トップQs
タイムライン
チャット
視点

アサヒグループホールディングス

日本の東京都墨田区にあるアサヒグループの持株会社 ウィキペディアから

アサヒグループホールディングス
Remove ads

アサヒグループホールディングス株式会社: Asahi Group Holdings, Ltd.)はアサヒビールアサヒ飲料アサヒグループ食品などを傘下に持つ持株会社である。東京都墨田区吾妻橋に本社を置く。

概要 種類, 機関設計 ...

日経平均株価およびTOPIX Large70JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ[2][3][4]

Remove ads

概要

日本の大手ビールメーカー4社(アサヒ・キリンサッポロサントリー)が純粋持株会社となった。サッポロが2003年(平成15年)、キリンが2007年(平成19年)、サントリーが2009年(平成21年)に、その中でアサヒは最後まで事業持株会社を堅持していた。しかし社会情勢の変化により、2010年8月、アサヒが純粋持株会社制へ移行することを公表した(後述)。

白水会や住友グループ広報委員会のメンバーではないが、創業の地が大阪であったことと、一時期経営再建のため、住友銀行(現・三井住友銀行)から経営陣を送り込まれた関係上、住友グループの企業として扱われることが多い[5]。かつては業績が悪く、銀行からの支援が必要不可欠であったため、三代目から六代目社長まで住友銀行出向者が務めたが、業績が回復してからは生え抜きが社長を務めている。

沿革

要約
視点

参照:[6][7]

大日本麦酒

  • 1889年(明治22年)
    • 11月 - 大阪麦酒会社を設立。社長は鳥井駒吉
  • 1891年(明治24年)
    • 10月 - 吹田村醸造所(現・アサヒビール吹田工場)竣工。
  • 1893年(明治26年)
    • 2月 - 大阪麦酒株式会社に改組。
  • 1906年(明治39年)

朝日麦酒

  • 1949年(昭和24年)
  • 1954年(昭和29年)
  • 1964年(昭和39年)
    • 4月 - 現地企業と合弁で、北海道朝日麦酒(後の北海道アサヒビール)を設立。
  • 1966年(昭和41年)
    • 12月 - 飲料専用工場として、柏工場が竣工。
  • 1972年(昭和47年)
    • 3月 - 関連会社として、三ツ矢ベンディングを設立。
  • 1973年(昭和48年)
    • 4月 - 名古屋工場が竣工、ワインの販売開始。
  • 1982年(昭和57年)
    • 7月 - エビオス薬品工業を吸収合併[8]
  • 1984年(昭和59年)
    • 11月 - 財団法人アサヒ生活文化研究振興財団(現・アサヒグループ学術振興財団)を設立。
  • 1986年(昭和61年)
  • 1988年(昭和63年)
    • 10月 - 連結子会社として、アサヒビール飲料製造を設立。

アサヒビール

  • 1989年(平成元年)
    • 1月1日 - 商号を朝日麦酒から、アサヒビール株式会社に変更。
    • 3月 - 財団法人アサヒビール芸術文化財団(現・アサヒグループ芸術文化財団)を設立。
  • 1992年(平成4年)
    • 3月 - 連結子会社として、アサヒビール食品を設立。
  • 1994年(平成6年)
    • 1月 - 中国ビールメーカー等に資本参加(中国市場への本格進出)。
    • 3月 - 連結子会社として、アサヒビール薬品を設立。
    • 7月 - 北海道アサヒビールを吸収合併のうえ、北海道支社・北海道工場を開設[9]
  • 1995年(平成7年)
  • 1996年(平成8年)
    • 7月1日 - 連結子会社のアサヒビール飲料がアサヒビール飲料製造、北陸アサヒビール飲料製造、アサヒビールの飲料製造部門を吸収のうえで、アサヒ飲料に商号変更。
  • 1997年(平成9年)
    • 10月 - グループ全体の研究開発拠点として、研究開発センター(同年9月に竣工)を開設。
  • 1998年(平成10年)
    • 4月 - 米国法人として、Asahi Beer U.S.A., Inc.を設立。
  • 2001年(平成13年)
    • 2月1日 - ニッカウヰスキーの発行済み全株式を取得[11]
  • 2002年(平成14年)
  • 2003年(平成15年)
    • 7月 - 名証より上場廃止。
  • 2004年(平成16年)
    • 4月 - 伊藤忠商事と、中国最大の食品メーカーの康師傅と合弁で、中国に清涼飲料会社を設立[15]
  • 2005年(平成17年)
  • 2006年(平成18年)
  • 2008年(平成20年)
    • 7月 - 大手フリーズドライ食品メーカーの天野実業の株式80.0%を取得[19]
  • 2009年(平成21年)
  • 2010年(平成22年)
    • 8月10日 - 純粋持株会社体制に向けた分割準備会社として、(旧)アサヒグループホールディングスを設立。

アサヒグループホールディングス

  • 2011年(平成23年)
    • 1月 - 韓国法人のヘテ飲料の保有分全株式を、大手財閥LGグループに売却[21]
    • 7月1日 - 純粋持株会社体制に移行[22]。酒類事業を2代目アサヒビール(旧アサヒグループホールディングス)に吸収分割のうえで商号をアサヒビールから、(新)アサヒグループホールディングス株式会社に変更。
    • 8月 - ニュージーランド法人のAsahi Beverages (NZ) Ltd.[注釈 3]が、現地清涼飲料メーカーのCharlie's Group Ltdを友好的TOBで買収[23]
    • 9月 - オセアニア地域統括会社のAsahi Holdings (Australia) Pty Ltdが、現地大手飲料メーカーのAsahi Beverages Australia Pty Ltd(P&N Beverages Australia Pty Ltd.より改称)を買収[24]
    • 9月 - オセアニア地域統括会社のAsahi Holdings (Australia) Pty Ltdが、ニュージーランド最大手のビールメーカーのFlavoured Beverages Group Holdings Ltd.の全株式を取得[25]
    • 9月 - 杭州市法人の杭州ビールの全持分を、中国最大のビールメーカーの華潤雪花ビールに売却[26]
    • 11月 - マレーシアの大手飲料メーカーのPermanis Sdn. Bhd.を買収[27]
  • 2012年(平成24年)
  • 2014年(平成26年)
    • 6月 - 東南アジア地域統括会社のAsahi Holdings Southeast Asia Pte. Ltd.がマレーシアの大手乳製品メーカーのエチカグループから、東南アジア子会社12社を買収[31][32]
    • 11月14日 - 連結子会社のアサヒビールが、老舗料亭なだ万の株式51.1%を取得[33][34]
  • 2015年(平成27年)
    • 2月13日 - 同年3月末をめどに、連結子会社のアサヒビールがユニゾン・キャピタル系のファンド等から、大手ワイン商社のエノテカの発行済み全株式を取得すると発表[35]
  • 2016年(平成28年)
  • 2017年(平成29年)
  • 2019年(平成31年・令和元年)
    • 4月 - アサヒグループHDの基礎研究部門を、アサヒクオリティーアンドイノベーションズに新設分割[43]
    • 7月19日 - アンハイザー・ブッシュ・インベブと、オーストラリアの大手酒類メーカーのカールトン&ユナイテッドブルワリーズ英語版の売買契約を締結。取得額は、160億オーストラリアドル[44]
  • 2021年(令和3年)
    • 1月1日 - 連結子会社のアサヒグループ食品が、アサヒカルピスウェルネスを吸収合併[45]
  • 2022年(令和4年)
    • 1月1日 - 日本事業の中間持株会社として、アサヒグループジャパンを設立。アサヒビール、アサヒ飲料、アサヒグループ食品などの国内事業会社を、アサヒグループジャパンに譲渡[46]
  • 2023年(令和5年)
  • 2024年(令和6年)
    • 9月1日 -
      • なだ万の全株式を、ONODERA GROUPに売却(外食事業から撤退)[48][49]
      • 連結子会社のアサヒグループ食品が和光食品工業と、エフディを吸収合併[50]
  • 2025年(令和7年)
Remove ads

歴代経営者

大阪麦酒社長
大日本麦酒社長
朝日麦酒社長
アサヒビール社長
アサヒグループホールディングス社長

グループ会社

要約
視点

参照:[7][56]

日本・東アジア

アサヒグループジャパン株式会社(「AGJ」、アサヒグループHD 100.0%)- 日本・東アジア事業の地域統括会社

酒類事業】

  • エノテカ株式会社(アサヒビール 100.0%)- ワイン専門商社
  • アサヒビールモルト株式会社(アサヒビール 100.0%)- 麦芽の受託加工等
  • アサヒビールフィールド株式会社(アサヒビール 100.0%)- ビール粕の受託加工等
  • 深圳青島啤酒朝日有限公司(アサヒビール 33.4%、Tsingtao Brewery Co., Ltd. 66.6)- ビールの製造販売
  • ニッカウヰスキー株式会社(アサヒビール 100.0%)- 総合酒類メーカー
  • アサヒドラフトマーケティング株式会社(アサヒビール 100.0%)- 酒類販売機器メーカー
  • 株式会社アサヒビールコミュニケーションズ(アサヒビール 49.0%、パソナグループ 51.0%)- BPO関連業務等
  • Lotte Asahi Liqueur Co., Ltd.(韓国ロッテグループとの共同出資)- 酒類販売会社
  • 朝日啤酒(中国)投資有限公司(AGJ 100.0%)- 中国韓国子会社の統括
  • Asahi Beer Asia Limited(中国朝日啤酒 100.0%)- アジア地域販売会社
  • 臺灣朝日啤酒股份有限公司(中国朝日啤酒 100.0%)- 台湾のビールメーカー

飲料事業】

食品事業】

  • アサヒ目黒研究所株式会社(AGF 100.0%)- 乳酸菌納豆菌の製造販売
  • Lelber GmbH(AGF 100.0%)- 欧州を中心とした調味料等の製造販売
  • 河北朝日瑞琪生物科技有限公司(AGF 100.0%)- 中国のビール酵母メーカー
  • アサヒフィールドマーケティング株式会社(AGF 100.0%)- アサヒグループ食品商品の店頭活動
  • 台湾朝日食品有限公司(AGF 100.0%)- 台湾での健康食品等の通販事業

物流事業】

  • アサヒロジ株式会社(AGJ 100.0%)- 物流事業、倉庫業
  • エービーカーゴ東日本株式会社(アサヒロジ 100.0%)- 東日本地域における物流事業等
  • エービーカーゴ西日本株式会社(アサヒロジ 100.0%)- 西日本地域における物流事業等

【コーポレート】

  • アサヒユウアス株式会社(AGJ 100.0%)- サステナブル商品の開発・販売等
  • アサヒプロマネジメント株式会社(AGJ 100.0%)- シェアードサービス会社

欧州

Asahi Europe and International, Ltd.(アサヒグループHD 100.0%)- 欧州事業の地域統括会社

【欧州】

  • Kompania Piwowarska S.A.(AEI 100.0%)- ポーランドのビールメーカー
  • Ursus Breweries SA(AEI 100.0%)- ルーマニアのビールメーカー
  • Dreher Sörgyárak Zrt.(AEI 100.0%)- ハンガリーのビールメーカー
  • Koninklijke Grolsch N.V.(AEI 100.0%)- オランダのビールメーカー
  • Plzeňský Prazdroj, a.s.(AEI 100.0%)- チェコのビールメーカー
  • Plzeňský Prazdroj Slovensko, a.s.(AEI 100.0%)- スロバキアのビールメーカー
  • Birra Peroni S.r.l.(AEI 100.0%)- イタリアのビールメーカー
  • Asahi UK Ltd.(AEI 100.0%)- 英国のビールメーカー

北米

  • Asahi Beer U.S.A., Inc.(AEI 100.0%)- 米国のビールメーカー
  • Asahi Canada, Inc.(AEI 100.0%)- カナダのビールメーカー

アジアパシフィック

Asahi Holdings (Australia) Pty Ltd(アサヒグループHD 100.0%)- Asahi Beveragesの持株会社

Asahi Beverages Pty. Ltd.(Asahi HD Australia 100.0%)- アジアパシフィック事業の地域統括会社

オセアニア

  • Asahi Lifestyle Beverages Pty. Ltd.(Asahi Beverages 100.0%)- オーストラリアの飲料メーカー

東南アジア

  • Asahi Holdings Southeast Asia Sdn. Bhd.(「Asahi ASEAN」、Asahi Beverages 100.0%)- 東南アジア事業の地域統括会社
  • Etika Beverages Sdn. Bhd.(Asahi ASEAN 100.0%)- マレーシアの飲料メーカー
  • Asahi Loi Hein Co., Ltd.(Asahi ASEAN 51.0%)- ミャンマーの清涼飲料メーカー
  • Etika Dairies Sdn. Bhd.(Asahi Beverages 100.0%)- 東南アジアの乳製品メーカー

その他

  • Asahi Bioscience, Inc.(アサヒバイオ 100.0%)- 米国の飼料メーカー
  • 朝日佰赛可生物技术(上海)有限公司(アサヒバイオ 100.0%)- 上海市の飼料メーカー
  • アサヒクオリティアンドイノベーションズ株式会社(アサヒグループHD 100.0%)- 研究開発
  • Asahi Global Procurement Pte. Ltd.(アサヒグループHD 100.0%)- グローバル調達の戦略立案・管理業務
  • Asahi Group Beverages & Innovation, LLC(アサヒグループHD 100.0%)- 米国でのスタートアップ企業への投資業

提携・友好会社

  • オリオンビール株式会社 - アサヒグループHDのグループ紹介には記載されていないが、提携関係にあるので便宜上記述する[57]
  • チョーヤ梅酒株式会社 - 上記のオリオンビール同様、アサヒグループHDのグループ紹介には記載されていないが、業務提携にあるので便宜上記述する[13]
Remove ads

代表される商品

アサヒビール
アサヒ飲料
アサヒグループ食品

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads