トップQs
タイムライン
チャット
視点

村川梨衣

日本の女性声優、歌手 (1990-) ウィキペディアから

Remove ads

村川 梨衣(むらかわ りえ、1990年6月1日[6] - )は、日本女性声優歌手東京都出身[1]ステイラック所属。レコードレーベルは日本コロムビア[5]

概要 むらかわ りえ村川 梨衣, プロフィール ...

愛称は「りえしょん[1]東京俳優生活協同組合(俳協)所属時代は『俳協の最終兵器』という異名もつけられていた[注 1][7]

年齢は自称「永遠の12歳[8]キャッチフレーズは「あなたのハートにリエ☆マジック[注 2]

代表作は、アニメ『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜』(エスカ・メーリエ)、『えとたま』(にゃ〜たん)、『のんのんびより』(一条蛍)、『ビビッドレッド・オペレーション』(二葉あおい)、ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』(松田亜利沙)、ラジオ『村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず♡』など[9]

Remove ads

来歴

要約
視点

生い立ち

6月1日生まれ[3]。母親いわく「生まれて3日目で看護師さんを笑顔にさせていた」という[7]。その後、東京都で育つ。家族構成は、両親と姉と弟。言動の幼さから、5歳下の弟には「梨衣は妹みたいなもんだからな」と妹扱いされている。父親と弟はクールな性格で、自身のハイテンションな性格は母親似であると語っている[10]

幼少時から魔法系のアニメが好きで『美少女戦士セーラームーン』や『魔法騎士レイアース』などの「ごっこ遊び」が大好きな子供だった。活発な少女であった為、物干し竿に足が届くかという遊びをしていて、近くにあったソファーに足をぶつけて骨にヒビが入った事などもあった[10]。また、小学5年生の時には転校も経験しており、これを『のんのんびより』にて自身が演じた一条蛍との共通点として挙げている[11]

声優を目指すキッカケとなったのは、小学5年生の時、2歳年上の従姉妹に勧められて視聴したテレビアニメ『HUNTER×HUNTER』に惹き込まれ、クラピカ役を演じた甲斐田ゆきの中性的な声や、主人公・ゴン=フリークスのキャラクターに憧れ、声優という職業に興味を持ち始めた[注 3]。すぐに声優になる方法を色々と調べ、オーディションに応募しようとしたが「まだ早い!」と親に止められたという。しかし、それからは両親にも「将来は絶対に声優になる!」と言い続けていた[4][12]

学生時代

中学校では声優への第一歩として演劇部に入部しようとしたが、入学した年から演劇部が無くなり断念。先輩に「お菓子をあげるから」と誘われたのがキッカケで、バスケットボール部に3年間所属した。その間も声優への夢を抱き続け、“高校こそは!”と高校は演劇部が盛んな学校を選んで入学。高校の演劇部で演じる事の楽しさを実感し、卒業後は声優の専門学校への進学を決意する[13]

2009年、高校を卒業後、声優を目指して総合学園ヒューマンアカデミー パフォーミングアーツカレッジに入学[3]

2010年10月5日から超!A&G+で放送されたラジオ『広橋涼×長嶋はるか×悠りょう』にて、番組のスポンサーだったヒューマンアカデミーの生徒として、アシスタント「悠りょう応援隊」を務めた。パーソナリティの広橋涼から「りえしょん」という愛称を名付けられ、得意の合いの手をレクチャーする「教えて!りえしょん先生」のコーナーも担当した[13]

のちに雑誌のインタビューにて「ヒューマンアカデミーが色々な事務所のオーディションを受けられる環境で、様々な作品の収録現場に行けるインターンシップが充実していたのも、ありがたかったです」と母校への感謝の気持ちを語っている[4]。2014年8月には、渋谷校と大阪校にて村川による声優ワークショップが行われ、トークショーや在校生を交えてのアフレコ実演を実施した[14]

2011年、総合学園ヒューマンアカデミーを卒業後、俳協ボイスアクターズスタジオを経て、東京俳優生活協同組合に所属[3]

デビュー後

2011年5月21日、テレビアニメ『FAIRY TAIL』の第80話から登場したココ役で声優デビューを果たす[12]

2020年10月1日、東京俳優生活協同組合を退所し、ステイラックに所属[15]

Remove ads

声優活動

2011年
  • ゲーム『ファイナルファンタジー零式』の挿入歌『カラフルフォーリンラブ』を事務所の先輩である荒川美穂らと歌唱した。当初はサウンドチームが見つけてきた“声優の卵”とだけ公表されていたが、後の設定資料集にて声優名が明かされた。
2012年
  • 6月から配信されたインターネットテレビ番組『2.5次元てれび』のリポーターズに就任。高田馬場にあったラーメン屋『純連』がリポーターとして初の食レポとなり、店内には様々な著名人達のサイン色紙が飾られる中、村川のサイン色紙も飾られた。
  • 翌年2月からは、リポーターズがMCを務める『2.5次元あうと』の配信も開始された。脳波で動くネコミミとツインテールをトレードマークに、高すぎるテンションと先の読めないトークで、リポーターズ随一の暴走キャラとして活躍した[16]
2013年
  • 1月から放送されたテレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』の二葉あおい役で初めてメインキャラクターを演じた。アニメの放送に連動して、ニコニコ生放送にて配信された動画番組『ビビッドレッド・オペレーション/ニコ生トーク・オペレーション』での本人の面白さも話題となった[17]
  • 1月12日公開の『劇場版 HUNTER×HUNTER 緋色の幻影』に出演し、声優になった自身の原点であり大切な作品に携われたことに対して喜びと感謝の気持ちを表した[18]。また、『HUNTER×HUNTER(第2作)』ではレイナを演じ、第136話のシドレとなったレイナが故郷に帰るストーリーは「原作でも大好きなシーンだったので、演じることが出来て嬉しいです」と語っている。
  • 6月に発売されたPS3用ゲームソフト『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜』のエスカ・メーリエ役でテレビゲーム初主演[4]。10月から放送されたテレビアニメ『のんのんびより』に一条蛍役で出演し、主題歌となったnano.RIPEの12thシングル「なないろびより」のPVにも出演した[19]
  • 年末にはテレビ東京系などで放送された『こえバナ!〜女性声優だらけの大忘年会〜』に花澤香菜らと出演。その独特のキャラクターで注目を集めた[20]
2014年
  • 4月から『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜』がテレビアニメ化され、ゲームに引き続き主人公のエスカ・メーリエ役で出演。本人名義でOP主題歌も担当した[21]
  • メグ役で出演したテレビアニメ『ご注文はうさぎですか?』では、EDテーマを歌唱する「チマメ隊」を結成して、ラジオやニコニコ生放送などで活動。商品として発売されるコーヒーのテイスティングにも挑戦した[22]
  • 7月からは声優にモーションキャプチャーのセンサーを付け進行させる生放送アニメ『みならいディーバ』にて、制作総指揮である吉田尚記の「ここ数年に現れた新人声優の中で“どうかしている人”」というキャスティングにより蒼井ルリ役で出演[23]
  • 10月から放送されたテレビアニメでは『ナノ・インベーダーズ』にタケ役で出演し、これが少年役では初めてのレギュラーキャラクターとなった。
2015年
  • 3月8日に横浜アリーナで開催されたポニーキャニオン主催のライブイベント『P's Live! 02 〜LOVE&P's〜』に出演者の中で最多となる3作品から参加。「アスイロ」など8曲を歌唱した[24]
  • 4月から放送されたテレビアニメ『えとたま』に、主人公のにゃ〜たん役で出演。『えとたま』ではニコニコ生放送やネットラジオの他、数多くのイベントをこなした[25]
  • 4月9日より、初の冠ラジオ番組である『村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず♡』が超!A&G+で放送スタート。
  • テレビアニメ『境界のRINNE』に6月20日放送の第12話から登場した鳳役で出演。7月からは一条蛍役で出演したテレビアニメ『のんのんびより』の2期が放送され、1期の主題歌に引き続きnano.RIPEの14thシングル「こだまことだま」のPVにも出演した[26][27]。10月からはテレビアニメ『ご注文はうさぎですか?』の2期にメグ役で出演し、『鉄腕アトム』のリメイク作品で11月3日に発売されたDVD『ろぼっとアトム』にて主人公のアトムを演じた。
2016年
2017年
2018年
  • 1月29日、東京俳優生活協同組合からの申し出により、テレビアニメ『ISLAND』伽藍堂紗羅役の降板が発表された[33][34]
  • 1月から放送のテレビアニメ『新幹線変形ロボ シンカリオン』に2月3日放送の第5話から登場した大門山ツラヌキ役で出演。前年12月まで放送された『プリプリちぃちゃん!!』に引き続き、朝アニメのメインキャラを演じる。
  • 4月から放送のテレビアニメ『ヒナまつり』にアンズ役で出演、5thシングル『Distance』がオープニングテーマに起用された。アーティストデビュー後、出演作の主題歌に自身の楽曲が起用されるのは初めてである。
Remove ads

歌手活動

要約
視点

幼い頃から歌うことが大好きで、歌も演技と同じくらい生活の中の一部であった。声優になってからもアニメの主題歌を歌うこと、アーティストデビューすることをずっと夢見ていた[35]。アーティスト活動へのきっかけとなったのは、村川の歌唱した「Barracuda No.1」などが収録された『チェインクロニクル』のキャラクターソングアルバム。2015年12月2日に日本コロムビアより発売された『ソングス・オブ・チェインクロニクル』でディレクターから歌手活動への声をかけられた。オファーを受けた際には「う、うそ〜!夢!?って思ったぐらい、本当に嬉しかったです。」と語っている[36]。楽曲については、音からMVまで村川の感性によるアイディアや意見が数多く反映されており、自ら作詞することもある。自身の楽曲を「RiEMUSiC」(リエミュージック)と称し、ゆくゆくは1つの音楽ジャンルとして確立されることを願っている[37]

アーティスト活動

2016年
  • 2月1日、日本コロムビアからアーティストデビューすることが発表された[38]。3月1日には公式ホームページが開設され、3月10日より不定期でメールマガジンの配信も開始した。
  • 5月1日、豊洲PITにて開催された合同ライブ、『animeloLIVE! presents アニソンCLUB! VOL.01』に出演[39]
  • 6月1日、自身の誕生日でもあるこの日に1stシングル『Sweet Sensation/Baby, My First Kiss』をリリース。表題曲である「Sweet Sensation」は同年4月より放送のテレビアニメ『12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜』のオープニング主題歌に起用された[40]。オリコンでは、6月13日付けの週間ランキングで13位(7,717枚)。6月の月間ランキングで41位(9,305枚)を記録した。
  • 7月2日、自身初となるソロライブイベント「Rietion Session LIVE PARTY!!」を開催。新曲含む5曲を生バンド形式で披露し、1stアルバムの制作を発表した。また、ラジオ『村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず♡』にて村川が「りえしょん的には、サイリウムの色の希望としてはレインボー」、「ライブイベントの時は、席の列によって色を分ける」と発言したことを受けた有志たちが「サイリウムの虹をりえしょんに届けましょう!!」と、事前に座席ごとに色の違うサイリウムを配布。「Sweet Sensation」の歌唱中、観客席に虹が架かった[41]
  • 8月26日、さいたまスーパーアリーナで開催された『Animelo Summer Live 2016 -刻 TOKI-』に出演[42]。デビューから僅か2ヶ月でのAnimelo Summer Live初出演となる。
  • 11月2日、2ndシングル『ドキドキの風』をリリース。10月から放送のテレビアニメ『私がモテてどうすんだ』のエンディングテーマに起用された。また、カップリング曲である「RiEtion please」は自身のラジオ『村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず』のOPテーマとなり、初めての作詞にも挑戦している[43]
2017年
  • 1月11日、1stアルバム『RiEMUSiC』をリリース。リード曲である「Dreamy Lights」は 、同年6月より配信のショートアニメ『ルナたん 〜1万年のひみつ〜』のイメージソングに起用された[44]
  • 4月1日・2日、品川ステラボールにてソロアーティストとして初の本格的ライブ「1stRiELiVE 〜梨の季節〜」を開催。ライブグッズとして定番なパンフレットやTシャツ、タオルなどに加え、武器好きな村川らしく「剣型ペンライト」や「扇(武器)」などのユニークアイテムも販売された[45]。キーボードとヴァイオリンを加えた生バンド形式で、リリース予定が全く決まっていない「レクイエム」などの新曲を含めた全15曲が披露された[46]。また、千葉県白井市のマスコットキャラクター「なし坊」とその妹「かおり」が登場し、なし坊たちのボイスを村川が担当する寸劇も行われた[47]
  • 5月17日、3rdシングル『Tiny Tiny/水色のFantasy』をリリース。「Tiny Tiny」は、同年4月から放送のテレビアニメ『フレームアームズ・ガール』オープニングテーマに起用された[48]
  • 8月6日、仙台国際センター 大ホールにて開催された仙台アニメフェス内で、合同ライブ『超!アニメディア劇場』に出演[49]
  • 10月11日、初のノンタイアップとなる4thシングル『Night terror』をリリース。従来の発売記念リリースイベントに加え、カラオケ「パセラ秋葉原昭和通り館」にて約1カ月に渡るコラボ企画も開催。コラボルームが設置されたほか、同店舗限定のコラボフード、コラボドリンクが販売された[50]
  • 10月29日放送のCDTVにて、ファンの選ぶ「好きな声優アーティストTOP10」が発表され、第9位にランクインした。
  • 12月9日、豊洲PITにて開催の合同ライブ『Holy Party Night!』に出演[51]
2018年
  • 2月28日、2ndアルバム『RiESiNFONiA』をリリース。
  • 3月3日、大阪城ホールにて開催される合同ライブ、『ANIMAX MUSIX 2018 OSAKA』に出演[52]
  • 5月23日、5thシングル『Distance』をリリース。同年4月から放送、自身もアンズ役で出演のテレビアニメ『ヒナまつり』オープニングテーマに起用された。
  • 5月26日、パシフィコ横浜国立大ホールにて2ndワンマンライブ「2ndRiELiVE 〜梨の季節〜」を開催。

その他の個人名義

アーティストデビューする以前、2014年2月14日に『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜』のテレビアニメ公式TwitterよりOP主題歌を担当することが発表され、2月20日には本人名義で初の歌唱であり、楽曲名が「アスイロ」であることも発表された[21]。3月22日に開催されたAnimeJapan 2014では、イベントで初めてMCを務め、「アスイロ」を生歌唱で初披露した[53]。楽曲は『エスカ&ロジーのアトリエ〜黄昏の空の錬金術士〜 オリジナルサウンドトラック the Animation』に収録されており、シングル化はされていない。

ユニット活動

キャラクターソング・踊ってみたなど

  • ゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ!』のキャラクターソング「チョー↑元気Show☆アイドルch@ng!」では松田亜利沙として“電波ソング”を、Cosmic recordから発売された「HOLiDAY HOLyDAY」では声優ヒーリングCDと題して“癒し”をテーマにした曲を歌うなど、幅広いジャンルの様々な曲を歌唱している[57][58]
  • 生アニメ『みならいディーバ』では、アニメの本編中にtwitterで募集した歌詞をEDにて生歌唱するという、他に類を見ない企画にも挑戦。主題歌CD「Run Diva Run」のカップリング曲である「Encore」は、大友ジュンが「これまでアニメ作品に提供して来た楽曲の中で、現時点での最高傑作」だと述べており、監督の石ダテコー太郎は「村川さんのあそこまでの歌唱力は想定外でした」と、その歌唱力を絶賛している[59]
  • テレビアニメ『えとたま』では、OP主題歌「リトライ☆ランデヴー」を“にゃ〜たん”としてソロ歌唱。これがキャラクター名義で初のソロシングルCDとなった。2015年5月18日、動画配信サイト「ニコニコ動画」の「ポニーキャニオンちゃんねる」より「【りえしょん】「リトライ☆ランデヴー」を踊ってみた【公式】」が公開された[60]。振り付けは、でんぱ組.incの総合振り付けを手掛けているYumikoが担当。ネコ耳メイド姿で、大きなアクションを取り入れたダンスを披露しており[61]、公開から1日で10万回再生を達成[62]。2016年2月19日に100万回再生を達成した。
  • また、2016年2月22日、「ニコニコ動画」の「ポニーキャニオンちゃんねる」より「【りえしょん】「アスイロ」を踊ってみた【公式】」が公開された[63]。振り付けは前作と同じくYumikoが担当している[64]
Remove ads

人物

特色

  • 声域ソプラノ[3]だが、様々な役柄に対応できる器用さと確かな表現力を持ちあわせ、声優の中でも実力派として知られる。一方で役を離れると「ハイテンションすぎる声優」とも称される強烈な個性で、場を大いに盛り上げている[65]
  • 得意な役は元気のあるキャラ、ギャグっぽいキャラ。また、お嬢様役もテレビアニメ『ビビッドレッド・オペレーション』の二葉あおいを演じた事で「自分が演じてもいいんだ」という自信に繋がったという[12]
  • 元気で明るいキャラの他にも、テレビアニメ「のんのんびより」の一条蛍、「Re:ゼロから始める異世界生活」のラム、「ご注文はうさぎですか?」のメグ、「ブレイブウィッチーズ」の管野直枝など、様々なキャラクターを各々に合った声で見事に演じ分けている。村川曰く、ファンから「エンドロールのクレジットで名前を見るまで、りえしょんが演じていることに気づかなかった」と言われることも多いとのこと[66]
  • 演じるキャラクターらしさを大切にし、インスピレーションも大切にしている。キャラと自分が一心同体になってしまい「キャラが褒められていると自分が褒められているみたいで、オーディオコメンタリーなどで照れてしまう」と語っている[12]
  • 動画番組、ラジオ、イベントなどでは、身振り手振りや顔の変化を加えて、ハイテンションなトークをするのが特徴である。出演することの多いニコニコ生放送では、たびたび「りえしょんワールド」[17]、「放送事故」[67]、「りえしょん無双」[68]と言われるほどの独特な言動を繰り広げ[69]、トーク中の特徴的な声や口癖、身振り手振りなどの仕草を、共演者からモノマネされることも多い[70]
  • その演技力や個性について、桝田省治[注 5]、上町裕介[注 6][71]川面真也[注 7]中川翔子[注 8][72]山本希望[注 9][73]など様々な業界人が評価している。
  • 歌手としての評価も高く、日本コロムビアのディレクターは特徴として「力強く伸びのある高音のファルセット」を挙げ「ここまでの人は滅多にいない」と評している[74]

趣味・特技・嗜好

交友関係

  • 仲の良い声優は、佐倉綾音内田彩小松未可子内田真礼山本希望五十嵐裕美津田美波南條愛乃など[12]
  • 内田彩と番組などで一緒に出演した時には、ハイテンションな村川に内田が「りえしょん、うるさい!」と邪険に扱う流れがお約束となっている。これに対して「彩さんはいつも、うるさい!と言ってきますが、本当は私の事が大好きなんだなと思いますし、私も大好きです」と語っている。声優グランプリ2013年12月号では、仲良しの声優二人が出会いからの軌跡を語り合う企画『マジトモ。』に、内田と二人で掲載された[78]

エピソード

2013年
  • ゲーム『エスカ&ロジーのアトリエ 〜黄昏の空の錬金術士〜』クリア後の声優おまけボイスの収録にて、通常では1分〜2分間喋るものを村川はエスカについて9分近く喋り続けた。
  • 何かに頭や足をぶつけたり転んだりという事がよくある。7月6日『チャンネルはオープンソースでっ!in沖縄』のイベントではファンに手を振りながら退場し、後ろにある柱に頭をぶつけるというハプニングがあった[79]
  • 10月27日のボークス主催イベント「STEP後夜祭」サイン会にて、感動のあまり泣きだしてしまった女性ファンに思わず貰い泣きをした[80]
2014年
  • メグ役で出演したテレビアニメ『ご注文はうさぎですか?』において、現場判断で甘兎庵の看板うさぎ”あんこ”に声が付いた場合、兼ね役で村川が演じることになっていた。リアルうさちゃんっぽい鳴き声でいくのか、デフォルメした感じでいくのか、考え、練習していたというが、結局演じることはなかった[81]
2015年
  • 3月26日、初のソロDVD『声優ゆめ日記〜村川梨衣〜』が学研パブリッシングからリリースされた。DVDでは、中華街の観光や料理をしているほか、夢であったアクション、ヴァイオリンに挑戦している。
  • 4月5日に幕張イベントホールで行われた『THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 2nd LIVE ENJOY H@RMONY!!』に出演。昨年の1stLIVEの時と同じく喉を痛めており、4月1日の『えとたま ニコニコ生放送 干支ーク! 第9弾』ではマスクを付けて出演し、一言も喋らず、4月6日配信の『えとたまラジオ 第11回』には出演できない状態であったが、ライブでは「輝きの向こう側を見せる」と宣言し、6曲を熱唱。ムードメーカーとしてパワフルなパフォーマンスを披露した[82]
  • 7月14日、村川が母子共に大ファンだという『美少女戦士セーラームーン』にて、ウラヌス役を演じた緒方恵美のイベント『晴天ヘキレキ』にゲスト出演。チケットが即完売となったこのイベントでは、村川をイメージする四文字熟語が募集され、「前向笑顔」(まえむきえがお)、「梨衣魔法」(リエマジック)、「梨衣世界」(りえしょんワールド)、「尺取妖精」(しゃくとりようせい)などのラインナップの中、ファンへのアンケートにより『前向笑顔』が選ばれた[83]
2016年
  • 6月1日、声優になって初めての誕生日イベント『Rietion Birthday & Debut Celebration PARTY!!』を開催。佐倉綾音五十嵐裕美岩田光央諏訪部順一日本コロムビアディレクターから祝いのメッセージが送られた。事務所の先輩である諏訪部は「『俳協も変わったね』と言われるようになりました。そのトップランナーがあなたです」とコメント。『2.5次元てれび』で共演していた岩田からは「この子は売れると思ったら案の定で嬉しい」と賞賛された[84]
Remove ads

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年

劇場アニメ

2010年代
2020年代

OVA

2014年
  • のんのんびより(2014年 - 2022年、一条蛍) - コミックス第7・10巻・のんのんびよりりめんばーOAD付き特装版
2015年
2016年
2017年
2018年
2021年

Webアニメ

ゲーム

2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年

ドラマCD

2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2021年
  • Z/X -Zillions of enemy X- NF DramaCD 19「ソトゥなし放送局14ch」 (上柚木八千代[445])
2023年
  • アークナイツ 3周年記念ドラマCD「ウルサスの子供たち」(アブサント)

ラジオ

※はインターネット配信

ラジオCD

2013年
2014年
2015年
2016年
  • うぇぶらじお「のんのんだより りぴーと! しゃっふる」6[493]※BD&DVD 第6巻 初回生産特典
  • 「えとたまらじお〜ソルラルくれにゃ!〜」
    • <音泉>サプリCD2016春[494]
    • ラジオCD Vol.4[495]
  • 「のんのんびよりうぇぶらじお のんのんだより りぴーと!なのん」 さん[496]
  • のんのんだより りぴーと!すぺしゃるなのん[496]※ラジオCD第3巻 音泉通販限定特典
  • ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ〜 ラジオCD 4 - 5カゴめ&番外編2パックめ[481]※初回限定盤はボーナストラック入り
  • Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活』Vol.1 - 3[497][498][499]※ゲスト
2017年
  • ステラのまほうSNS部の進捗どうですか?[188]※BD&DVD 第3巻 初回生産特典(ゲスト)
  • ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ〜Mカード特別編 ぱんだ・うさぎ[481]
  • ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ〜 ラジオCD 6 - 7カゴめ&番外編3パックめ[481]※初回限定盤はボーナストラック入り
  • 『Re:ゼロから始める異世界ラジオ生活』Vol.4[500]※ゲスト
  • ラジオCD「連盟空軍広報局公式放送 LNAF.OA.ラジオワールドウィッチーズ 出張版!」[501]※BD&DVD限定版 Amazon全巻購入特典
2018年
  • DJCD「のんのんだより ばけーしょん!なのん」[502]
  • ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ〜 ラジオCD 8カゴめ[481]※初回限定盤はボーナストラック入り
2019年

吹き替え

テレビ番組

※はインターネット配信

映像商品

2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
  • THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 5thLIVE BRAND NEW PERFORM@NCE!!! COMPLETE THE@TER[570]、DAY1[571]
2020年

2022年

  • THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 7thLIVE Q@MP FLYER!!! Reburn LIVE Blu-ray DAY1(2022年)[575][576][577]
  • THE IDOLM@STER MILLION LIVE! 8thLIVE Twelw@ve LIVE Blu-ray DAY1(2022年)[578][579]

ナレーション

テレビ番組
CM
PV
その他

パチンコ・パチスロ

その他コンテンツ

2012年
2013年
2014年
  • ご注文はうさぎですか?」 お兄ちゃんのねぼすけ目覚まし時計 チマメ隊Ver.(メグ[601])※スペシャルイベント 〜Rabbit House Tea Party 2014〜 グッズ
  • 「ご注文はうさぎですか?」 BD&DVD第6巻 ジャケット題字[602]
2015年
2016年
2017年
2018年
2020年
2021年
2022年
  • ボイスコミック『暗殺者の暗子ちゃん』(安藤夏暗子[623]
Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

ライブ・イベント

ワンマンライブ

さらに見る 出演日, タイトル ...

合同ライブ

さらに見る 出演日, タイトル ...

単独イベント

さらに見る 出演日, タイトル ...
Remove ads

雑誌・書籍

雑誌

2011年
  • 7月7日 - VOICHA! ボイチャ! Vol.14 / インタビュー P40
2012年
  • 9月12日 - 声優パラダイス Vol.13 / 行け!声パラプロダクション!! 高森奈津美×村川梨衣 P54〜P55
2013年
  • 1月30日 - 電撃G's magazine 2013年3月号 / インタビュー 佐倉綾音×村川梨衣 付録②P12〜P15.P19
  • 2月9日 - 声優グランプリ 2013年3月号 / 声優名鑑 2013 女性編 第1付録P47
  • 4月22日 - 電撃G's Festival! Vol.33 / 大島をゆく、Blu-ray&DVD製造工場見学など P26〜P45
  • 11月9日 - 声優グランプリ 2013年12月号 / 「マジトモ。」 内田彩&村川梨衣 P33〜P35
2014年
  • 2月10日 - 声優グランプリ 2014年3月号 / 声優名鑑 2014 女性編 第1付録P53
  • 4月30日 - B.L.T. VOICE GIRLS Vol.18 / グラビア&インタビュー P40〜P47
  • 12月3日 - 声優ラジオの時間 アンコール / ゆきんこ・りえしょんのいちごまみれだよ〜 「中身はなくても笑顔になれる」グラビア&インタビューP102〜P109
2015年
  • 2月10日 - 声優グランプリ 2015年3月号 / 声優名鑑 2015 女性編 第1付録P56
  • 5月9日 - リスアニ! Vol.21 / タワレコアニメ部@リスアニ!出張所 最終回 P166〜P167
  • 8月10日 - 声優グランプリ 2015年9月号 / 緒方恵美の晴天ヘキレキ!第30回 レポート P98〜P99
  • 11月10日 - 声優グランプリ 2015年12月号 / 超!A&G+NEWS! 第43回 村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず♡ P126、セガネットワークスアワー合同公開録音 イベントレポート P128
  • 11月12日 - 週刊ファミ通 2015年11月26日号 / 桝田省治コラム第9回(『日本一RADIO死す。』の写真掲載) P208
2016年
  • 3月10日 - 声優グランプリ 2016年4月号 / 村川梨衣 ソロアーティストデビュー インタビュー P82
  • 5月9日 - リスアニ! Vol.25 / ソロアーティストデビュー 村川梨衣の創作意欲に迫る グラビア&インタビュー P82〜P87
  • 5月10日 - 声優グランプリ 2016年6月号 / 村川梨衣 Sweet Sensation/Baby, My First Kiss グラビア&インタビュー P60〜P63
  • 5月19日 - Cut 2016年6月号 / 「みんなを前向きにする「RiEmusic」始動!」インタビュー P168〜P169
  • 6月3日 - ちゃお 2016年7月号 / 「12歳。サポーターズが今キニナルあの人に直撃!!」 インタビュー 付録12歳。新聞
  • 6月10日 - アニメージュ 2016年7月号 / AM☆CRUISE MUSIC interview 村川梨衣 P120
  • 6月10日 - アニメディア 2016年7月号 / CD RELEASE INFORMATION インタビュー P156
  • 7月2日 - ちゃお 2016年8月号 / DVDふろく ちゃおちゃおTV! コメント映像
  • 10月10日 - 声優アニメディア 2016年11月号 / 2ndシングル「ドキドキの風」村川梨衣 インタビュー P102〜P103
  • 10月10日 - 声優グランプリ 2016年11月号 / 「ドキドキの風」村川梨衣 インタビュー P27〜P29
  • 10月19日 - Cut 2016年11月号 / 「RiEMUSiCは高みを目指す」 「RiEMUSiC」 インタビュー P106〜P107
  • 12月16日 - 声優ラジオの時間 ユニゾン / 村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず♡「アテンションプリーズ 笑顔になる時間です」 グラビア&インタビュー P80〜P89
  • 12月19日 - Cut 2017年1月号 / 「RiEMUSiC」 インタビュー P98〜P99
  • 12月25日 - フリーペーパー「月刊 RiEMUSiC」(アニメイト・ゲーマーズ・とらのあな限定)「RiEMUSiC」 村川梨衣インタビュー&井上ディレクターによる全曲解説[628]
2017年
  • 1月10日 - 声優アニメディア 2017年2月号 / 裏表紙&巻末スペシャル 晴れ着グラビア&インタビュー P103〜P112
  • 1月10日 - 声優グランプリ 2017年2月号 / 「RiEMUSiC」 グラビア&インタビュー P37〜P39
  • 1月10日 - アニメージュ 2017年2月号 / AM☆CRUISE MUSIC interview 村川梨衣 P100
  • 1月10日 - Newtype 2017年2月号 / 「RiEMUSiC」 インタビュー P156
  • 2月6日 - Voice Actress CRYSTAL / グラビア&インタビュー P68〜P77
  • 3月28日 - アニラジグランプリR / 村川梨衣の a りえしょんぷり〜ず♡『第三回アニラジアワード』大笑いラジオ賞受賞記念特集
  • 4月10日 - 声優グランプリ 2017年5月号
  • 5月10日 - 声優アニメディア 2017年6月号
  • 5月10日 - 声優グランプリ 2017年6月号
  • 5月19日 - Cut 2017年6月号
  • 5月26日 - Pick-up Voice 2017年7月号 vol.112
  • 9月26日 - Pick-up Voice 2017年11月号 vol.116
  • 10月10日 - 声優グランプリ 2017年11月号
  • 11月28日 - 声優アニメディア YEAR BOOK 2017-2018
  • 12月26日 - Pick-up Voice 2018年2月号 vol.119
2018年
  • 2月10日 - 声優アニメディア 2018年3月号
  • 2月10日 - 声優グランプリ 2018年3月号
  • 2月26日 - Pick-up Voice 2018年4月号 vol.121
  • 3月28日 - アニラジグランプリR vol.2 / 『村川梨衣と大橋彩香のアニラジアワード・グランプリ! 』
  • 5月10日 - 声優アニメディア 2018年6月号
  • 5月26日 - Pick-up Voice 2018年7月号 vol.124
  • 6月26日 - Pick-up Voice 2018年8月号 vol.125
2019年
  • 2月9日 - 声優グランプリ 2019年3月号

漫画での描写

  • ビビッドレッド・オペレーション関連(漫画・みそおでん)
    • 2012年11月30日 - 電撃G's magazine 2013年1月号 / 電撃20年祭イベントレポート P74〜P75
    • 2012年12月27日 - 電撃G's magazine 2013年2月号 / TVアニメ アフレコレポート P62〜P63
    • 2013年1月30日 - 電撃G's magazine 2013年3月号 / 第1話先行上映会イベントレポート 付録②P20〜P21
    • 2013年2月28日 - 電撃G's magazine 2013年4月号 / ニコ生トークオペレーション 第3回レポート P48〜P49
    • 2013年3月30日 - 電撃G's magazine 2013年5月号 / DVD&BDプレス工場見学レポート P34〜P35
  • のんのんびより関連(漫画・あっと)
    • 2013年9月21日 - コミックス のんのんびより 6巻 / TVアニメ アフレコレポート P141〜P146
    • 2015年12月22日 - コミックス のんのんびより 9巻 / TVアニメ アフレコレポート P135〜P137
  • ハロー!!きんいろモザイク関連(漫画・ぷらぱ)
  • えとたま関連(漫画・氷野広真)
    • 2015年4月27日 - 電撃大王 2015年6月号 / えとたまラジオ第10回 収録レポート P208〜P209
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads