トップQs
タイムライン
チャット
視点

エンタテ!区〜テレビが知らないe世界〜

日本のテレビ番組 ウィキペディアから

Remove ads

エンタテ!区 〜テレビが知らないe世界〜』(エンタテック〜テレビがしらないイーせかい〜)はRKB毎日放送2019年4月18日17日深夜)から放送されているバラエティ番組。公式略称は「エンタテ!区[1]

概要 エンタテ!区, 別名 ...
Remove ads

概要

エンターテインメントが最新技術と融合した仮想の街「エンタテ!区」(エンタテック)を舞台に、テレビ局がまだまだ知らない「entertainment」や「electronics」で溢れる“e”な世界を老舗の放送局が体感し、新しい番組制作の形を追求するエンターテック[注 1]バラエティ。

株式会社オープンエイトが提供した人工知能が自動編集している[2]

放送後は、RKB毎日放送公式チャンネルにて「バーチャル楽屋トーク」が行われている。

最新の科学技術全般を取り上げるため、

など、ジャンルが幅広い。

rkbアナウンサーのほとんど全員が出演している。

TwitterYouTubeの#(ハッシュタグ)は「#エンタテ区」。

Remove ads

歴史

2019年
2020年
  • 3月25日、番組を一旦終了。充電期間の宣言と共に、リニューアルの告知もされた。
  • 4月23日(22日深夜)、シーズン2にリニューアルピコデルシア(Pico de Lucia)が2代目ナビゲーターに就任。
  • 5月15日、「バーチャル楽屋トーク」が始まる。
  • 8月26日、初の2本立て放送を実施。
2021年
  • 4月15日シーズン3にリニューアル

出演者

エンタテ!区の住人

さらに見る 名前, 備考 ...

その他

  • rkbアナウンサー
  • 舞鶴よかと - 準レギュラー[注 2]
  • QunQunVR
  • ときのそら - リニューアル後の初放送に出演[3]
  • ジニ - ゲームジャーナリスト[4]
  • 株式会社オープンエイト
  • 株式会社リードジェン - しおりんの製作会社

他、バーチャルYouTuber、福岡芸人

歴代エンディングテーマ

さらに見る #, 年度 ...

バーチャル楽屋トーク

要約
視点

プロデューサーである安増の「もっと細かい、もっとマニアックな、もっと深いところ皆さんに知ってもらいたかったけど、やはりテレビじゃ限界がある」という思いから、2020年5月15日に始まった。

VRChatを使って、本編の裏話をしている。

略称は「Vトーク」なのが第12回で判明した。

出演者

  • マッシュP(Mash-P、Mash-Mash)
  • らならな(ranarana)

放送リスト

一覧

「バーチャル楽屋トーク」
2020年
さらに見る 公開日, 放送日 ...
その他
Remove ads

スタッフ

  • ナビゲーター:ピコデルシア(声:松重朋未→誠道心明→白山彩佳)
  • 撮影:柳本俊、白石祐司、戸部恵太
  • 音声:石塚正臣、安谷屋幸一、外處智彦
  • AST:加來あずさ、青柳英一、阿部栄一郎
  • 編集・MA:鳥越健之介、葛城隼人
  • CG:黒川礼央奈、高瀬美紅
  • 演出補:金城らんな(rkb)、片渕友紀
  • ディレクター:大塚翔太、井口洋平、富永治明(株式会社Q)、八島広樹
  • AP:船村政秀、蓑津尚文
  • プロデューサー:安増高志(rkb)
  • 制作協力:LAP,Inc.
  • 製作著作:rkb

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads