トップQs
タイムライン
チャット
視点

ときのそら

日本のバーチャルYouTuber ウィキペディアから

ときのそら
Remove ads

ときの そら: Tokino Sora[3]: 时乃 空[4])は、日本バーチャルYouTuber(以下、VTuber)、バーチャルアイドルホロライブ0期生所属[3]。2019年(平成31年)3月、ビクターエンタテインメントからメジャーデビューした[3]

概要 ときのそらTokino Sora, 人物 ...
概要 ときのそら Tokino Sora, デザイナー ...
概要 ときのそら, 生誕 ...
Remove ads

概要

誕生日は5月15日。身長160センチ。血液型はO型[5]

茶色のロングヘア、ピンクのリボンが付いた星型の髪飾り、青色の瞳(私服姿では茶色)、青と白を基調とするアイドル衣装が特徴[3]。デビュー当初の容姿はデモデイアバターを流用したもので、個性を抑えたシンプルなデザインだった[6]。2018年(平成30年)5月3日に投稿された動画で現行の衣装が披露された。初期モデルとデザインはいかき[7]、現行衣装のデザインとその公式イラストはおるだん(別名義:アマガイタロー)が担当した[8]

ホロライブプロダクション初のバーチャルアイドルであり[3]、同プロダクションの顔役を務める[9]YouTubeでの動画投稿やライブ配信のほか、音楽活動やメディア出演など、活動の場はバーチャルに留まらず多岐に渡る[10]。ファンネームは「そらとも」[3]。マスコットキャラクターは「あん肝(あんきも)」と名付けられたテディベア[6]

母親の影響で小さい頃から音楽が好きで、4歳頃からピアノを習い、高校時代からは声楽を学んで[11]、音楽大学の短期大学部声楽専攻を卒業した[12]。アイドルを目指すようになったきっかけは、小さい頃に横浜アリーナでアイドルのライブを見たこと[9]。横浜アリーナでの単独ライブを将来の夢に掲げている[13]

VTuber業界において黎明期からアイドル活動を模索してきた先駆者の一人であり、初配信は真っ白な背景で無音状態、視聴者は関係者を除いて13人ほどしかいなかったという逸話がある[11]。当時は事務所のスタッフも少なく、デビュー前からの友人(「友人A」または「えーちゃん」と呼ばれる)と二人三脚で配信や動画作成を行っていた[14]。なお、当初はニコニコ生放送を中心に活動していたため、「VTuber」ではなく「バーチャルJK」と名乗っていた[11]

Remove ads

略歴

  • 2017年平成29年)
    • 9月7日:ニコニコ生放送にて活動を開始。同日YouTubeにも動画を投稿[15]
    • 12月12日:YouTubeでの活動を本格的に開始[6]
  • 2018年(平成30年)
    • 5月3日:新衣装を初披露[16]
  • 2019年(平成31年・令和元年)
    • 3月27日:アルバム『Dreaming!』をリリースし、ビクターエンタテインメントよりメジャーデビュー[13][17]
    • 8月14日:水着新衣装をお披露目[18]
    • 10月6日:Veats Shibuyaにて、初のワンマンライブ『Dream!』を開催[19]
    • 10月7日:前日のライブにて初披露した「フレーフレーLOVE」をリリース[20][21]
  • 2020年(令和2年)
    • 3月4日:ミニアルバム『My Loving』をリリース[22]
    • 5月15日:「青空のシンフォニー」をバースデーソングとしてリリース。同曲は、初めて自身が作詞・作曲を手掛けた[23]
    • 10月7日:「ぐるぐる・ラブストーリー」をリリース[24]
    • 10月21日:アルバム『ON STAGE!』をリリース[25]
    • 11月29日:2ndライブ『パラレルタイム』をオンラインで開催[26]
  • 2021年(令和3年)
    • 3月3日:3D新衣装をお披露目[27]
    • 3月24日:ライブ映像「ときのそら 2nd LIVE『パラレルタイム』」をリリース[28]
    • 5月15日:ときのそら誕生日記念2021内グッズとして『くもはれ』をリリース[29]
    • 9月7日:「コトバカゼ」「Wonderland」「Step and Go!!」「好き、泣いちゃいそうだ」のアコースティックアレンジバージョンと、「シーソーゲーム[注釈 1]」をリリース[30][31][32][33][34][注釈 2]
    • 11月24日:アルバム『Re:Play』をリリース[35]
  • 2022年(令和4年)
    • 1月22日:「ときのそら Theatrical Cover Live『Role:Play』」を開催[36]
    • 2月22日:『くもはれ』収録歌の「KumoHurray!」、「花時の空」をリリース[37][38]
    • 4月20日:ライブ映像「Theatrical Cover Live『Role:Play』」をリリース[39]
    • 5月15日:「Happy Meowthday!!」をリリース[40][41][42]し、3D新衣装をお披露目[43]
    • 7月6日:広瀬香美からの提供楽曲「そらのとき」をリリース[44]
    • 7月27日:チャンネル登録者100万人を達成[45][46]
    • 8月24日:「ポラリスソラリス」をリリース[47]
    • 9月7日:アルバム『Sign』をリリース[48]
    • 11月19日:ときのそら 5th Anniversary Live『宇宙そら時空ときのミルキーウェイ』を開催。
    • 11月20日:「ケ・セラ・ソラ」をリリース[49]
    • 12月31日:3D着物新衣装をお披露目[50]
  • 2023年(令和5年)
    • 2月15日:「キセキノセカイ」をリリース[51]
    • 2月22日:EP『Beyond』をリリース[52]
    • 9月7日:HoneyWorksのカバー楽曲「可愛くてごめん」をリリース[53]
    • 12月20日:アルバム『Futurity Step』をリリースし、同じくホロライブ所属でレーベルメイトでもあるAZKiと共に、「SorAZ(ソラアズ)」としてビクターエンタテインメントよりメジャーデビュー[54]
  • 2024年(令和6年)
    • 1月27日:「SorAZ Major Debut Live『First Gravity』」を開催[55]
    • 2月21日:彩音のカバー楽曲「コンプレックス・イマージュ」をリリース[56]
    • 3月6日:ミニアルバム『STAR STAR☆T』をリリース[57]
    • 4月6日:6th Anniversary Party『Keep Shinin'』を開催[58]
    • 4月10日:Eveのカバー楽曲「ドラマツルギー」をリリース[59]
    • 5月16日:徳山秀典のカバー楽曲「STILL TIME」をリリース[60]
    • 7月2日:初のアニメタイアップ曲「おかえりなさい」がオープニングに起用された、TVアニメ『僕の妻は感情がない』が放送開始[61]
    • 8月14日、9月11日:アニメ『僕の妻は感情がない』のオープニング楽曲「おかえりなさい」をリリース[62][63]
    • 9月8日:7周年記念楽曲「ラッキーセブンホイッスル」をリリース[64]
    • 10月3日:じんのカバー楽曲「チルドレンレコード」をリリース[65]
  • 2025年(令和7年)
    • 1月29日:いきものがかりのカバー楽曲「ブルーバード」をリリース[66]
    • 2月12日:ライブ映像「Major Debut Live『First Gravity』」をリリース[67]
    • 4月23日:ライブ映像「ときのそら 6th Anniversary Party『Keep Shinin'』」をリリース[68]
    • 5月15日:「Swallow Tail」をリリース[69]
    • 6月16日:「∞超スーパー無限インフィニティ∞」をリリース[70]
    • 7月26日:「Dancing Reed」をリリース[71]
    • 9月24日:アルバム『Pulse』をリリース[72]
Remove ads

ディスコグラフィ

要約
視点

映像作品以外の規格については、特記ない限り「シングル」は音楽配信のみ、そのほかはCD・音楽配信。

ときのそら

シングル

配信シングル
さらに見る 発売日, タイトル ...
CDシングル
さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

EP

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

オリジナルミュージックビデオ

さらに見る 公開日, 曲名 ...

SorAZ

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

映像作品

さらに見る 発売日, タイトル ...

オリジナルミュージックビデオ

さらに見る 公開日, 曲名 ...

hololive IDOL PROJECT

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

Hoshimatic Project

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

その他の参加作品

シングル

さらに見る 発売日, タイトル ...

EP

さらに見る 発売日, タイトル ...

アルバム

さらに見る 発売日, タイトル ...

ミュージックビデオ

さらに見る 公開日, タイトル ...
Remove ads

主な出演

ライブ

ワンマンライブ

  • ときのそら 1stワンマンライブ『Dream!』(2019年10月6日、Veats Shibuya)[116]
  • ときのそら 2nd LIVE『パラレルタイム』(2020年11月29日)[26]
  • ときのそら Theatrical Cover Live『Role:Play』(2022年1月22日、池袋HUMAXシネマズ・109シネマズ大阪エキスポシティ)[36]
  • ときのそら 5th Anniversary Live『宇宙そら時空ときのミルキーウェイ』(2022年11月19日、かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール)
  • ときのそら 6th Anniversary Party『Keep Shinin'』(2024年4月6日、YAMANO HALL[58]

ホロライブ全体ライブ

イベント

  • 2018年(平成30年)
    • RAGE バーチャルYouTuber GRAND PRIX〜2018 Summer〜(6月17日)[125]
    • AI Party! 〜Birthday with U〜(6月30日)[126]
    • RAGE バーチャルYouTuber GRAND PRIX〜2018 Autumn〜(9月16日)[127]
    • 秋フェス2018秋(10月27日)[128]
    • Mi:Live2018(10月27日)[129]
  • 2019年(平成31年・令和元年)
  • 2020年(令和2年)
    • 超人女子戦士 ガリベンガーV ヒロイン危機一髪!筋肉&妖怪大進撃!!(3月1日、ライブ配信[132][133][注釈 11]
    • VTuber Fes Japan @ニコニコネット超会議2020(4月19日、ニコニコ生放送)
    • TOKYO IDOL FESTIVAL オンライン 2020(10月2日 - 4日、SPWNでのバーチャルライブ[134]
  • 2021年(令和3年)
    • ホロライブ×ジョイポリス HAPPY PARTY『ホロ×マッチ』(1月16日、東京台場・ジョイポリス)[135]
    • VTuber Fes Japan 2021 DAY1(1月30日、川口総合文化センター・リリア)[136]
    • V-Carnival(4月4日、オンライン)[137]
    • ヴァイスシュヴァルツ&Reバース presents ホロライブプロダクションフェスティバル(10月9日 - 10日、パシフィコ横浜展示ホールD)[138]
  • 2022年(令和4年)
    • ボカコレVRナイト 2022 Spring in MIKU LAND(4月30日、ニコニコ生放送)[139]

バラエティ

テレビアニメ

ドラマ

ゲーム

インターネット番組

ラジオ

プロモーションビデオ

MV

書籍

Remove ads

タイアップ

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads