。
「ときめきポポロン♪」
第2期ED。作詞はうらん、作曲は大隅知宇、編曲は千葉"naotyu-"直樹。
なんとなくミライ
第2期第12羽ED。作詞は畑亜貴、作曲・編曲はツキダタダシ
「なかよし!○!なかよし!」[13]
第3期ED。作詞は畑亜貴、作曲・編曲は大隅知宇。
ユメ<ウツツ→ハッピータイム
第3期第12羽ED。作詞は畑亜貴、作曲・編曲は木村有希。
Remove ads

各話リスト

さらに見る 話数, サブタイトル ...
Remove ads

放送・配信

要約
視点

放送局

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 放送期間, 放送時間 ...

配信サイト

日本国外に対してはCrunchyrollbilibiliを通じて配信された[32]。2016年7月にはAbemaTVの「深夜アニメチャンネル」で第1・2期の一挙配信が行われ[33]、以降はスペシャルアニメ(Dear My Sister)も含めた一挙配信がたびたび行われている。2017年5月7日にはNHK BSプレミアムの『ニッポンアニメ100 ベストセレクション』で第1期第1・10・12もにアニメ評論家の藤津亮太の解説が付いたものが放送された[34]

ニコニコ動画での公式配信動画は同サイトで公式配信されたテレビアニメの中でも異例の人気を誇り、特に無料で視聴が可能な第1期第1羽は第2期配信前にして500万再生、100万コメントを超えている[注釈 5]。配信開始から約3年10ヶ月後の2018年2月19日には1000万回再生を達成した。

さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...
Remove ads

関連商品

要約
視点

BD / DVD

出典:[36]

テレビアニメのBD / DVDには1巻あたり2話が収録されており、BOX版以外には特典CDなどが付属している。

さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る 巻, 発売日 ...
さらに見る タイトル, 発売日 ...

CD

出典:[40]

さらに見る タイトル, 発売日 ...

アプリ

さらに見る タイトル, 発売日 ...

LINEスタンプ・着せかえ

()は発売日。発売元はすべてNBCユニバーサル・エンターテイメントジャパンとゲームゲート。

  • しゃべる ごちうさスタンプ(2015年8月12日)
  • しゃべる ごちうさスタンプ第2弾(2018年2月21日)
  • しゃべる ごちうさスタンプ チマメ隊編(2018年5月31日)
  • ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜 着せかえ(2018年5月31日)
  • ご注文はうさぎですか?? リゼスタンプ・着せかえ(2019年2月14日)
  • ご注文はうさぎですか?? ココアスタンプ・着せかえ(2019年4月10日)
  • ご注文はうさぎですか?? シャロスタンプ・着せかえ(2019年7月15日)
  • ご注文はうさぎですか?? マヤスタンプ・着せかえ(2019年8月8日)
  • ご注文はうさぎですか?? 千夜スタンプ・着せかえ(2019年9月19日)
  • ご注文はうさぎですか?? 青山ブルーマウンテンスタンプ(2019年10月27日)
  • ご注文はうさぎですか?? メグスタンプ・着せかえ(2019年11月2日)
  • ご注文はうさぎですか?? チノスタンプ・着せかえ(2019年12月4日)
Remove ads

ラジオ

Webラジオ

ご注文はラジオですか?』 (Is the order radio?) のタイトルで2014年3月26日より(初回はプレ配信、本配信は同年4月2日から)音泉HiBiKi Radio Stationにて毎週水曜に更新。2014年7月23日から9月24日までは毎月第4水曜日更新。全16回。出演はココア役の佐倉綾音とチノ役の水瀬いのり

2015年9月30日から12月30日まで、第2期『ご注文はラジオですか??〜ラビットハウスへようこそ〜』が音泉、HiBiKi Radio Stationにて毎週水曜日に更新。全14回。出演は水瀬いのりとリゼ役の種田梨沙[41]

2020年7月7日から2021年5月28日まで、『ご注文はラジオですか?BLOOM』が公式YouTubeチャンネル、音泉にて毎月配信された。出演は毎回入れ替わり[42]。2021年10月29日には、『ご注文はラジオですか? 10周年スペシャル』が同様の形式で配信された。出演は水瀬いのりとフユ役の石見舞菜香

文化放送版

ご注文はラジオですか?? Is the order radio??〜チマメ隊のポポロンラジオ〜』が2016年7月3日から2018年6月25日まで、文化放送にて放送していた。2017年12月31日までは毎週日曜日2:00-2:30(土曜日深夜)に、第79羽の2018年1月6日から3月31日までは毎週土曜日20:30-21:00に、第93羽の2018年4月2日からは毎週月曜日21:00-21:30に放送。出演はチノ役の水瀬いのり、マヤ役の徳井青空、メグ役の村川梨衣からなる「チマメ隊」。ANIME UNIVERSITY COOPサイト内の特設ページにて、最新2回分のアーカイブ配信が行われた。

