トップQs
タイムライン
チャット
視点

水瀬いのり

日本の女性声優、歌手 (1995-) ウィキペディアから

Remove ads

水瀬 いのり(みなせ いのり、1995年12月2日[8] - )は、日本女性声優歌手東京都出身[5][10]アクセルワン所属[5]。レコードレーベルはKING AMUSEMENT CREATIVE[9]。公式ファンクラブはいのりまち[11]

概要 みなせ いのり水瀬 いのり, プロフィール ...

代表作は『ご注文はうさぎですか?』(香風智乃〈チノ〉)、『心が叫びたがってるんだ。』(成瀬順)、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』 (ヘスティア)、『Re:ゼロから始める異世界生活』(レム)、『五等分の花嫁』(中野五月)など[12][13][14]

Remove ads

略歴

要約
視点

2010年ソニー・ミュージックアーティスツ主催のオーディション第1回『アニストテレス』にてグランプリを受賞し[15]、同年8月30日(26時間表記、24時間表記では8月31日)に『世紀末オカルト学院 Episode.09「雪のあかり」』にゲストキャラクター・岡本あかり役で出演し、声優としてデビューを果たした[7][16][10][17]

2013年には『恋愛ラボ』の棚橋鈴音役で自身初のレギュラーキャラクターを演じ[18][19]、同年にNHKで放送された連続テレビ小説あまちゃん』では、成田りな役で出演を果たした[5][19]。『あまちゃん』においては、挿入歌の「暦の上ではディセンバー」も担当し、同年12月31日放送の第64回NHK紅白歌合戦で『あまちゃん』の企画コーナーに「GMTスペシャルユニット feat.アメ横女学園芸能コース」として出演し、ステージ上で同楽曲を披露した[15]

2015年12月2日キングレコードよりシングル「夢のつぼみ」をリリースし、ソロ歌手としてデビューした[20]

2016年3月12日、第10回声優アワードで主演女優賞を受賞[21]。同年5月25日にも『心が叫びたがってるんだ。』(成瀬順役[22])の演技で第25回日本映画批評家大賞アニメーション部門新人声優賞を受賞した[23]ニュータイプアニメアワード2016では女性声優賞を受賞し、『Re:ゼロから始める異世界生活』で水瀬が演じたレムも女性キャラクター賞を受賞した[24]

同年11月9日、3rdシングル「Starry Wish」を発売し、表題曲は初のアニメタイアップとしてテレビアニメ『ViVid Strike!』のエンディングテーマに起用された[25]。同年12月31日、YouTube Official Channel が開設された[26]

2017年4月5日、1stアルバム『Innocent flower』をリリース[27]

同年8月31日、ソニー・ミュージックアーティスツとのマネジメント契約を終了し[28]、同年9月1日よりアクセルワンに所属[29]

同年12月2日、東京国際フォーラムにて1stライブ『水瀬いのり1st LIVE Ready Steady Go!』を開催[30]。また同日より公式ファンクラブ「いのりまち」が発足した[31]

2018年6月から7月にかけて1stライブツアー『Inori Minase LIVE TOUR 2018 BLUE COMPASS』が4都市で開催された[32]。同年10月17日にリリースされたライブBlu-ray『Inori Minase LIVE TOUR BLUE COMPASS』が、オリコンミュージックDVD・BDランキングで初登場1位を獲得した[33]

2019年4月10日、3rdアルバム『Catch the Rainbow!』をリリース。表題曲である「Catch the Rainbow!」では、自身初となる作詞を手掛けた[34]

同年6月、2ndライブツアー『Inori Minase LIVE TOUR 2019 Catch the Rainbow!』が3都市で開催された[35]。その中で自身初となった日本武道館公演は、2日間で計約18,000人を動員した[36]

2020年6月4日、3rdライブツアー Inori Minase LIVE TOUR 2020 We Are Nowは、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、5会場全てが公演中止と発表された[37]

同年6月13日、公式 Instagramを開設[38]

同年12月5日、横浜アリーナ(新型コロナウイルス感染症拡大の影響により無観客)で収録された Inori Minase 5th ANNIVERSARY LIVE Starry Wishes が配信ライブとして放映された[39]

2021年5月27日、水瀬いのりLINE公式アカウントが開設。同時に、LINEスタンプ配信が開始された[40]

同年9月18日、約2年ぶりとなる有観客ライブツアー「Inori Minase LIVE TOUR 2021 HELLO HORIZON」を大阪公演を皮切りに開催した[41]。千秋楽公演となる翌10月17日には、自身初となる横浜アリーナで有観客ライブを開催した[42]

2023年5月1日、公式ファンクラブ「いのりまち」のライブ優先チケット販売が、これまでの紙チケット形式ではなく、2023年以降に開催されるライブ公演は電子チケット形式になる事がアナウンスされた[43]

同年9月17日、約4年3ヶ月ぶりの有観客声出し解禁ライブとなる「Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART」を兵庫公演を皮切りに開催した[44]。千秋楽公演となる翌10月28日から10月29日には、自身初となるぴあアリーナMM 2daysライブを開催した。

2024年8月21日、初の「ハーフアルバム」となる『heart bookmark』をリリース。

同年9月15日、前年に続いてライブツアー「Inori Minase LIVE TOUR 2024 heart bookmark」を兵庫公演を皮切りに開催[45]。本ツアーは彼女自身の単独ライブとしては初の開催となる広島・札幌を含む6都市7公演の日程が組まれた。11月2日と翌3日にはツアーファイナル公演として、自身初となるLaLa arena TOKYO-BAYで2daysライブを開催し、2日間で延べ19,000人を動員した[46]

2025年1月7日、水瀬いのりアーティスト活動10周年に向けた記念企画として、2024年末までのライブ全8タイトルの音源を、1月より毎月、各音楽配信サイトにてデジタルリリースすることがアナウンスされた[47]

2025年6月20日、アーティスト活動10周年に向け、水瀬いのり アーティスト10周年記念特設サイトの開設がアナウンスされた[48]

Remove ads

活動

要約
視点

声優

声優を志したきっかけは、子どものころからアニメに親しんでいた中で『美少女戦士セーラームーン』のセーラーヴィーナスや『名探偵コナン』の毛利蘭に憧れを抱いたこと[16]、『涼宮ハルヒの憂鬱』や『らき☆すた』を観て自分もそうなりたいと思うようになったことを挙げている[49]。小学1年生の時には、将来なりたいものに「声優」と書いていた[19]。しかし、自分の好きなものが他人から否定されることに恐怖を感じており、当時は声優に憧れながらも志さなかった[49]

中学生ではアニメが好きな友人が複数できたが、それでも「声優になりたい」とは思っていなかった[50]。その後、母が勧めて応募してくれたオーディションをきっかけに、声優としてデビューを果たした[15][49]

2010年にデビューして3年ほどは大役を演じる機会がなかったが、初めてレギュラー出演した作品である2013年の『恋愛ラボ』(棚橋鈴音役)で注目を集め[49]、『ご注文はうさぎですか?』(2014年、チノ役)[49][51][52]、『心が叫びたがってるんだ。』(2015年、成瀬順役)[23][53]、『Re:ゼロから始める異世界生活』(2016年、レム役)[51][52]などの演技で高い評価を得た。のちに水瀬は自身の声優活動において『恋愛ラボ』や『ご注文はうさぎですか?』が転機になったと述べている[49][51]。テレビアニメ初主演作は『がっこうぐらし!』(2015年、丈槍由紀役)[54]、アニメ映画初主演作は『心が叫びたがってるんだ。』(2015年、成瀬順役)[55]。2016年には第10回声優アワードで主演女優賞受賞[21]、『心が叫びたがってるんだ。』の演技で第25回日本映画批評家大賞アニメーション部門新人声優賞を受賞[23]ニュータイプアニメアワード2016では女性声優賞を受賞している[24]

自身の目標として、「『この人はこういう役も演じていたんだ!』と意外に思われるような役者」[56]、「どのお芝居を聴いても常に新鮮な驚きを感じてもらえる役者」[56]になることであると述べている。

アニメ作品以外での声優活動としては多数のゲーム作品に出演しているほかに、『スパイダーマン:ホームカミング』(2017年、ベティ役)などで吹き替えを行なっている[57]。また、音声合成ソフト『CeVIO ソング&トーク スターター さとうささら』に声の提供をしている[58]

声優として参加したイベントで主要なものとしては、主人公を演じた秩父市を舞台とした劇場アニメ『心が叫びたがってるんだ。』と埼玉西武ライオンズとのコラボ企画として、2015年9月14日に声優の茅野愛衣とともに西武プリンスドームでの始球式に参加した[59]。同年12月12日には映画のヒットを記念して西武鉄道西武秩父駅で一日駅長に就任し、同日にイベント「第14回 冬空キャンドルナイト IN 秩父神社 〜未来へのともしび〜」でトークショーを行った[60][61]。また、2016年9月開催の『京都国際マンガ・アニメフェア・2016』では応援サポーターに就任した[62]。自作イラスト「八つ橋まいこちゃん」が披露され[62]、自身が発案・監修の聖護院八ツ橋総本店とのコラボレーションによる生菓子も発売された[63]

歌手

水瀬は子供のころから音楽活動をしている声優に憧れていて、声優を目指したときから歌を歌いたいという気持ちはあったと話している[16][64][65]。CDデビュー以前にも様々なキャラクターソングにおいて水瀬の高い歌唱力が評価されていた[66][67]。主人公を演じた劇場アニメ『心が叫びたがってるんだ。』はミュージカルを題材にした作品であり、劇中で水瀬の歌が披露されている[68]。2015年12月4日に中野サンプラザで開催された『「ご注文はうさぎですか??」CHINO Birthday Party』では、水瀬が演じるチノのキャラクターソングアルバム『cup of chino』収録曲を中心としたライブが披露された[69][70]

2015年12月2日にはキングレコードから歌手デビュー[71]。所属部署はキング・アミューズメント・クリエイティブ本部[9]。3rdシングル「Starry Wish」以降は台湾でもCDが発売されている[72][73]。また、3rdシングル表題曲「Starry Wish」は水瀬の初のアニメタイアップとしてテレビアニメ『ViVid Strike!』のエンディングテーマに起用された[25]。2017年4月5日には1stアルバム『Innocent flower』をリリースした[27]

楽曲の制作において、水瀬は曲の選考にも参加して作詞や作曲への要望も伝えており[65][74]、アルバムの制作においてはテーマ、タイトル、曲順についても水瀬の意見が反映されている[75][76][77]ハーモニーコーラスも全て1人で収録している[78]。3rdアルバム表題曲「Catch the Rainbow!」では初めて作詞を行なった[79]

2017年12月2日には東京国際フォーラム ホールAで1stライブ『水瀬いのり1st LIVE Ready Steady Go!』が開催され[80]、2018年6月から7月には1stライブツアー『Inori Minase LIVE TOUR 2018 BLUE COMPASS』が4都市で開催された[32]。そのほかに合同ライブには多数出演しており、『ANIMAX MUSIX 2018 Guangzhou』などでは海外での公演にも参加している[81]。活動開始当初は「目の前にあることを乗り越えることに必死だった」、「完璧に歌わないといけないと不安だった」と話しているが[82]、2016年3月に開催された『AJ Night 2016』にて「こんなにも身を預けるだけで楽しめるものになるんだなって、歌う幸せや心地よさを初めて感じられるようになった」ことが転機となり「幸せな気持ちで楽曲に向き合えるようになった」と話している[82][83]

2018年にはキリンレモンの90周年を記念したトリビュート企画に、アイドルグループの「BiSH」、ロックバンドの「フレデリック」に続く第3弾アーティストとして参加した[84]。5月17日にキリンレモンのCMソング「キリンレモンのうた」をアレンジした、水瀬が歌う「まっすぐに、トウメイに。」のミュージック・ビデオが公開された[84]

その他の活動

2013年にNHKの連続テレビ小説『あまちゃん』(成田りな役)に出演[49]。本人によれば当時は「全然前向きになれず、最後まで楽しさを見つけられないまま本番が終わってしまった」が、「それからいろいろな人に声をかけていただいて、さらに紅白歌合戦にも出演をさせていただいて、遅れてすごい経験をさせてもらったんだなという実感がやってきて。今は本当にありがたいことだと思っています」と述べている[49]。そのほかに実写作品としては自身がアニメ版で主人公を演じた『心が叫びたがってるんだ。』の実写版や[85]、実写ドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』に出演している[5][86]

2014年には初の冠ラジオである『水瀬いのりのげ〜みゅ♪研究所!』(ラジオ大阪)が放送されていた[87][88]。2016年からは文化放送で『水瀬いのり MELODY FLAG』が放送されており[89]、2018年に第4回アニラジアワードで「BEST COMFORT RADIO 癒しラジオ賞」を受賞した[90]。他にもテレビアニメのプロモーションなどでラジオ番組を数多く担当しており、中でもテレビアニメ『ご注文はうさぎですか?』のラジオ番組では2014年から2018年まで3シーズンに渡りパーソナリティを務めていた[91][92][93]

Remove ads

人物

自身の性格や特徴として、「感受性が強い」[82]、「スロースターター」[94]と述べている。特に音楽活動のレコーディングでは何度も歌うまで自分の気持ちが温まってこない、アニメのタイアップとして担当している作品だと登場人物の気持ちに感情移入してしまうと述べている[82][94]。また、自分自身そのものをさらけ出すのが苦手とも述べている[95]。その一方で、自身の性格について大雑把とも述べており、そのおかげでフラットな人付き合いができると話している[56]。また、「『一人っ子』であるからか、両親からの愛をすごく一身に受けて育って、両親はいろんな活動をする私への後押しを最もしてくれる存在」であり、両親の温かい支えが自身の活動の最大の原動力と話している[95]

趣味は散歩ショッピング[5]。以前はアニメ、ゲーム、ボーカロイドディズニーニコニコ動画の鑑賞を挙げていた[96]。ディズニーは子どものころから大好きで、東京ディズニーランドには年100回以上訪れたこともあり、「理想の男性はミッキーマウス」と述べるほどのミッキー愛好家である[16]。特技として、カラオケアニメソングの一人デュエット、テトリスを挙げている[96]。子ども時代に『名探偵コナン』の毛利蘭の影響で空手を習ったこともある[16]。中学生のときは『テニスの王子様』に憧れてテニス部と演劇部に入るも、いずれもすぐに退部したとのこと[16][19][50]プロ野球では阪神タイガースファン[97]。阪神を応援するようになった理由は子どもの頃に球団マスコットのトラッキーを好きになったことで、巨人ファンの父親に東京ドームへ野球観戦に連れて行ってもらったという[97]

憧れであり目標の人物として水樹奈々を挙げており[98]、ファンクラブに入会してライブにも行っていた[99]。また、自身が声優になるきっかけだったソニー・ミュージックアーティスツのオーディションでは、アニメ『WHITE ALBUM』で水樹が声優を務めていた緒方理奈のガラスの華を歌唱した[100]。水樹とは『戦姫絶唱シンフォギア』で初共演を果たし[100]、のちに水樹の所属するキングレコードからCDデビューした[101]。2024年には、KING SUPER LIVEにてGlorious Breakを水樹と歌唱した[102]

声優業界では大西沙織加隈亜衣髙橋ミナミ佐倉綾音などと親交がある[注 2]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

OVA

2010年代
2020年代

Webアニメ

2010年代
2020年代

ゲーム

2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年
  • ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 水と光のフルランド(ヘスティア[600]
  • 三国ドライブ(Scarle♰Vision 呂布[601]
  • レゾナンス:無限号列車(ウチャナ[602]、小麦[603]
  • 五等分のプリンセス ~幻想と深淵と魔法学院~(中野五月[604]
  • 異世界∞異世界(ヘスティア[605]
  • 終天教団(黒四館仄[606]
  • ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム(ミト[607]
  • 異世界のんびりライフ(ヘスティア[608]
時期未定
  • TERBIS(テルビス[609]

ドラマCD

2014年
  • アルドノア・ゼロ(2014年 - 2015年、エデルリッゾ / 魔法少女エデル) - Blu-ray&DVD第4・9巻完全生産限定版特典、全巻連動購入特典
2015年
2016年
2018年
2019年
2020年
2022年

吹き替え

映画

アニメ

テレビドラマ

実写映画

Vシネマ

ラジオ

※はインターネット配信

テレビ番組

※はインターネット配信

デジタルコミック

ラジオCD

オーディオドラマ

朗読劇

ナレーション

テレビ番組

映画

CM

連載

玩具

  • 魔進戦隊キラメイジャー キラメイチェンジャー -MEMORIAL EDITION-(2022年11月)

その他コンテンツ

Remove ads

ディスコグラフィ

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

配信シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...
さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

タイアップ曲

さらに見る 楽曲, タイアップ ...

キャラクターソング

さらに見る 発売日, 商品名 ...

その他参加楽曲

さらに見る 発売日, 商品名 ...
Remove ads

ライブ・イベント

ワンマンライブ

さらに見る 出演日, タイトル ...

単独イベント

さらに見る 出演日, タイトル ...

合同ライブ

さらに見る 出演日, タイトル ...
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads