トップQs
タイムライン
チャット
視点

ヤなことそっとミュート

日本の女性アイドルグループ ウィキペディアから

Remove ads

ヤなことそっとミュートは、日本女性アイドルグループ。通称・ヤナミューYSM。DCG ENTERTAINMENT所属。所属レーベルユニバーサルミュージック

概要 ヤなことそっとミュート, ジャンル ...

概要

BELLRING少女ハートの運営を手掛けたクリムゾン印刷による新アイドルプロジェクト。ただし、BELLRING少女ハートディレクターの田中紘治およびAqbiRecは運営には関与せず[1]、エンジニアの慎秀範(DCG代表)と林惇太、作曲家・アレンジャーのタニヤマヒロアキ(2019年離脱[注 1])からなるチーム「DCG ENTERTAINMENT」がプロデュースを担っている[2]

コンセプトは「ヤなことだらけの日常をそっとミュートしても何も解決しないんだけど、とりあえずロックサウンドに切ないメロディーを乗せて歌ってみる事にする。」[3]グランジシューゲイザーといったオルタナティブ・ロックを主体とする。

2020年3月、「Afterglow / beyond the blue」でユニバーサルミュージックよりメジャーデビュー。これに伴い、同年4月より『AFTERGLOW TOUR 2020』を開始する予定だったが、2019年コロナウイルス感染症の影響により全公演中止となった[4]

2022年4月22日、全員脱退、現体制終了を発表[5]、6月26日に開催された「YSM SIX TOUR FINAL」(CLUB CITTA')をもって現体制での活動を終了した。

Remove ads

沿革

2016年
  • 3月23日、クリムゾン印刷による新アイドルプロジェクトが発足、メンバー募集を開始。
  • 6月18日、BELLRING少女ハート主催「OTOMORE vol.5」(新宿MARZ)で初ライブ[6]
  • 8月23日、1stシングル「8CM EP」を会場限定でリリース[7]
  • 9月16日、「Happiness!!-FAVORITE the IDOL-」(新宿MARZ)で新メンバー・レナ加入。
  • 11月26日、2ndシングル「Sealing EP」発売[8]
2017年
  • 3月11日 - 26日、初のツアー「LIKE A BUBBLE TOUR」開催[9]。最終日のWWWは初のワンマンライブ。
  • 3月15日、初のアルバム『BUBBLE』がタワーレコードが企画しているタワレコメン邦楽2017年4月に選出される[10]
  • 4月5日、初のアルバム『BUBBLE』リリース。それに先立ち、3月26日にWWWで先行発売。
  • 7月31日、パーフェクトミュージックとエージェント契約を結んだことを発表[11]
  • 9月18日、札幌KLUB COUNTER ACTIONにてzArAmeとのツーマンライブ「"ODD FUTURE vol.2" ヤなことそっとミュート vs zArAme 2MAN GIG」を開催。「Lily」「No Known」の2曲をコラボで披露し、これが初めての生バンド演奏によるパフォーマンスとなった[12]
  • 11月4日、定期公演「ヤなことそっとミュート presents "puddle"」開始。
  • 12月22日、マイナビBLITZ赤坂で2ndワンマンライブ「echoes」開催。後半では初の本格的なバンドセットでのパフォーマンスを披露[13]
2018年
  • 4月1日、エイプリルフール企画として、TORIENAリミックスによる「HOLY GRAiL」のフリーダウンロードを行う[14](4月8日より同音源のCD-Rを会場限定で販売[15])。
  • 6月1日、2ndアルバム『MIRROR』リリース。
  • 8月19・20日、米国カリフォルニア州アナハイムにて初の海外公演を行う[16]
  • 10月19日、3か月連続配信限定シングルの第1弾「ユモレスカ #1」リリース[17]
  • 11月5日、i-dioにてグループ初のレギュラーラジオ番組「ヤなことそっとミュートのRadio THE GATE」スタート。
2019年
  • 1月12日、Zepp DiverCity (TOKYO)にて3rdワンマンライブ「THE GATE」開催[18]。初の全編バンドセットでのワンマン。
  • 5月25日、定期ワンマンライブ「NINE」開始。ライブに合わせて1曲ずつ(計9曲)新曲を披露。
  • 6月1日 - 7月7日、3周年記念ライブ「ヤなことそっとミュート3rdアニバーサリー」(YSM3)を開催。最終日の7月7日は「YSM3 FINAL&NINE vol.3」と銘打ち、マイナビBLITZ赤坂でバンドセットでのワンマンとなる[19]
  • 8月6日、レナの脱退を発表[20]
  • 12月15日、凛つかさの加入を発表[21]。お披露目は12月29日の「"NINE" Vol.7」(TSUTAYA O-WEST)となる。
2020年
  • 1月25日、「"NINE" Vol.8」(代官山UNIT)にて、ユニバーサルミュージックより3月25日にメジャーデビューシングルをリリースすることが発表された[22]
  • 3月25日、メジャー1stシングル「Afterglow / beyond the blue」リリース。
  • 4月5日、NHK「シブヤノオト」に出演。初の地上波テレビ番組出演・パフォーマンスとなる[23]
  • 10月28日、メジャー2ndシングル「フィラメント」リリース[24]
  • 12月23日、メジャー1stアルバム『Beyond The Blue』リリース。
2021年
  • 3月29日、凛つかさが3月31日をもって脱退、および5月上旬に新メンバーが加入することを発表[25]
  • 5月22日、「Dawning」(新宿BLAZE)にて新メンバー・彩華が加入。
2022年
  • 4月22日、6月26日の「YSM SIX」ツアーファイナルをもって、メンバー4人の脱退および現体制終了を発表。
  • 6月26日、「YSM SIX TOUR FINAL」(CLUB CITTA')をもって現体制での活動を終了。
Remove ads

メンバー

さらに見る 名前, 愛称 ...

旧メンバー

さらに見る 名前, 愛称 ...

作品

要約
視点

シングル

さらに見る #, 発売日 ...

アルバム

さらに見る #, 発売日 ...

ライブ・アルバム

さらに見る #, 発売日 ...

映像作品

さらに見る #, 発売日 ...
Remove ads

ライブ・イベント

要約
視点

は単独もしくは主催イベント。公演中止、出演キャンセルイベントは(単独もしくは主催)(それ以外)で示す。

さらに見る 2016年, 公演日 ...
さらに見る 2017年, 公演日 ...
さらに見る 2018年, 公演日 ...
さらに見る 2019年, 公演日 ...
さらに見る 2020年, 公演日 ...
さらに見る 2021年, 公演日 ...
さらに見る 2022年, 公演日 ...
Remove ads

書籍

  • 『BUBBLE FILM ヤなことそっとミュート写真集+DVD』Vol.1 LOFT BOOKS (2017年4月17日)

出演

テレビ

ラジオ

  • ヤなことそっとミュートのRadio THE GATE(2018年11月5日 - 2019年9月、i-dioTS ONE)

インターネット配信

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads