トップQs
タイムライン
チャット
視点
アマチュアボクシング日本王者一覧
ウィキメディアの一覧記事 ウィキペディアから
Remove ads
アマチュアボクシング日本王者一覧(アマチュアボクシングにほんおうじゃいちらん)では、以下のアマチュアボクシングの大会で優勝した選手を掲載する。
- 明治神宮競技大会及び明治神宮国民体育大会(明治神宮体育会、厚生省主催)
- 全日本アマチュア拳闘選手権大会(全日本アマチュア拳闘連盟、全日本アマチュア拳闘協会の両団体含む)
- 全日本アマチュアボクシング選手権大会(日本アマチュアボクシング連盟主催)
- 全日本ボクシング選手権大会(日本ボクシング連盟(旧日本アマチュアボクシング連盟)主催)
- 全日本女子アマチュアボクシング大会(大会事務局、日本アマチュアボクシング連盟の両団体含む)
- 全日本女子アマチュアボクシング選手権大会(日本アマチュアボクシング連盟主催。エリート部門)
- 全日本女子ボクシング選手権大会(日本ボクシング連盟主催。エリート部門)
明治神宮大会
第4回
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
薄渓六 (大阪青年) |
村瀬格郎 (東京拳闘倶楽部) |
加屋俊彦 (美津濃) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
久保田潔 (日本拳闘倶楽部) |
熊谷二郎 (日本拳闘倶楽部) |
- |
閉じる
第5回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1929年(昭和4年) | 東京・明治神宮 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
徐延權 (日本拳闘倶楽部) |
土屋九郎 (日本拳闘倶楽部) |
岡本不二 (日本拳闘倶楽部) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
武藤昇 (大日本拳闘会) |
細野松雄 (大日本拳闘会) |
- |
閉じる
全日本選手権(1927年 - 2019年)
第1回
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
大島精三 (明治大学) |
岡本不二 (日本拳闘倶楽部) |
小丸辰巳 (明治大学) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
吉岡勇太郎 (京都アマ拳) |
熊谷二郎 (日本拳闘倶楽部) |
- |
閉じる
第2回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1928年(昭和3年)5月27日 | 東京・九段 |
閉じる
第3回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1929年11月18日 | 東京・九段 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
高見周治 (北日本拳闘) |
中河英二(大阪Y.M.C.A.) 林國治(日本拳闘倶楽部) |
岡本不二 (日本拳闘倶楽部) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
網野松雄 (日本拳闘倶楽部) |
熊谷二郎 (大森拳闘倶楽部) |
多賀安郎 (岡山青年) |
閉じる
第4回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1929年11月24日 | 東京・九段 |
閉じる
第5回(全日本アマチュア拳闘連盟)
第5回(全日本アマチュア拳闘協会)
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1930年 | 東京・日比谷 |
閉じる
第6回(全日本アマチュア拳闘連盟)
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1931年10月6日 | 東京・日比谷 |
閉じる
第6回(全日本アマチュア拳闘協会)
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1931年11月20日 | 東京・日比谷 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
村上清信 (浜野商事) |
三谷幾太郎 (関西大学) |
高津五郎 (葵拳) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
岩倉具清 (東京ボクシング) |
南條実 (関西大学) |
- |
閉じる
第7回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1932年12月10日 | 東京・日比谷 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
久保一夫 (港拳) |
青木茂喜 (日東拳) |
中村純一郎 (日拳) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
岩倉具清 (報国拳) |
三好智 (国際拳) |
林義雄 (関東拳) |
閉じる
第8回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1932年12月10日 | 東京・日比谷 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
花田陽一郎 (帝拳) |
内元勇 (葵拳) |
千崎三郎 (港拳) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
飯野重則 (報国拳) |
三好智 (国際拳) |
平林愛国 (関東拳) |
閉じる
第9回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1934年12月17日 | 東京・日比谷 |
閉じる
第10回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1935年11月3日 | 東京・神宮 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
小倉満 (明治大学) |
木村正男 (国華拳) |
宮間佐治郎 (港拳) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
永松英吉 (明治大学) |
木原正夫 (日本大学) |
斉藤茂実 (専修大学) |
閉じる
第11回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1936年4月8日 | 東京・日比谷 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
中野千代人 (明治大学) |
橋岡俊平 (法政大学OB) |
宮間佐治郎 (港拳) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
永松英吉 (明治大学) |
李煥 (朝鮮拳) |
- |
閉じる
第12回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1937年11月28日 | 兵庫・甲子園 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
浜口大二郎 (関西大学) |
金明錫 (朝鮮拳) |
稲田信男 (関西大学) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
崔竜徳 (明治大学) |
佐山勇進 (大日支) |
天野則忠 (明治大学) |
閉じる
第13回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1938年11月27日 | 東京・神宮 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
金仁泰 (東洋拳) |
金明錫 (朝鮮拳) |
鄭福寿 (東洋拳) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
康仁錫 (立教大学) |
崔竜徳 (明治大学) |
- |
閉じる
第15回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1940年11月17日 | 東京・神宮 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|
高見義雄 (専修大学) |
堀口基治 (堀口拳) |
梁政模 (東洋拳) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 |
康仁錫 (立教大学) |
文本春樹 (日本拳闘倶楽部) |
- |
閉じる
第16回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1946年10月20日 | 東京・神宮 |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
福島昇 (早稲田大学) |
三浦敏秀 (専修大学OB) |
手島秀正 (立命館大学OB) |
栗原程 (明治大学) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 | |
吉田幸夫 (日本大学) |
虎野広治 (岸和田拳) |
高橋真一 (中央大学OB) |
閉じる
第17回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1947年11月30日 | 東京・田園調布 |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
- | 三浦敏秀 (専修大学OB) |
栗原程 (明治大学) |
後藤秀夫 (早稲田大学) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 | |
和田慎一 (法政大学) |
高橋三郎 (中央大学) |
- |
閉じる
第18回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1948年10月11日 | 名古屋 |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
野呂昭二 (早稲田大学) |
福島昇 (早稲田大学) |
五十嵐幸雄 (明治大学) |
後藤秀夫 (早稲田大学) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 | |
文野恵司 (関西大学) |
大町清一郎 (長崎経専) |
- |
閉じる
第19回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1949年10月11日 | 東京・三田ホール |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
出原万三 (戸出高校) |
安藤芳郎 (法政大学) |
栗原程 (日刊スポーツ) |
伊藤哲弥 (日本大学) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 | |
福沢清 (明治大学) |
高橋三郎 (中央大学) |
- |
閉じる
第20回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1950年10月8日 | 西宮 |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
出原万三 (戸出高校) |
福島昇 (早稲田大学) |
福本昌三 (関西大学) |
石丸利人 (早稲田大学) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 | |
福沢清 (明治大学) |
藤本数馬 (明治大学) |
亀井政司 (明治大学) |
閉じる
第21回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1951年11月18日 | 山形 |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
永田吉太郎 (日本大学) |
三宅吉男 (中央大学) |
福本昌三 (関西大学) |
納谷誠二 (関西学院大学) |
ライト級 | ウェルター級 | ミドル級 | |
福沢清 (明治大学) |
藤本数馬 (明治大学) |
南昭吉 (日本大学) |
閉じる
第22回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1952年11月9日 | 八幡浜 |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
田中敏朗 (明治大学) |
出原万三 (早稲田大学) |
三宅吉男 (中央大学) |
石丸利人 (早稲田大学) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 |
梶弘幸 (日本大学) |
大貫敏郎 (中央大学) |
藤本数馬 (明治大学) |
湯谷隆 (中央大学) |
閉じる
第23回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1953年11月8日 | 田園調布 |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
村山卓造 (日本大学) |
出原万三 (早稲田大学) |
鬼頭鎮三 (早稲田大学) |
石丸利人 (早稲田大学) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 |
鈴木洋一 (早稲田大学) |
大貫敏郎 (中央大学) |
藤本数馬 (明治大学) |
斉藤誠治 (法政大学) |
閉じる
第24回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1954年10月10日 | 丸亀 |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
外崎剛男 (日本大学) |
田中敏朗 (明治大学) |
三井亘 (日本大学) |
柳谷力 (中央大学) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 |
鈴木洋一 (早稲田大学) |
大貫敏郎 (中央大学) |
- | 西尾俊三 (関西大学OB) |
閉じる
第25回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1955年12月7日 | 両国 |
閉じる
さらに見る ジュニアフライ級, フライ級 ...
ジュニアフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
村山卓造 (日本大学) |
外崎剛男 (日本大学) |
川村忠夫 (中央大学) |
宮崎寛 (明治大学) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 |
和田秀美 (明治大学) |
田中定寛 (八幡製鉄) |
中山修一 (明治大学) |
松浦正一 (宮城県庁) |
閉じる
第26回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1956年9月5日 | 千駄ヶ谷 |
閉じる
第27回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1957年8月11日 | 高岡 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 |
---|---|---|---|
末吉勉 (明治大学) |
室本武 (近畿大学) |
池山伊佐巳 (早稲田大学) |
伊東靖倖 (早稲田大学) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 | - |
石丸利人 (ゼネラル物産) |
石井保 (神戸大学) |
加藤磐 (中越パルプ) |
- |
閉じる
第28回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1958年4月27日 | 両国 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 | ライトウェルター級 |
---|---|---|---|---|
牧昭男 (関西大学) |
鈴木健夫 (日本大学) |
池山伊佐巳 (早稲田大学) |
鈴木信一朗 (明治大学OB) |
川上林成 (明治大学) |
ウェルター級 | ライトミドル級 | ミドル級 | ライトヘビー級 | ヘビー級 |
大貫敏郎 (大成建設) |
高橋脩 (中央大学) |
松浦正一 (宮城県庁) |
中山修一 (明治大学) |
西尾俊三 (岐阜市役所) |
閉じる
第29回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1959年11月20日 | 岡山 |
閉じる
第30回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1960年11月27日 | 後楽園 |
閉じる
さらに見る フライ級, バンタム級 ...
フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 |
---|---|---|---|
堤五郎 (早稲田大学) |
田辺清 (中央大学) |
星野隆 (明治大学) |
友崎良二 (関西大学) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 | ミドル級 |
高橋美徳 (法政大学) |
川上林成 (明治大学) |
有田哲也 (中央大学) |
松本義継 (明治大学) |
閉じる
第48回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1978年(昭和53年)8月27日 | 宮崎・宮崎市 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 |
---|---|---|---|---|
若狭憲二 (戸高鉱業) |
石井幸喜 (自衛隊体育学校) |
菅藤弘 (中央大学) |
五戸博 (自衛隊体育学校) |
小田桐幸雄 (青森県連) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 | ミドル級 | ライトヘビー級 |
一戸利彦 (青森県連) |
角俊幸 (拓殖大学) |
今野茂一 (拓殖大学) |
福岡栄記 (法政大学) |
佐藤敏夫 (日本大学) |
ヘビー級 | ||||
吉村秀晴 (東邦ジム) | ||||
閉じる
第49回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1979年(昭和54年)11月18日 | 栃木・西那須町 |
閉じる
第50回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1980年(昭和55年)11月27日 | 滋賀・能登川町 |
閉じる
第51回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1981年(昭和56年)8月23日 | 島根・益田市 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 |
---|---|---|---|---|
瀬川正義 (拓殖大学) |
森光博 (中央大学) |
塘永慶史 (中央大学) |
宇佐美慎一郎 (拓殖大学) |
高橋貴 (中央大学) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 | ミドル級 | ライトヘビー級 |
副島保彦 (中央大学) |
田名部雅寛 (拓殖大学) |
荻原千春 (自衛隊体育学校) |
横山崇 (東京農業大学) |
佐藤敏夫 (日本大学OB) |
ヘビー級 | スーパーヘビー級 | |||
古沢和敏 (ジャパンメンテナンス) |
徳永数馬 (茨城高校OB) | |||
閉じる
第52回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1982年(昭和57年)9月15日 | 群馬・安中市 |
閉じる
第53回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1983年(昭和58年)9月25日 | 奈良・王寺町 |
閉じる
第54回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1984年(昭和59年)5月20日 | 鳥取・溝口町 |
閉じる
第55回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1985年(昭和60年)11月24日 | 山梨・昭和町 |
閉じる
第56回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1986年(昭和61年)6月8日 | 沖縄・沖縄市 |
閉じる
第57回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1987年(昭和62年)11月29日 | 京都・井手町 |
閉じる
第58回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1988年(昭和63年)5月29日 | 岩手・釜石市 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 |
---|---|---|---|---|
黒岩守 (アシックス) |
瀬川設男 (拓殖大学) |
松島勝之 (日本大学) |
山田渉 (拓殖大学) |
東悟 (静岡甲建設興業) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 | ミドル級 | ライトヘビー級 |
三浦国宏 (京都府体協) |
高橋良秋 (セントラル) |
城前洋次 (法政大学) |
後川徳人 (日本大学) |
小島桂太 (花咲徳栄高校) |
ヘビー級 | スーパーヘビー級 | |||
秋村公 (青森商業高校) |
佐藤尚武 (拓殖大学) | |||
閉じる
第59回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1989年(平成元年)11月26日 | 福岡・大牟田市 |
閉じる
第60回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1990年(平成2年)5月23日 | 石川・金沢市 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 |
---|---|---|---|---|
一門誠義 (中央学院大学) |
本田寛明 (自衛隊体育学校) |
松島勝之 (丸大食品) |
三谷大和 (早稲田大学) |
矢追雄一郎 (日本大学) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 | ミドル級 | ライトヘビー級 |
三浦国宏 (京都府体育連盟) |
長島浩 (ユナイテッドクラブ) |
城前洋次 (法政大学) |
後川徳人 (石川県連盟) |
佐藤尚武 (拓殖大学) |
ヘビー級 | スーパーヘビー級 | |||
本嶋康人 (前橋育英高校) |
徳永数馬 (日本大学) | |||
閉じる
第61回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1991年(平成3年)11月20日~24日 | 山形・新庄市 |
閉じる
第62回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1992年(平成4年)11月18日~22日 | 徳島・鴨島町 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 |
---|---|---|---|---|
野宮正城 (法政大学) |
高木幸司 (徳島県スポーツ財団) |
桑野徳樹 (近畿大学) |
及川武史 (自衛隊体育学校) |
三谷大和 (早稲田大学) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 | ミドル級 | |
大沢淑郎 (自衛隊体育学校) |
関政明 (早稲田大学) |
川上雅史 (中央大学) |
本博国 (自衛隊体育学校) | |
閉じる
第63回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1993年(平成5年)11月24日~28日 | 愛知・稲沢市 |
閉じる
第64回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1994年(平成6年)7月27日~31日 | 福島・保原町 |
閉じる
第65回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1995年(平成7年)11月20日~26日 | 広島 |
閉じる
第66回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1996年(平成8年)11月15日~21日 | 大阪 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 |
---|---|---|---|---|
村橋薫 (法政大学) |
柳川荒士 (中央大学) |
辻本和正 (日本大学) |
飯田育夫 (日本大学) |
朝川芳光 (東京農業大学) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 | ミドル級 | |
仁多見史隆 (東京農業大学) |
大野哲也 (日本大学) |
今岡賢覚 (中国企業) |
島大 (自衛隊体育学校) | |
閉じる
第67回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1997年(平成9年)11月24日~30日 | 神奈川 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 | ライト級 |
---|---|---|---|---|
村橋薫 (法政大学) |
中園健治 (自衛隊体育学校) |
辻本和正 (奈良県教育委員会) |
富本慶久 (日本大学) |
飯田育夫 (日本大学) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 | ミドル級 | |
高橋泰征 (日本大学) |
河野浩紀 (日本大学) |
福田隆之 (法政大学) |
島大 (自衛隊体育学校) | |
閉じる
第68回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1998年(平成10年)11月16日~22日 | 熊本 |
閉じる
第69回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
1999年(平成11年)11月22日~28日 | 富山 |
閉じる
第70回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2000年(平成12年)11月20日~26日 | 宮城 |
閉じる
第71回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2001年(平成13年)11月19日~25日 | 高知 |
閉じる
第72回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2002年(平成14年)11月18日~24日 | 静岡・熱海 |
閉じる
第73回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2003年(平成15年)11月17日~23日 | 埼玉・大利根町文化体育館 |
閉じる
第74回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2004年(平成16年)11月22日~28日 | 岡山 |
閉じる
第75回
第76回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2006年(平成18年)11月15日~19日 | 秋田・男鹿市若美総合体育館 |
閉じる
第77回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2007年(平成19年)11月14日~18日 | 大分・津久見高校体育館 |
閉じる
第78回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2008年(平成20年)11月12日~16日 | 新潟・加茂勤労者体育センター |
閉じる
第79回
第80回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2010年(平成22年)11月17日~21日 | 山口・上関町民体育館 |
閉じる
第81回
第82回
第83回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2013年(平成25年)11月24日~27日 | 長崎・吾妻体育館 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | ライト級 |
---|---|---|---|
柏崎刀翔 (自衛隊体育学校) |
青木貞頼 (東京農業大学) |
藤田健児 (拓殖大学) |
成松大介 (自衛隊体育学校) |
ライトウェルター級 | ウェルター級 | ミドル級 | |
斉藤一貴 (東京農業大学) |
鈴木康弘 (自衛隊体育学校) |
濱崎良太 (自衛隊体育学校) | |
閉じる
第84回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2014年(平成26年)11月20日~23日 | 和歌山・田辺スポーツパーク体育館 |
閉じる
第85回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2015年(平成27年)11月19日~22日 | 岩手・水沢市体育館 |
閉じる
第86回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2016年(平成28年)11月17日~20日 | 愛媛・松前公園体育館 |
閉じる
第87回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2017年(平成29年)11月22日~26日 | 福井・福井県産業会館 |
閉じる
第88回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2018年(平成30年)11月14日~18日 | 茨城・茨城県立水戸桜ノ牧高校常北校 |
閉じる
第89回
Remove ads
全日本女子選手権(旧全日本女子大会)
第5回(事務局主催)
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2000年(平成12年)11月18日~19日 | 兵庫・香風高等学校 |
閉じる
第6回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2001年(平成13年)11月3日 | 兵庫・香風高等学校 |
閉じる
第1回(これより連盟主催)
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2003年(平成15年)3月15日~16日 | 東京・日野自動車健保センター |
閉じる
第2回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2004年(平成16年)3月12日~14日 | 埼玉・大利根町文化体育館 |
閉じる
第3回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2005年(平成17年)3月11日~13日 | 埼玉・大利根町文化体育館 |
閉じる
さらに見る ピン級A, ライトフライ級 ...
ピン級A | ライトフライ級 | フライ級 | ライトバンタム級 | バンタム級 |
---|---|---|---|---|
富樫直美 (NTT東日本関東病院) |
矢代由希 (平成国際大学) |
柴田直子 (大槻商店) |
柳瀬麻美 (東日本宇佐美) |
篠崎理江 (タヒラ) |
ピン級B | ||||
門倉智亜紀 (名古屋市北中教員) | ||||
フェザー級 | ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 |
水野知里 (みぎわ保育園) |
立塚しのぶ (北日本電子) |
稲垣美香子 (スターシップコーポレーション) |
- | - |
閉じる
第4回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2006年(平成18年)3月10日~13日 | 兵庫・加古川市立総合体育館 |
閉じる
さらに見る ピン級A, ライトフライ級 ...
ピン級A | ライトフライ級 | フライ級A | ライトバンタム級 | バンタム級 |
---|---|---|---|---|
門倉智亜紀 (名古屋市北中教員) |
夛田悦子 (和宏) |
江畑佳代子 (協同広告) |
柳瀬麻美 (東日本宇佐美) |
小沢真弓 (日興シティグループ証券) |
ピン級B | フライ級B | |||
矢代由希 (平成国際大学) |
好川菜々 (イングリッシュファクトリー) | |||
フェザー級 | ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 |
水野知里 (みぎわ保育園) |
菅原彩子 (小林プロダクション) |
- | 中川恵美 (北東北東洋医療専門学校) |
- |
閉じる
第5回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2007年(平成19年)2月24日~26日 | 東京・日野自動車健保プラザ |
閉じる
さらに見る ピン級A, ライトフライ級A ...
ピン級A | ライトフライ級A | フライ級A | ライトバンタム級 | バンタム級A |
---|---|---|---|---|
小関桃 (双葉栄養専門学校) |
夛田悦子 (和宏) |
藤岡奈穂子 (佐川急便) |
柳瀬麻美 (東日本宇佐美) |
岩崎友基子 (帯広松下電工) |
ピン級B | ライトフライ級B | フライ級B | バンタム級B | |
杦本里沙 (西和清陵高校) |
富樫直美 (NTT東日本関東病院) |
江畑佳代子 (協同広告) |
箕輪綾子 (日本体育大学) | |
フェザー級 | ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ライトミドル級 |
水野知里 (みぎわ保育園) |
稲垣美香子 (スターシップコーポレーション) |
中川恵美 (北東北東洋医療専門学校) |
松田安代 (鴨島商業高校教員) |
- |
閉じる
第6回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2008年(平成20年)2月15日~17日 | 北海道・札幌市北区体育館 |
閉じる
第7回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2009年(平成21年)3月6日~8日 | 宮城・宮城野体育館 |
閉じる
第8回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2010年(平成22年)3月11日~14日 | 香川・高松市亀水運動センター体育館 |
閉じる
第10回
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
横田佳菜子 (平成国際大学) |
箕輪綾子 (フローリスト蘭) |
藤野ちなせ (平成国際大学) |
好川菜々 (大教大職員) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ミドル級 |
釘宮智子 (平成国際大学) |
小倉真由美 (拓大紅陵高校) |
伊集院佑輝子 (コナミスポーツクラブ横浜) |
山崎静代 (よしもとクリエイティブ・エージェンシー) |
閉じる
第11回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2012年(平成24年)12月20日~24日 | 山形市総合スポーツセンター |
閉じる
第12回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2013年(平成25年)12月20日~23日 | 新潟市・加茂市市民体育館 |
閉じる
第13回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2014年(平成26年)12月1日~4日 | 沼津市・プラザヴェルデ |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
和田まどか (芦屋大学) |
飯塚愛 (グーニーズ) |
新本亜也 (美づ葉) |
林美涼 (平成国際大学) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ミドル級 |
藤野ちなせ (平成国際大学) |
伊集院佑輝子 (社会福祉法人敬愛) |
- | 山崎静代 (よしもとクリエイティブエージェンシー) |
閉じる
第14回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2015年(平成27年)12月19日~23日 | 東大阪市・近畿大学記念会館別館 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
小村つばさ (自衛隊体育学校) |
和田まどか (芦屋大学) |
河野沙捺 (近畿大学) |
黒木佳菜 (芦屋大学) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ミドル級 |
釘宮智子 (奈良県連盟) |
山崎由利 (東京海上日動みずたま介護ステーション) |
伊集院佑輝子 (NRE) |
- |
閉じる
第15回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2016年(平成28年)12月19日~23日 | 今治市・しまなみドーム |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
小村つばさ (自衛隊体育学校) |
和田まどか (芦屋大学) |
新本亜也 (美づ葉) |
黒木佳菜 (芦屋大学) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ミドル級 |
林美涼 (平成国際大学) |
鬼頭茉衣 (東海学園大学) |
- | - |
閉じる
第16回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2017年(平成29年)12月13日~17日 | 米子市・米子産業体育館 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
小村つばさ (自衛隊体育学校) |
和田まどか (福井県体育協会) |
住吉さくら (自衛隊体育学校) |
渡邉綾音 (日本体育大学) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ミドル級 |
柳井妃奈実 (近畿大学) |
田口綾華 (関西学院大学) |
- | 大谷美結 (ベーシック) |
閉じる
第17回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2018年(平成30年)10月15日~19日 | 長崎市・長崎県立総合体育館 |
閉じる
第18回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2019年(令和元年)10月15日~19日 | 札幌市・北ガスアリーナ札幌46 |
閉じる
さらに見る ライトフライ級, フライ級 ...
ライトフライ級 | フライ級 | バンタム級 | フェザー級 |
---|---|---|---|
仲田輪幸 (平成国際大学) |
河野沙捺 (渡辺溶接所) |
宮本芽依 (日本体育大学) |
晝田瑞希 (自衛隊体育学校) |
ライト級 | ライトウェルター級 | ウェルター級 | ミドル級 |
濱本紗也 (日本大学) |
山崎由利 (東京海上日勤ベターライフサービス) |
鬼頭茉衣 (鬼頭塗装店) | |
閉じる
Remove ads
全日本選手権(2021年 - )
第91回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2021年(令和3年)11月24日~28日 | 東京・墨田区総合体育館 |
閉じる
さらに見る 男子ライトフライ級, 男子フライ級 ...
男子ライトフライ級 | 男子フライ級 | 男子バンタム級 | 男子ライト級 |
---|---|---|---|
松本流星 (三重県スポーツ協会) |
牧野草子 (自衛隊体育学校) |
原田周大 (専修大学) |
西山潮音 (駒澤大学) |
男子ライトウェルター級 | 男子ウェルター級 | 男子ミドル級 | 男子ライトヘビー級 |
北本隼輔 (駒澤大学) |
秋山佑汰 (自衛隊体育学校) |
森脇唯人 (自衛隊体育学校) |
若谷豪 (駒澤大学) |
女子ライトフライ級 | 女子フライ級 | 女子バンタム級 | 女子フェザー級 |
加藤光 (東洋大学) |
並木月海 (自衛隊体育学校) |
成田華 (日本体育大学) |
入江聖奈 (日本体育大学) |
女子ライト級 | 女子ライトウェルター級 | 女子ウェルター級 | 女子ミドル級 |
田中鈴華 (芦屋大学) |
鬼頭茉衣 (中京大学大学院) |
津端ありさ (コサカジム) |
- |
閉じる
第92回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2022年(令和4年)11月22日~27日 | 東京・墨田区総合体育館 |
閉じる
さらに見る 男子ミニマム級, 男子フライ級 ...
男子ミニマム級 | 男子フライ級 | 男子バンタム級 | 男子フェザー級 |
---|---|---|---|
古藤昇大 (東洋大学) |
牧野草子 (自衛隊体育学校) |
横山葵海 (拓殖大学) |
原田周大 (専修大学) |
男子ライト級 | 男子ライトウェルター級 | 男子ウェルター級 | 男子ライトミドル級 |
大橋蓮 (東京農業大学) |
秋山佑汰 (自衛隊体育学校) |
脇田夢叶 (日本体育大学) |
田中廉人 (自衛隊体育学校) |
男子ミドル級 | 男子ライトヘビー級 | 男子クルーザー級 | |
荒本一成 (SEBE) |
森脇唯人 (自衛隊体育学校) |
ウエノリュウイチ (中央大学) | |
女子ミニマム級 | 女子ライトフライ級 | 女子フライ級 | 女子バンタム級 |
和田まどか (SEBE) |
並木月海 (自衛隊体育学校) |
岸本有彩 (東洋大学) |
堀内美沙紀 (自衛隊体育学校) |
女子フェザー級 | 女子ライト級 | 女子ライトウェルター級 | 女子ミドル級 |
入江聖奈 (日本体育大学) |
田口綾華 (自衛隊体育学校) |
高橋美波 (早稲田大学) |
笠原直子 (本多ボクシングジム) |
閉じる
第93回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2023年(令和5年)11月21日~26日 | 東京・墨田区総合体育館 |
閉じる
さらに見る 男子ミニマム級, 男子フライ級 ...
男子ミニマム級 | 男子フライ級 | 男子バンタム級 | 男子フェザー級 |
---|---|---|---|
荒竹一真 (駒澤大学) |
坪井智也 (自衛隊体育学校) |
田中将悟 (東洋大学) |
中山慧大 (東洋大学) |
男子ライト級 | 男子ライトウェルター級 | 男子ウェルター級 | 男子ライトミドル級 |
中山颯太 (駒澤大学) |
西山潮音 (駒澤大学) |
田中空 (ボクサー) (東洋大学) |
平仲信裕 (MUGEN) |
男子ミドル級 | |||
須永大護 (三重県スポーツ協会) | |||
女子ミニマム級 | 女子ライトフライ級 | 女子フライ級 | 女子バンタム級 |
加藤光 (東洋大学) |
木下鈴花 (クリエイティブサポート) |
國府縞鈴 (開新高校) |
原田美琴 (東洋大学) |
女子フェザー級 | 女子ライト級 | 女子ライトウェルター級 | 女子ウェルター級 |
吉澤颯希 (日本体育大学) |
田口綾香 (自衛隊体育学校) |
高橋美波 (早稲田大学) |
鬼頭茉衣 (カネヨシ) |
女子ミドル級 | |||
笠原直子 (本多ボクシングジム) | |||
閉じる
第94回
さらに見る 日付, 場所 ...
日付 | 場所 |
---|---|
2024年(令和6年)11月26日~12月1日 | 東京・ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館) |
閉じる
さらに見る 男子ミニマム級, 男子フライ級 ...
男子ミニマム級 | 男子フライ級 | 男子バンタム級 | 男子フェザー級 |
---|---|---|---|
古藤昇大 (東洋大学) |
山口瑠 (駒澤大学) |
溝口勢十朗 (法政大学) |
原田雪舟 (駒澤大学) |
男子ライト級 | 男子ライトウェルター級 | 男子ウェルター級 | 男子ライトミドル級 |
堤麗斗 (東洋大学) |
北本隼輔 (自衛隊体育学校) |
秋山佑汰 (自衛隊体育学校) |
田中廉人 (自衛隊体育学校) |
男子ミドル級 | 男子ライトヘビー級 | 男子クルーザー級 | |
川端響喜 (中央大学) |
中島鉄人 (中央大学) |
大野毅人 (日本体育大学) | |
女子ミニマム級 | 女子ライトフライ級 | 女子フライ級 | 女子バンタム級 |
加藤光 (東洋大学) |
堀宝水 (日本体育大学) |
西中結菜 (東洋大学) |
國府縞鈴 (日本体育大学) |
女子フェザー級 | 女子ライト級 | 女子ライトウェルター級 | 女子ミドル級 |
山崎亜姫 (拓殖大学) |
國府紗鈴依 (日本体育大学) |
高橋美波 (早稲田大学) |
笠原直子 (本多ボクシングジム) |
閉じる
Remove ads
参考文献
- 国民新聞社運動部、石川輝『拳闘レコード』(1936年10月13日発行)啓成社、東京市京橋区銀座西七丁目二番地。
- 小川邦彦『拳闘史』(1993年9月1日発刊)。
- 第78回全日本アマチュアボクシング選手権大会プログラム(PDF) - 過去の大会の記録あり。
関連項目
![]() | この項目は、ボクシング関係者に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJボクシング/PJキックボクシング)。 |
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads
Remove ads