ご注文はラジオですか??〜WELCOME【う・さ!】〜』が2018年7月2日から2019年7月2日まで文化放送にて放送していた。2019年3月25日までは毎週月曜日21:00-21:30に、2019年4月8日からは毎週月曜日1:30-2:00(日曜日深夜)に放送。出演者はココア役の佐倉綾音、リゼ役の種田梨沙、千夜役の佐藤聡美、シャロ役の内田真礼の4名から入れ替わりで各回を放送する。2回目と3回目はナイター中継のため、7月12日と7月19日の木曜日に放送された。番組ページなどは「チマメ隊のポポロンラジオ」のものを引き続き使用し、アーカイブ配信も同様に行われた。

スペシャルアニメ

要約
視点

Dear My Sister

さらに見る 原作, 監督 ...

2016年5月16日に新作アニメエピソードの製作が発表され、同年9月25日にODS劇場上映されることが発表された[43]。2017年3月18日にはタイトルが『ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜』であることが発表された[44]。公開は当初2017年春の予定だったが、2017年3月9日に制作上の都合により公開延期が発表された[45]。2017年11月11日から全国40館にて劇場上映された[46]

原作5巻の3話分をもとに製作されており[47]、原作1 - 4巻をもとに製作されたテレビアニメ第1・2期の事実上の続編となっている。制作会社はクレジット上ではテレビアニメ1・2期の制作を担当したWHITE FOXKINEMA CITRUSからproduction dóAに変更されているが、プロダクション統括をディオメディアの社長である小原充が担当し、『艦隊これくしょん -艦これ-』などのキャラクターデザインを担当した松本麻友子と井出直美が総作画監督として参加しているなど、実際の制作作業には今作において制作協力としてクレジットされているディオメディアのスタッフが数多く参加している[48]

主題歌(Dear My Sister)

「セカイがカフェになっちゃった!」
「Petit Rabbit's」に徳井青空と村川梨衣を加えたユニット「Petit Rabbit's with beans」による主題歌。作詞は畑亜貴、作曲と編曲は大久保薫。
「ハピネスアンコール」
「Petit Rabbit's」による挿入歌。作詞は畑亜貴、作曲は木村有希、編曲は川田瑠夏。

興行成績

期間全体での興行収入は3億8000万円(見込み)[49]。2017年11月11・12日の初日2日間で、全国40スクリーンでの公開ながら観客動員数7万9000人、興行収入1億200万円となり、映画観客動員数ランキング(興行通信社調べ)で初登場第4位を獲得した[50]。また、ぴあの調査による初日満足度ランキングでも満足度91.5となり、第4位を記録した[51]

Sing For You

さらに見る 原作, 監督・演出・絵コンテ ...

2018年9月16日に行われた『DMS Tea Party』において、2019年の新作OVA発売が発表された。2019年3月19日にはタイトルが『ご注文はうさぎですか?? 〜Sing For You〜』であることと、発売予定が同年秋であることが発表された[52]。同年5月17日には発売予定日が2019年9月26日であることが発表された[53]

制作はDear My Sisterに引き続きproduction dóAが担当しているが、制作協力はディオメディアからエンカレッジフィルムズに交代している。

主題歌(Sing For You)

「銀のスプーン 〜Blend of Memory〜」
サキ(水樹奈々)、チノ(水瀬いのり)による主題歌。作詞は辻純更、作曲と編曲は川田瑠夏。
「Hi Hi High☆」
シャロ(内田真礼)による挿入歌。作詞は高瀬愛虹、作曲と編曲は山口たこ。
「振り向けば月、いいえ団子。」
千夜(佐藤聡美)による挿入歌。作詞は畑亜貴、作曲と編曲は溝口雅大。
「『ラビットハウスへ行こうよ♪』のうた」
ココア(佐倉綾音)による挿入歌。作詞は高瀬愛虹、作曲は大隈知宇、編曲は渡辺剛。
「木もれび青春譜」
チノ(水瀬いのり)、マヤ(徳井青空)、メグ(村川梨衣)、杉並児童合唱団による挿入歌。作詞は磯谷佳江、作曲と編曲は多田彰文。
「しんがーそんぐぱやぽやメロディー」
「Petit Rabbit's with beans」による本編未使用のイメージソング。作詞は畑亜貴、作曲と編曲は大久保薫。
Remove ads

脚注

Loading content...

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads