トップQs
タイムライン
チャット
視点

キャサリン・ゼタ=ジョーンズ

イギリスの女優 ウィキペディアから

キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
Remove ads

キャサリン・ゼタ=ジョーンズ(Catherine Zeta-Jones CBE, 1969年9月25日 - )は、イギリス女優2002年の映画『シカゴ』でアカデミー助演女優賞を受賞。2010年に、ミュージカル『A Little Night Music』でトニー賞ミュージカル主演女優賞を受賞。

概要 キャサリン・ジータ=ジョーンズ Catherine Zeta-Jones, 本名 ...
Remove ads

生い立ち

ウェールズスウォンジー出身。父親はキャンディ工場のマネージャー、母親はアイルランド人の血を引く。兄と弟がいる。本名は Catherine Jones だが、祖母の名前から取って Catherine Zeta-Jones としている。

キャリア

11歳で『アニー』などの舞台に立ち、15歳の時にロンドンに移る。

1990年に『シェーラザード/新・千夜一夜物語』で映画デビュー。

翌年放送のイギリスのコメディ・シリーズ『The Darling Buds of May』に出演して英国内で注目を浴びるようになる。

1992年に『コロンブス』でハリウッドに進出。

1998年にスティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務めた『マスク・オブ・ゾロ』にてアントニオ・バンデラスの相手役に抜擢され、一躍注目を浴びる。

1998年のとある映画祭に参加した時に知り合ったマイケルダグラスが『マスク・オブ・ゾロ』を見て彼女を気に入って一目ぼれされ、猛烈アプローチを受ける。

1998年には「ピープル」誌にて「最も美しい人物」に選ばれた。

2000年11月18日に俳優のマイケル・ダグラスと結婚[1]

2000年8月に第1子男児ディランを出産した[2]

2002年公開の『シカゴ』で共演のレネー・ゼルウィガーと共にゴールデングローブ賞 主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)にノミネートされたが受賞を逃した(ゼルウィガーが受賞)。アカデミー賞では助演部門で候補に挙がり、見事アカデミー助演女優賞を獲得。授賞式ではクィーン・ラティファと共に歌曲賞候補になっていた歌を披露した。

2003年4月に第2子女児キャリスを出産した[3]

2010年にミュージカル『A Little Night Music』でトニー賞 ミュージカル主演女優賞を受賞。

2010年6月にこれまでの功績が称えられ、大英帝国勲章(CBE)を授与された。

2010年に夫のマイケルダグラスがステージ4の喉頭がんと診断され、キャサリンも双極性障害に苦しみ、短期間メンタルクリニックへ入院した。

2011年1月にマイケルのがん闘病が終了完治したので、育児と両立をしながら、本格的に少しずつ女優活動に復帰する。

この為、キャサリンはしばらくの間は自分自身の療養と夫の介護と子供の育児に専念する日々となる。

2013年8月29日に夫のマイケルとの別居報道が報道がされるが、のちに関係が修復される。

2014年8月18日に米国ニューヨークのベッドフォードにある広さ約2万平方メートルと現地の不動産価値で約810万ドルもする広大な自宅を売却するという報道がされる。

2015年1月に第72回ゴールデングラブショーに出席。

俳優以外の活動では、化粧品ブランドエリザベス・アーデンのスポークスマンや携帯電話T-モバイルの広告塔を務めているほか、ラックスのイメージキャラクターになっている。日本では「ラックス」のCMで知名度を上げた。

Remove ads

私生活

2000年11月18日に俳優のマイケル・ダグラスと結婚[1]

2000年8月に第1子男児[2]

2003年4月に第2子女児を出産した[3]

彼女は自身の子育てについてしばしば発言をしている。

パパラッチを怖れて、子供を公園に連れて行けないことを発言し、マスコミの取材の自粛を求めた。また、夫の出演映画に暴力や性描写が多いことから、「子供達には成人するまで見せない」と発言している。

2011年4月双極性障害の治療の為に精神科で5日間の入院治療を受けたことを告白[4][5][6]。「私が入院したことで、同じ病気を持っている人が一人でも病院に行く気持ちになってくれたら、と思います。黙って苦しむ必要はないのです」と『ピープル』誌に語った。一時は回復も伝えられたが、2013年現在、治療を続けている[7]

年齢を重ねても変わらぬ美貌と美しい黒髪と美しい体系のロングヘアに二人の子供の育児をやり遂げたことから特に母親世代と美容とダイエットに興味を持つ若い女性たちなどが絶大な人気と支持を集める英国とハリウッドを代表する女優である。

主な出演作品

映画

さらに見る 公開年, 邦題 原題 ...

テレビ

さらに見る 放映年, 邦題 原題 ...
Remove ads

日本語吹き替え

主に担当しているのは、以下の二人である。

深見梨加
エントラップメント』(ソフト版)で初担当。以降、最も多く吹き替えており、ほぼ専属(フィックス)になっている。
日野由利加
ホーンティング』で初担当。深見に次いで多く吹き替えている。

このほかにも、沢海陽子田中敦子山像かおり松熊明子なども声を当てたことがある。

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads