トップQs
タイムライン
チャット
視点
エリア (ストリートファイター)
ウィキペディアから
Remove ads
エリア (Area) は、アリカが開発しカプコンが販売した対戦型格闘ゲーム『ストリートファイターEX』シリーズおよびアリカ開発の対戦型格闘ゲーム『ファイティングEXレイヤー』に登場する架空の人物。
![]() |
![]() |
概要
機械の発明家の父を持つ少女。ブロンドのお下げ髪で、メガネをかけている。両足にはローラースケートを履いている。
彼女自身も発明家で、父の発明した万能機械「キャンサー」を世界に広めるため、世界中の格闘家と闘うことでキャンサーのデモンストレーションを行う。好奇心旺盛で思い込みの激しさも持ち合わせており、熱中すると周りが見えなくなってしまう。『ストリートファイターEX3』では格闘大会の参加者を戦闘メカ集団と思い込み、データ収集を行う場面もある。
試合中はキャンサーを装着して戦うが、キャンサーが手元から離れているとパンチ攻撃が著しく弱体化する。
ヴルカーノ・ロッソとともに『EX2 PLUS』で初登場し、『EX3』では隠しキャラクターになっている。
『ストリートファイターV』の公式サイト「シャドルー格闘家研究所」の「キャラ図鑑」にて個人プロフィールが明かされたが、ここでは気になっている格闘家がメカザンギエフであることと、(『EX』シリーズより後の時代の)現在のエリアは父を超える発明家になっていることが明かされ、浮遊する全身スーツを身にまとい新型キャンサーを装着した新たなデザインのイラストが公開されている[2]。
『ファイティングEXレイヤー』では、自分が天才発明家でありながらも自身のセンスのなさに気付かず、なぜ自分の発明品に評価されないのか、その原因を突き止めるべく著名な天才学者のバルバ・プルナのセンスを調査し始める。その際に彼の娘であるプルム・プルナに接触される。
Remove ads
登場作品
- 対戦型格闘ゲーム
- 『ストリートファイターEX』シリーズ(『EX2 PLUS』以降)
- 『ファイティングEXレイヤー』
担当声優
脚注
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads