トップQs
タイムライン
チャット
視点
イオン酒田南店
日本の山形県酒田市にある総合スーパー(GMS) ウィキペディアから
Remove ads
イオン酒田南店(イオンさかたみなみてん)は、山形県酒田市にある地域型ショッピングセンター(CSC)。地域住民からは後述する店名変更前の「ジャスコ酒田南店」の略称「南ジャ(なんジャ)」と呼ばれることが多い。
Remove ads
概要
2011年まではジャスコ酒田南店として営業しており、イシグロジャスコのメガマートを併設していた[1]。
イオンの他にダイユーエイトとケーズデンキが準核店舗となっており、約30店舗のテナントで構成されている。
当店は酒田南店という店名であるが、これは1994年の開業当初、JR酒田駅前にGMSの「ジャスコ酒田店(酒田ジャスコシティ)」が存在していた[3]ため、イオン転換後の現在に至るまで酒田南店と称している。
なお、ジャスコ酒田店は1975年(昭和50年)10月3日に開業していたが[3]、業績不振により当店開店から3年後の1997年(平成9年)8月をもって閉店し[3][4]、その後建物も解体されている[5]。
沿革
- 1994年(平成6年)11月23日 - ジャスコ運営の「ジャスコ酒田南店」として開店[6]。
- 2001年(平成13年)8月21日 - ジャスコ株式会社がイオン株式会社に商号変更。
- 2002年(平成14年)7月21日 - 「ジャスコ酒田南店」2階書籍売場を株式会社ブックバーンに移管。「未来屋書店酒田南」としてオープン[7]。
- 2004年(平成16年)11月23日 - 開店10周年を迎える。
- 2008年(平成20年)8月21日 - イオン株式会社の純粋持株会社移行により、イオンリテール株式会社が小売事業部門を継承[8]。
- 2011年(平成23年)3月1日 - GMS事業の再編に伴い、「イオン酒田南店」へ店名変更。
- 2014年(平成26年)11月23日 - 開店20周年を迎える。
- 2020年(令和2年)
- 2021年(令和3年)9月1日 - イオン東北とイオンリテール東北事業本部の統合に伴い、衣料、住居余暇、H&BC各売場をイオン東北に移管[11]。
Remove ads
フロアとテナント
フロア概要
核店舗のイオン酒田南店と34の専門店で構成される。
主なテナント
1階
- 築地銀だこ(たこ焼き)
- サーティワンアイスクリーム(アイス)
- ミスタードーナツ(ドーナツ)
- チャンスセンター(宝くじ)
- モーリーファンタジー(アミューズメント)
- よこはま軒(家系ラーメン)
2階
別棟テナント
※テナント情報は2022年5月時点
出店テナント全店の一覧詳細情報、営業時間およびATMを設置している金融機関の詳細は公式サイト「イオン酒田南店」を参照。
- 中央レジ
- モーリーファンタジー
- ダイユーエイト
撤退した主要テナント
周辺の商業環境
アクセス
バス
高速バス路線
- 夕陽号(庄内交通・国際興業バスの共同運行)
- 本荘 - 酒田・鶴岡 - 仙台 (庄内交通・宮城交通・山交バス・羽後交通が共同運行)
- 酒田・鶴岡 - 山形 (庄内交通と山交バスの共同運行)
- 酒田ミライニバスターミナル - イオン酒田南店 - 鶴岡エスモール - 山交ビルバスターミナル - 山形駅前
- 2005年11月18日のダイヤ改正により、全ての高速バス路線は酒田駅と鶴岡駅に停車しなくなった。
路線バス
自動車
鉄道
Remove ads
周辺
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads