トップQs
タイムライン
チャット
視点
カメトレ
ウィキペディアから
Remove ads
カメトレは、日本の5人組アイドルユニット。
この記事の主題はウィキペディアにおける音楽の特筆性の基準を満たしていないおそれがあります。 (2025年3月) |
所属事務所はオフィス彩。所属レーベルは tapestok records。2020年6月をもって活動終了。
メンバー
略歴
2017年
- 5月10日 tapestok records の Twitter にて新ユニット、校庭カメラアクトレスを始動と発表。翌日にはカメトレ公式 Twitter が開始。所属メンバー(真田真帆、森下果音、今城沙耶、森咲渚)、お披露目ライブの日程が発表される[1][2][3]。
- 6月3日 渋谷CRAWL にてお披露目ライブが開催される。ハナレル、リリリ、ミギヒダリの三曲を披露。真田、森下、今城がMCを担当し、森咲がDJを担当した。
- 6月17日 森咲渚 が体調不良により脱退。真田、森下、今城の三名で活動を継続[4]。
- 7月20日 新メンバーとして 園田あいか が加入[5]。
- 8月9日 「ハナレル」のフル音源が YouTube で公開される[6][7]。
- 8月11日 渋谷CRAWL にて新生カメトレのお披露目ライブが開催される。
- 9月21日 定期公演の開催を発表。タイトルは「校庭カメラアクトレス 定期公演 ~みんな集めたかっただけ~」。新宿レッドノーズを拠点とする[8]。
- 10月4日 定期公演 Vol.1 を開催。
- 10月9日 定期公演 Vol.2 を開催。校庭カメラガールの楽曲である「Trip with Mr.Sadness」及び 「Dance with Mr.loneliness」のカバーを初披露。
- 11月20日 定期公演 Vol.5 を開催。新曲「イツカ」を初披露。また、校庭カメラガールの楽曲である「Star flat Wonder Last」のカバーを初披露。
- 12月14日 1st single 「ミギヒダリ」を2018年2月14日に発売することを発表[9][10]。
2018年
- 1月11日 カメトレ初のミュージックビデオ「ミギヒダリ」が YouTube で公開される[11][12][13]。
- 2月3日 タワーレコード渋谷店にてカメトレ初のリリースイベントが行われた。また、同イベント新衣装をお披露目。
- 2月10日 タワーレコード池袋店で行われたリリースイベントにて、校庭カメラガールの楽曲である「Lost in Sequence」のカバーを初披露。
- 2月11日 カメトーク の第一回が配信される。
- 2月14日 1st single 「ミギヒダリ」が発売される[14]。HMV record shop 渋谷店にてリリースイベントを実施。
- 3月25日 1st single 「ミギヒダリ」 リリースパーティー 「ホタチョコ餃子カレー」を開催。
- 4月14日 らみた たらった生誕イベント『タラッタン!』にて、校庭カメラガールツヴァイの楽曲である「La summer Planetes」のカバーを初披露。また、中断していた定期公演の再開を発表。新しい拠点を 中目黒solfa とし、4月19日に「cametre presents 亀と冷麺 vol.1」を開催することを発表。
- 4月19日 cametre presents 亀と冷麺 vol.1 を開催。
- 5月5日 カメトレ初となるオフ会を開催。ライブ映像上映会、チーム対抗クイズ大会を実施。
- 5月9日 cametre presents 亀と冷麺 vol.2 を開催。新曲「イナクナル 」を初披露。また、校庭カメラガールの楽曲である「Unchanging end Roll」のカバーを初披露。
- 6月5日 ぱちょと んぱ生誕イベント『pacio to ‘npa “pajamas (birthday) party”』に 園田あいか 単独で出演。校庭カメラガールの楽曲である「Puppet Rapper」のカバーを初披露。
- 6月18日 亀と冷麺 vol.3 にて、2018年9月に 2nd single をリリースすることを発表。
- 7月15日 校庭カメラガールドライのツアー 『Rainbows over Paradise tour 2018 NAGOYA』に参加。カメトレ初の名古屋遠征となる。
- 8月15日 新メンバーの募集を開始[15]。
- 8月21日 Mu-mag(ミューマグ)にて連載を開始[16][17][18][19][20]。
- 9月2日 各メンバーが CHEERZ を開始[21]。
- 9月27日 園田あいか生誕イベント「ソノダーランド 〜園田あいか生誕祭〜」にて イツカ を再編集した「マタイツカ」を初披露。また、園田あいかソロ新曲「ソノダーランド」を初披露。
- 10月21日 tapes lounge vol.4 にて、園田あいかソロ新曲「ホタテのおかげ」を初披露。
- 10月31日 配信シングルとして「リリリ」「イナクナル」「マタイツカ」の3曲がリリースされた。また、11月28日に店舗限定でCDが販売されることが発表された[22][23]。
- 11月3日 校庭カメラアクトレス "リリリ イナクナル マタイツカ" release party にて新曲「バラバラ」を初披露。
- 11月28日 タワーレコード渋谷店にて 「リリリ」「イナクナル」「マタイツカ」のCD販売開始。また、3タイトルの歌詞を公開[24][25][26]。
- 12月12日 「マタイツカ」のミュージックビデオを公開[27]。
2019年
- 1月28日 校庭カメラガールドライのアルバムリリース記念イベントに参加。新曲「スバラ」を初披露[28]。
- 2月2日 校庭カメラガールドライ ツアー『"Magic dance Room” in OSAKA』に参加。カメトレ初の大阪遠征となる。
- 2月27日 新定期公演「マカダ・ミーア!」を開催することを発表。拠点は以前同様、中目黒solfaとなる[29]。
- 4月1日 新企画「カメチャン」を Youtube にて開始。毎週月曜日更新。
- 5月6日 ギュウ農フェス春のSP2019にて新曲「イミナイ」を初披露。
- 5月13日 カメトレ初のワンマンライブ「ランナウェイズ」を2019年6月22日に開催することを発表[30][31][32][33]。
- 6月14日 新メンバーとして「野村萌々」が加入[34][35][36]。
- 6月22日 1st. ワンマンライブ「ランナウェイズ」を開催。新メンバー 野村萌々 のお披露目。新曲「チャパス」「モノリス」を初披露[37][38][39][40]。
- 8月3日 TOKYO IDOL FESTIVAL に初出場。二日間で DOLL FACTORY, FUJI YOKO STAGE, SKY STAGE の3ステージに出演。
- 8月9日 園田あいかが療養のため活動休止[41][42][43]。
- 10月1日 園田あいかが10月5日のイベントより活動を再開することを発表[44][45]。
- 10月2日 グループ名を「校庭カメラアクトレス」から、「カメトレ」に改称[46][47]。
2020年
- 1月15日 カメトレ 1st アルバム 「ニンゲン」を発売予定[48][49][50][51]。
- 2月11日 2nd.ワンマンライブ ~ランナウェイズ scene 2~ を2020年3月31日に開催することを発表[52][53][54]。
- 3月8日 「ダッタラ」のミュージックビデオを公開[55]。
- 3月29日 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、2nd.ワンマンライブの中止を発表[56] 。2020年6月3日をもってグループが終幕を迎えることを発表。2nd.ワンマンライブでの発表を予定していたが、中止の影響により急遽YouTubeの生配信で発表が行われた[57][58][59][60][61]。
- 3月30日 4月末にラストシングルをリリースすることを発表[62][63]。
- 4月1日 カメチャンの更新を再開。
- 4月15日 ラストシングル「キミノコト」を5月13日にリリースすることを発表[64][65][66]。
- 5月13日 ラストシングル「キミノコト」をリリース。リリックビデオを公開[67]。
- 6月3日 3周年を迎えると同時に、その活動を終了した[68][59]。
- 8月10日 東京・新木場STUDIO COASTで行われた「ギュウ農フェス夏のSP2020」にて発表された、ギュウ農フェス応援ソングの制作に参加していたことが判明[69]。
Remove ads
作品
要約
視点
シングル
アルバム
楽曲一覧
参加作品
Remove ads
ライブ・イベント
要約
視点
主催イベント
参加イベント
その他
配信ライブ
Remove ads
ソノダーランド
- 園田あいかがソロで出演する際の演目は主に「ソノダーランド」と呼ばれる。また、園田あいかが持つソロ曲のタイトルでもある。
出演
テレビ
インターネットテレビ
配信
カメチャン
- 毎回一つのテーマに対してメンバー同士で挑戦し、勝敗を決める内容となっている。
- 2019年4月1日より毎週月曜日にカメトレのYoutubeチャンネルにて公開される。
- 企画、構成、編集をメンバー4人が担当している。
カメトーク
- Youtube Live を利用したメンバー4人による配信。
書籍
雑誌
- BUBKA (ブブカ) 2018年6月号 (2018年4月28日, 白夜書房) JAN 4910178090689
- Top Yell NEO 2018~2019 (2018年12月28日, 竹書房) ISBN 9784801917040 [97][98]
- メンバー全員のインタビューが掲載
- OVERTURE No.018 (2019年3月25日、徳間書店)
- 「ギュウ農フェスクロニクル」Vol.2 (2019年11月27日, te-ge)
- カメトレ表紙 JAN 239-0-01-500010-1
- 我儘ラキア表紙 JAN 239-0-01-500011-8
- Devil ANTHEM.表紙 JAN 239-0-01-500009-5
Remove ads
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads