トップQs
タイムライン
チャット
視点

高梨乳業

日本の乳業会社 ウィキペディアから

高梨乳業
Remove ads

高梨乳業株式会社(たかなしにゅうぎょう、通称表記:タカナシ乳業)は、高梨芳郎が創業した日本の乳業会社の一つであり、神奈川県横浜市旭区に本社を置く総合乳業メーカー。

概要 種類, 市場情報 ...
Remove ads

概要

現在の日本国内の乳業界においては、明治森永乳業雪印メグミルク江崎グリコの大手4社に追随する、5番手に位置している。サントリーと関係が深く、サントリー系列のハーゲンダッツジャパン向けアイスなどの製造を受託している。また、近年ではタカナシブランドの直営店舗の出店も当社グループにより行われている(後節参照)。

横浜に地場を持つ会社であるが、工場は横浜の他、同県中井町群馬県高崎市(ハーゲンダッツアイス、タカナシブランドアイス製造等)、千葉県富津市北海道浜中町岩手県葛巻町岡山県倉敷市(旧・雪印乳業工場)と、全国に展開している。中でも浜中町で製造される牛乳・商品は国際的にも高品質である為、地元でも販売されている(コープはまなか:浜中農協運営)。

神奈川・横浜の食品業界では最大手であり、現会長の髙梨昌芳は横浜商工会議所の会頭も務めていた(2006年10月退任)。横浜赤レンガ倉庫の運営会社への出資や、横浜F・マリノスのオフィシャルスポンサー(2007年8月現在)など、横浜との関わりが強い。

本社工場の一画にバラ園を設け、守衛所で受付すれば一般の人でも見学できる。また、クリスマスシーズンはイルミネーションも行われていたこともある。

Remove ads

沿革

  • 1946年昭和21年) - 高梨畜産合資会社設立。
  • 1954年(昭和29年) - 高梨乳業株式会社に商号変更。
  • 1959年(昭和34年) - 横浜工場操業開始(横須賀市より移転)。
  • 1962年(昭和37年) - 群馬工場操業開始。
  • 1971年(昭和46年) - 千葉工場操業開始。「プチヨーグルト」発売。
  • 1976年(昭和51年) - 日本で初めて「ローファットミルク」を発売。
  • 1982年(昭和57年) - 北海道工場(旧:雪印乳業茶内工場)操業開始。
  • 1984年(昭和59年) - 米企業との合弁により、スーパープレミアムアイスクリーム「ハーゲンダッツ」を製造。「ミルクプリン」発売。
  • 1987年(昭和62年) - 群馬アイスクリーム第2工場操業開始。「馬車道あいす」発売。
  • 1991年平成03年) - 岩手工場操業開始。「低温殺菌牛乳」発売。
  • 1995年(平成07年) - 「オーガニックジュース」を発売。
  • 1996年(平成08年) - 特定保健用食品ドリンクヨーグルト「おなかへGG!」発売。
  • 1997年(平成09年) - 北関東工場操業開始。
  • 2000年(平成12年) - 共和酪農業協同組合が解散し再発足した足柄乳業に資本参加。
  • 2001年(平成13年) - ISO 14001登録開始。
  • 2003年(平成15年) - 岡山工場(雪印乳業から買収)操業開始。
  • 2004年(平成16年) - 岡山工場ESLライン稼動開始。
  • 2006年(平成18年) - ハーゲンダッツ群馬第3工場操業開始。
  • 2007年(平成19年) - 神奈川工場操業開始(足柄乳業と同一所在地)。
  • 2008年(平成20年) - 「北海道マスカルポーネ」発売。
  • 2009年(平成21年) - 天王町オフィス開設。
  • 2010年(平成22年) - 千葉工場閉鎖。横浜工場改築ならびにクリーム設備増強。
  • 2011年(平成23年) - 企画センター 天王町へ移転。仏イズニー社と提携し「フロマージュブラン・ドゥ・ノルマンディー」を発売。
  • 2014年(平成26年) - 北海道工場チーズ生産設備増強。
  • 2016年(平成28年) - 機能性表示食品「タカナシヨーグルト 脂肪ゼロプラス ヨーグルト 100g」発売。
Remove ads

主な商品

Thumb
北海道4.0牛乳

牛乳

乳飲料

ヨーグルト

  • プチヨーグルト
  • おなかへGG!(特定保健用食品
  • サポートヨーグルト(特定保健用食品)
  • 北海道プレーンヨーグルト

アイスクリーム

デザート

  • klim Duo 白いプリン
  • klim Duo ショコラ
  • klim Duo ストロベリー
  • klim Duo マンゴーオレンジ
  • klim カスタードプリン
  • klim かぼちゃプリン

ほか

生クリーム

  • 北海道純生クリーム47(乳脂肪分47%)
  • 北海道純生クリーム42(乳脂肪分42%)
  • 北海道純生クリーム35(乳脂肪分35%)

ほか

有機商品

  • 大地しぼり牛乳
  • 有機にんじん&オレンジジュース(125ml、200ml)
  • 有機オレンジジュース(125ml、200ml)
  • 有機アップルジュース(125ml、200ml)

業務用商品

  • 濃縮ミルク2.5
  • フレッシュクリーム47
  • 特選北海道フレッシュクリーム
  • ガトークレール
  • 北海道バター
  • 北海道モッツァレラ
  • クレームエペス

ほか

店舗展開

タカナシブランドの直営店舗として、当社グループの高梨販売が以下の店舗を展開している。

関連会社

  • 高梨販売株式会社(通称表記:タカナシ販売)
  • タカナシデーリィ株式会社
  • 株式会社グローバルウォーク
  • 足柄乳業株式会社
  • タカナシフード株式会社
  • タカナシミルクオセアニア

脚注

注釈

  1. 北海道で生産しているにもかかわらず、長らく北海道では販売されていなかったが、「コープはまなか」(北海道浜中町)でも販売されている(2015年9月現在)。

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads