トップQs
タイムライン
チャット
視点
天野実業
かつて存在したフリーズドライ食品メーカー ウィキペディアから
Remove ads
天野実業株式会社(あまのじつぎょう)は、かつて存在した日本のフリーズドライ食品メーカー。広島県福山市に本店を置いていた。
![]() |
Remove ads
概要
フリーズドライ食品の製造を主力分野としていた。以前はアサヒグループホールディングスの子会社だったが、2016年1月にグループ内の食品事業再編に伴い、2015年7月に設立されたアサヒグループ食品の製造子会社となった。2017年7月にアサヒグループ食品へ吸収合併され解散した。事業の名称及びフリーズドライ食品のブランド名としては「アマノフーズ」が存続している。
沿革
1940年(昭和15年)12月に創業者・天野辰雄が染料・工業薬品の販売を始め、1947年(昭和22年)5月に天野実業株式会社を設立。
年表
- 1957年(昭和32年)11月 - 本社工場に噴霧乾燥機を設置、日本で初めてカラメルの粉末化に成功。
- 1967年(昭和42年)10月 - 岡山県浅口郡里庄町に工場完成。後に本社も移転している。
- 1983年(昭和58年)4月 - フリーズドライの味噌汁を開発、販売開始。
- 2008年(平成20年)6月 - アサヒビール株式会社と資本・業務提携。同社が80%の株式を60億円で取得。
- 2010年(平成22年)12月 - アサヒビールが残りの20%の株式も取得し、同社の完全子会社となる[1]。
- 2011年(平成23年)7月 - アサヒビールのグループ再編により、アサヒグループホールディングス株式会社(旧・アサヒビール株式会社から商号変更)の事業子会社となる。
- 2013年(平成25年)3月 - アサヒビール出身の兼光宏美が代表取締役社長に就任。
- 2015年(平成27年)7月 - アサヒフードアンドヘルスケア及び和光堂との共同株式移転により、アサヒグループホールディングスの子会社としてアサヒグループ食品を設立。
- 2016年(平成28年)1月 - 営業・マーケティング・研究開発・SCM・管理などの各部門の機能をアサヒグループ食品へ移管し、同社の製造子会社となる。
- 2017年(平成29年)7月 - アサヒフードアンドヘルスケア及び和光堂とともにアサヒグループ食品に吸収合併[2]。
Remove ads
事業所
本店
- 広島県福山市道三町9番10号
支社・工場
アンテナショップ
主な商品
- フリーズドライの即席味噌汁
- 味わうおみそ汁
- いつものおみそ汁
- 減塩いつものおみそ汁
- うちのおみそ汁
- おかずになる具だくさん汁
- みそ汁里自慢
- 無添加みそ汁
- 国産野菜のおみそ汁
- 金のだし
- おこげのスープシリーズ
- おかゆ
- 甘酒
- インスタントラーメンのスープ・具材
テレビ放送
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads