トップQs
タイムライン
チャット
視点
カンチェンジュンガ (競走馬)
ウィキペディアから
Remove ads
カンチェンジュンガ(欧字名:Kangchenjunga、2020年3月23日 - )は、日本の競走馬[1]。主な勝ち鞍に2025年の阪急杯。
![]() | この記事は現役競走馬を扱っています。 |
Remove ads
経歴
2022年12月4日、阪神競馬場6Rの2歳新馬戦(ダート1400m)でデビュー。1番人気に支持されたが、6着に敗れる[3]。
翌3歳シーズンからは芝路線に転向し、2月19日の未勝利戦で初勝利を収めた。条件戦での2勝目を挟み[4]、5月17日に初の重賞挑戦として出走した葵ステークスは8着に敗れる[5]。
4歳となった2024年は1月27日の周防灘特別[6]、続く2月25日の下関ステークスを勝利し[7]、オープンクラスに昇格。6月30日の北九州記念は、騎乗予定だった斎藤新が直前のレースで負傷した関係で田口貫太に急遽乗り替わり、10番人気ながら4着に健闘した[8]。しかし、その後のレースは掲示板外が続いた。
5歳シーズンは2月22日の阪急杯より始動。道中中団から直線大外を豪快に伸び、逃げ粘るアサカラキングをゴール前で交わして重賞初優勝を飾った[9]。
競走成績
要約
視点
以下の内容は、netkeiba.com[10]およびJBISサーチ[11]に基づく。
- 競走成績は2025年5月3日現在
Remove ads
血統表
カンチェンジュンガの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | テスコボーイ系 |
[§ 2] | ||
父 ビッグアーサー 鹿毛 2011 |
父の父 サクラバクシンオー鹿毛 1989 |
サクラユタカオー | *テスコボーイ | |
アンジェリカ | ||||
サクラハゴロモ | *ノーザンテースト | |||
*クリアアンバー | ||||
父の母 *シヤボナ鹿毛 2005 |
Kingmambo | Mr. Prospector | ||
Miesque | ||||
Relish | Sadler's Wells | |||
Reloy | ||||
母 クェスタボルタ 黒鹿毛 2015 |
*ノヴェリスト 黒鹿毛 2009 |
Monsun | Konigsstuhl | |
Mosella | ||||
Night Lagoon | Lagunas | |||
Nenuphar | ||||
母の母 ワイドサファイア鹿毛 2006 |
アグネスタキオン | *サンデーサイレンス | ||
アグネスフローラ | ||||
クイーンソネット | ノーザンテースト | |||
*エイプリルソネット | ||||
母系(F-No.) | エイプリルソネット(USA)系(FN:12) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | ノーザンテースト:S4×M4、Northern Dancer:S5×S5×M5 | [§ 4] | ||
出典 |
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads