トップQs
タイムライン
チャット
視点

エイシンアポロン

アメリカで生産された日本の競走馬、種牡馬 (2007-) ウィキペディアから

エイシンアポロン
Remove ads

エイシンアポロン(欧字名:Eishin Apollon2007年1月22日 - )は、アメリカ合衆国で生産された日本競走馬種牡馬[1]

概要 エイシンアポロン, 欧字表記 ...

2011年マイルチャンピオンシップGI)、富士ステークスGIII)、2009年京王杯2歳ステークスJpnII)優勝馬。馬名の由来は、冠名ギリシア神話に登場する太陽神「アポロン[3]

Remove ads

戦績

  • 特記事項なき場合、本節の出典はJBISサーチ[4]

2歳

2009年8月2日、小倉競馬場での2歳新馬戦でデビューし、5着。2戦目で初勝利を挙げ、野路菊ステークス5着を挟み出走のデイリー杯2歳ステークスリディルの2着となった後[5]、続く京王杯2歳ステークスではアニメイトバイオを1馬身4分の1差下して重賞初制覇を果たした[6]。12月20日の朝日杯フューチュリティステークスでは2番人気に支持され、ローズキングダムから1馬身1/4の2着に入った。

3歳

3歳初戦の弥生賞を2着後、皐月賞は4番人気で11着、続くNHKマイルカップは9着に終わる。秋初戦の毎日王冠は2着と復調したものの、天皇賞(秋)は17着と大敗した。

4歳

1年近い休養中に岡田稲男厩舎から松永昌博厩舎に転厩した[7]。復帰初戦10月の毎日王冠4着ののち、富士ステークスではアプリコットフィズと競った末に重賞2勝目を挙げた[8]

2011年11月20日のマイルチャンピオンシップではフィフスペトルを下してGI初制覇を飾った[9]

5歳

2012年の5歳時は寝違えで初戦予定の中山記念を回避しドバイデューティーフリー遠征も取り止め[10]、初戦のマイラーズカップ14着以降二桁着順があい続き、チークピーシーズを装着して臨んだ[11]、この年は5走していいところがなく、マイルチャンピオンシップ14着が最後の競馬となった。11月21日付で競走馬登録を抹消され引退した[2]

Remove ads

種牡馬時代

2013年より北海道日高郡新ひだか町レックススタッド種牡馬となり[12]、7シーズンの供用で血統登録頭数60頭、出走頭数はそのうちの50頭を数え、37頭が勝ち馬となった[13]

2020年のシーズンをもって種牡馬を引退し、引退名馬繋養展示事業の対象馬となり[14]北海道浦河町の栄進牧場で繋養されている。

主な産駒

母の父として主な産駒

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[4]およびnetkeiba.com[17]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...

血統表

エイシンアポロン血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ストームバード系
[§ 2]

Giant's Causeway
1997 栗毛
父の父
Storm Cat
1983 黒鹿毛
Storm Bird Northern Dancer
South Ocean
Terlingua Secretariat
Crimson Saint
父の母
Mariah's Storm
1991 鹿毛
Rahy Blushing Groom
Glorious Song
*イメンス Roberto
Imsodear

Silk And Scarlet
2002 鹿毛
Sadler's Wells
1981 鹿毛
Northern Dancer Nearctic
Natalma
Fairy Bridge Bold Reason
Special
母の母
Danilova
1990
Lyphard Northern Dancer
Goofed
Ballinderry Irish River
Miss Manon
母系(F-No.) (FN:1-l) [§ 3]
5代内の近親交配 Northern Dancer 4 × 3 × 4 = 25.00%、Hail to Reason 5 × 5 = 6.25% [§ 4]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads