トップQs
タイムライン
チャット
視点
ジャパンラグビートップリーグ2010-2011
ウィキペディアから
Remove ads
ジャパンラグビートップリーグ2010-2011は2010年9月3日から2011年1月10日までレギュラーシーズンが行われた。
リーグ1位は東芝ブレイブルーパスであったが、プレーオフトーナメントではリーグ2位の三洋電機ワイルドナイツが優勝した。
参加チーム
ジャパンラグビートップリーグ2010-2011の参加チームは下表の通りである(記載は前年レギュラーシーズンの成績上位順)。
昨シーズンの結果、ホンダヒート(トップウェスト)、九州電力キューデンヴォルテクス(トップキュウシュウ)が各地域リーグに降格し、NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(トップイーストリーグ)、豊田自動織機シャトルズ(トップウェスト)が各地域リーグから昇格した。
Remove ads
順位表
Remove ads
プレーオフトーナメント
セミファイナル | ファイナル | |||||
2011年1月22日 - 秩父宮、東京 | ||||||
東芝ブレイブルーパス (リーグ1位) |
12 | |||||
サントリーサンゴリアス (リーグ4位) |
17 | |||||
2011年1月30日 - 秩父宮、東京 | ||||||
サントリーサンゴリアス | 23 | |||||
三洋電機ワイルドナイツ | 28 | |||||
2011年1月23日 - 秩父宮、東京 | ||||||
トヨタ自動車ヴェルブリッツ (リーグ3位) |
10 | |||||
三洋電機ワイルドナイツ (リーグ2位) |
32 |
セミファイナル
ファイナル
- 1月30日 サントリーサンゴリアス 23-28 三洋電機ワイルドナイツ
入替制度
要約
視点
自動降格
トップリーグの結果、13位クボタスピアーズのトップイーストリーグ、14位の豊田自動織機シャトルズのトップウェストへの自動降格が決定した。
トップリーグチャレンジシリーズ
トップリーグチャレンジシリーズの方式変更
2010-2011シーズンからトップリーグチャレンジシリーズの方式が若干変化した。
トップリーグチャレンジシリーズ2
- 12月19日 ホンダヒート 52-27 マツダブルーズーマーズ(京都市宝が池公園運動施設球技場)
- 12月25日 マツダブルーズーマーズ 22-53 東京ガス(レベルファイブスタジアム)
- 1月3日 東京ガス 15-40 ホンダヒート(秩父宮ラグビー場)
以上の結果、1位ホンダヒートのトップリーグチャレンジシリーズ1への進出が決定した。
トップリーグチャレンジシリーズ1
- 秩父宮ラグビー場
- 1月15日 九州電力キューデンヴォルテクス 19-34ホンダヒート
- 1月15日 キヤノン 7-38NTTドコモレッドハリケーンズ
- レベルファイブスタジアム
- 1月22日 NTTドコモレッドハリケーンズ 23-14 ホンダヒート
- 1月22日 キヤノン 32-13 九州電力キューデンヴォルテクス
- 近鉄花園ラグビー場
- 1月29日 キヤノン 12-10 ホンダヒート
- 1月29日 NTTドコモレッドハリケーンズ 50-7 九州電力キューデンヴォルテクス
以上の結果、1位NTTドコモレッドハリケーンズと2位ホンダヒートがトップリーグへ自動昇格、3位キヤノン、4位の九州電力キューデンヴォルテクスのトップリーグ入替戦への出場が決定した。
トップリーグ入替戦
規定により、トップリーグ11位ヤマハ発動機ジュビロがトップチャレンジ1・4位の九州電力キューデンヴォルテクスと、トップリーグ12位NTTコミュニケーションズシャイニングアークスが、トップチャレンジ1・3位のキヤノンと入替戦を行った。
- 2月12日 ヤマハ発動機ジュビロ(トップリーグ11位)12-10 九州電力キューデンヴォルテクス(トップチャレンジ1・4位)(ヤマハスタジアム)
- 2月12日 NTTコミュニケーションズシャイニングアークス(トップリーグ12位) 31-19 キヤノン(トップチャレンジ1・3位)(秩父宮ラグビー場)
入替戦の結果、ヤマハ発動機ジュビロ、NTTコミュニケーションズシャイニングアークスのトップリーグ残留が決定した。
Remove ads
表彰
要約
視点
2010-2011シーズンの年間表彰式は、2011年1月31日に東京国際フォーラムで実施された。[1]
チーム表彰
TOP LEAGUE 優勝チーム
フェアプレーチーム賞
ベストファンサービス賞
個人表彰
トップリーグMVP
新人賞
最多トライゲッター
得点王
ベストキッカー
ベストホイッスル
プレーオフトーナメントMVP
ベストフィフティーン
Remove ads
参照
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads