トップQs
タイムライン
チャット
視点

ギョクセキっ!

ウィキペディアから

Remove ads

ギョクセキっ!』は、2013年4月15日から2014年3月24日まで関西テレビ深夜番組放送枠『ヨルパチーノ』で放送されていたバラエティ番組である[1]。放送時間は毎週月曜 24:35 - 25:30 (火曜 0:35 - 1:30、JST)。

概要 ギョクセキっ!, ジャンル ...

概要

一部の人間を惹きつけて止まない人物・事物・現象・流行(放送上はギョクセキっ!さんと総称)について、「玉石混交」ということわざの“玉”に当たる価値を持つのか、“石”程度の価値しかないのかを3組の「判定人」が見極めるトークバラエティ。

司会は東野幸治で、東野の後輩に当たるよしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の中堅芸人が週替わりで「紹介人」(アシスタント)を務めていた。また、基本として大阪のスタジオで2回分を収録するとともに、1回の放送で2 - 3種類のギョクセキっ!さんを判定。「判定人」も週替わりだったが、少なくとも1組に中堅・若手芸人、残り1 - 2組に多彩なゲストを迎えていた。

放送上は、ギョクセキっ!さん本人がプレゼンターとして、「判定人」の前で芸や特技を披露。ギョクセキっ!さんが人物以外の場合には、ギョクセキっ!さんに詳しい人物がプレゼンターを務めていた。ダイアンなどの中堅・若手芸人が、プレゼンターとして、事前のロケ取材で見付けたギョクセキっ!さんに相当する人物やエピソードを紹介することもあった。

以上のプレゼンテーションが終了すると、3組の「判定人」が、“玉”か“石”のオブジェを自分の席の前に置くことでギョクセキっ!さんの価値を判定。3組とも“玉”を置けば「光り輝く玉」、2組が“玉”を置けば「ほぼ玉」、2組が“石”を置けば「ほぼ石」、3組とも“石”を置けば“ただの石”とみなされる。なお、「ほぼ石」「ただの石」と判定されたプレゼンターには、背後に設けられた下り坂のセットから大きな石のオブジェを落としていた。

なお、2013年8月12日放送分からは、本編の終了後に「もうすぐ玉芸人」を放送。よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属の若手芸人が持ちネタを披露したうえで、東野および当該回の「紹介人」が、その芸人について“玉”か“石”を判定していた。ただし、「もうすぐ玉芸人」は、当該回の本編にまで登場しなかった。

Remove ads

出演者

レギュラー

ナレーション

放送リスト

さらに見る 2013年, 回数 ...
さらに見る 2014年, 回数 ...
Remove ads

エンディングテーマ

  • 藤井隆 - 「I just want to hold you」(2013年4月 - 5月)
  • TONPEI - 「夢は途中」(2013年6月 - 7月)
  • ぽこた - 「be foolish///」(2013年8月)
  • MY SCHOOL - 「HEY YOU!」(2013年9月)
  • NMB48 - 「カモネギックス」(2013年10月)
  • 音速ライン - 「ありがとね」(2013年11月)
  • Hinton Battle meets Count Basie Orchestra - 「It Don't Mean A Thing」(2013年12月)
  • fumika - 「泣きたい僕ら」(2014年)

放送局

さらに見る 放送対象地域, 放送局 ...

スタッフ

番組終了時のスタッフ

途中まで参加していたスタッフ

  • TM:大嶋徹(#1・2)
  • CAM:磯前裕之(#1・2)
  • VE:小野寺毅(#1・2)
  • MIX:筒井亨(KTV)
  • LD:大石竜也(KTV)
  • 美術プロデューサー:乗本孝治(KTV)
  • 美術制作:木村文洋(#1・2)
  • 美術進行:林政之(#1・2)
  • 大道具:村上公志(#1・2)
  • メイク:武部千里(#1・2)
  • 技術・美術協力:共同テレビジョンFLTフジアール
Remove ads

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads