トップQs
タイムライン
チャット
視点

エイシンテンダー

日本の競走馬・繁殖牝馬 ウィキペディアから

エイシンテンダー
Remove ads

エイシンテンダー(Eishin Tender)[1]とは、日本競走馬繁殖牝馬。主な勝ち鞍に、2005年チューリップ賞。馬名の由来は「冠名+優しい、親切な」[2]

概要 エイシンテンダー, 欧字表記 ...
Remove ads

戦績

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[3]

2004年9月19日、阪神競馬場での新馬戦でデビューし、1着[4]。2歳時はこの1戦にとどまり、3歳初戦の菜の花賞を制して2連勝[5]。3戦目のチューリップ賞ではディアデラノビア、オリエントチャーム[注釈 1]に続く3番人気で迎え、レースではディアデラノビアがスムーズさを欠くのを尻目に抜け出して、追い込んできた7番人気のアドマイヤメガミを封じて勝利[6]。鞍上の武幸四郎は、この勝利で通算400勝を達成した[7]。その後の桜花賞ではラインクラフトの6着[8]優駿牝馬(オークス)では楽な形で逃げ、最後の直線でスパートをかけた刹那に抜け出してきたシーザリオエアメサイア、ディアデラノビアに後れを取りつつも4着に粘った[9][10]

休養をはさみ、秋競馬はローズステークスから秋華賞に進んだが、両レースともエアメサイアの7着に終わった[11][12]。その後、長期休養を経て1年ぶりのレースとなった2006年府中牝馬ステークスが復帰戦となり、デアリングハートの15着[13][14]。結局このレースを最後に、約1年を経た2007年10月25日付でJRA競走馬登録を抹消した[14]

Remove ads

競走成績

以下の内容は、JBISサーチ[3]およびnetkeiba.com[15]に基づく。

さらに見る 年月日, 競馬場 ...
Remove ads

引退後

引退後は栄進牧場および北海道浦河郡浦河町の三嶋牧場で繁殖牝馬として繋養され8頭の産駒を送り出したが、2019年4月15日に8番仔(ファーサイドムーン)を出産後同じ日に死亡した[2]

産駒一覧

さらに見る 生年, 馬名 ...

血統表

エイシンテンダー血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ヘイロー系
[§ 2]

エイシンサンディ
1993 鹿毛
父の父
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
父の母
エイシンウイザード
1986 芦毛
*ノーザリー
Northerly
Northern Dancer
Politely
シルバーナイキ *ドン Don
ケープルビー

*エイシンララミー
1992 鹿毛
Time for a Change
1981 栗毛
Damascus Sword Dancer
Kerala
Resolver Reviewer
Lovely Morning
母の母
Gander Crude
1976 鹿毛
Quack T.V.Lark
Quillon
Grey Oil Oil Capitol
Roman Risk
母系(F-No.) エイシンララミー系(FN:2-n) [§ 3]
5代内の近親交配 5代内アウトブリード [§ 4]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads