トップQs
タイムライン
チャット
視点

エヌ・デーソフトウェア

日本の山形県南陽市にあるソフトウェア開発会社 ウィキペディアから

エヌ・デーソフトウェアmap
Remove ads

エヌ・デーソフトウェア株式会社は、山形県南陽市本社を置き、ソフトウェアの開発および販売を行う日本企業。ソフトウェアの中心は福祉介護関係である。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

沿革

  • 1983年
    • 4月 - 日東電子株式会社のソフトウェア事業部として発足。
    • 11月 - エヌ・デーソフトウェア株式会社として分社化。
  • 2000年4月 - 日東電子と合併。
  • 2006年2月 - ジャスダック上場。
  • 2007年
  • 2008年10月 - ISMS認証を全社に拡大して取得。
  • 2010年
    • 1月 - 山形県総合運動公園陸上競技場の命名権継続取得。
    • 4月 - システムインテグレータ登録認定。
  • 2011年
    • 5月12日 - 日本コンピュータシステムの100%親会社であるNCSホールディングスの株式の97.8%を、パレス・キャピタル系ファンドから取得。同時に同ファンドに新株予約権付社債を発行[1]
    • 11月1日 - 日本コンピュータシステムが親会社のNCSホールディングスを吸収合併し、日本コンピュータシステムが当社の完全子会社となる[2]
  • 2012年6月 - 株式会社メディパスを子会社化。
  • 2013年
  • 2014年4月 - 連結子会社であるナレッジ・マネジメント・ケア研究所設立。
  • 2019年
    • 2月7日 - 経営陣によるMBOを受け入れる事を発表。方式は経営陣が出資しているジェイ・ウィル・パートナーズが設立した株式会社ジェイ・ケイ・イーがTOBで株式を取得する[6]
    • 3月29日 - 株式会社ジェイ・ケイ・イーの子会社となる[7]
    • 6月18日 - 東京証券取引所第2部上場廃止[8]
Remove ads

関連会社

連結子会社

  • 株式会社日本ケアコミュニケーションズ
  • 日本コンピュータシステム株式会社
  • 株式会社メディパス
  • 株式会社ナレッジ・マネジメント・ケア研究所
  • アルファフーズ株式会社

支店・営業所

CSR活動

モンテディオ山形の支援活動

モンテディオ山形への支援活動として、スポンサー、冠マッチ協賛のほか、山形県総合運動公園陸上競技場命名権を取得し、「NDソフトスタジアム山形」(愛称・NDスタ)としている。

さらに見る 契約期間, 契約年数 ...

アスリートクラブ

2015年(平成27年)4月1日に、陸上部「NDソフトアスリートクラブ」を創設[11]。陸上中長距離選手の育成と東日本実業団対抗駅伝競走大会の上位入賞を目標としている。2016年(平成28年)11月3日の東日本実業団駅伝で14位に入り[12]2017年(平成29年)1月1日の全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)に初出場を果たした。

2018年(平成30年)には、前年の日本インカレ400メートルハードル優勝の王子田萌が入社[13]、クラブ初の短距離選手となった。

Remove ads

出典

Loading content...

関連項目

外部リンク

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads