トップQs
タイムライン
チャット
視点

小崎憲

ウィキペディアから

小崎憲
Remove ads

小崎 憲(こざき けん、1971年3月30日 - )は、日本中央競馬会 (JRA) ・栗東トレーニングセンターに所属している調教師愛知県豊明市出身。星城高等学校卒。長男はJRA騎手小崎綾也[1]

概要 小崎憲, 基本情報 ...

来歴

1991年9月、高校卒業後サラリーマン生活を経て、JRA競馬学校厩務員課程に入学する。

1992年1月、栗東・飯田明弘厩舎所属の厩務員となり、同年3月には調教厩務員となる。1994年6月に調教助手となる。

1997年2月、栗東・森秀行厩舎の所属となる。

2006年2月、調教師免許を取得する。

2007年3月、厩舎を開業する。初出走は、3月10日でノーモアクライが2着となり、翌11日、ワンダープロが勝利し、のべ3頭目での初勝利となった。同年5月、第52回京王杯スプリングカップエイシンドーバーが制しJRA重賞初勝利を挙げる。厩舎開業から2か月あまりでの快挙となった[2]

2008年10月、金沢競馬場で行われた白山大賞典スマートファルコンで制し、地方競馬ダートグレード競走初勝利をあげた。

2010年11月3日にはスマートファルコンがJBCクラシックを制し、JpnI初勝利。

2011年7月17日、新潟11Rでエーシンヴァーゴウが1着となり、現役161人目となるJRA通算100勝を達成した[3]。同年12月、大井競馬場で行われた東京大賞典をスマートファルコンで制し、GI初勝利をあげた。

2017年8月5日、小倉6Rでサイレントアスカが1着となり、現役110人目となるJRA通算200勝を達成した[4]

2024年11月30日、中京6Rでアンシールが1着となり、現役71人目となるJRA通算300勝を4272戦目で達成した[5]

Remove ads

調教師成績

さらに見る 日付, 競馬場・開催 ...

主な管理馬

エピソード

2011年4月、長男である小崎綾也が競馬学校に30期生として入学し[6](同期入学に木幡初広騎手の長男である木幡初也らがいる)、2014年2月に卒業したが、調教中の怪我(右目の眼底骨折)で治療に専念するため騎手デビューは2014年4月19日となり、同日阪神競馬7Rで自身の管理するケルンフォーティーで初勝利を挙げた[7]

主な厩舎所属者

  • 中村直也(調教助手、2007年 - 2020年)※現在調教師

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads