トップQs
タイムライン
チャット
視点
週刊デジタリアン
ウィキペディアから
Remove ads
『週刊デジタリアン』(しゅうかんでじたりあん)とは、2009年4月4日から2011年4月3日まで毎週土曜日深夜に、TBSラジオで放送された、パソコン雑誌「週刊アスキー」とタイアップした情報トーク番組である。全国各地のJRN系ラジオ局数局に異なる日時でネットされた。
『週刊アスキーのラジオ版』をコンセプトに、パソコンやインターネット業界の最新情報とそれに関する人物とのトークを中心としている。また、公開収録を主に秋葉原にて積極的に行っている。番組収録の模様は、TBSラジオでの放送から一週間以内に発売される『週刊アスキー』最新号の誌上で紹介された。
最終回は編成の都合上一部ネット局では未放送。
本項では、前身番組である『デジタル怪傑頭巾 デジ虫』についてもあわせて解説する。
Remove ads
パーソナリティ
番組コーナー
- 週アスヘッドライン
- ゲストコーナー
- F岡'Sコラム
ネット局
- TBSラジオ(制作局)
- YBS 山梨放送 毎週土曜 18:00 - 18:30(2010年4月から)
- 開始から2010年3月までは、土曜22:30 - 23:00
- RSK 山陽放送 毎週火曜 23:30 - 24:00
- RKC 高知放送 毎週日曜 23:00 - 23:30
- ABC 朝日放送 毎週日曜 23:30 - 24:00(2010年4月11日から)→日曜 25:00 - 25:30(2010年7月から)
- BSS 山陰放送 毎週日曜 23:30 - 24:00(2010年4月4日から)
- RCC 中国放送 毎週日曜 21:00 - 21:30(2010年4月11日から)
- OBS 大分放送 毎週日曜 23:30 - 24:00(2010年4月11日から)
- wbs 和歌山放送 毎週土曜 24:30 - 25:00(2010年10月9日から)
- MBS 毎日放送(開始から2009年10月29日まで、毎週木曜26:30 - 27:00)
- KNB 北日本放送(開始から2009年10月25日まで、毎週日曜22:00 - 22:30)
番組スポンサー
- アスキー・メディアワークス(TBSラジオのみ。提供クレジット上の名義は「週刊アスキー」)
外部リンク
デジタル怪傑頭巾 デジ虫
要約
視点
『デジタル怪傑頭巾 デジ虫』(でじたるかいけつずきん でじむし)とは、1998年4月から2001年9月まで、TBSラジオで放送されていた情報トーク番組である。通称『デジ虫』。『週刊デジタリアン』と同じく『週刊アスキー』とTBSラジオとのコラボレーションが展開されていた。
また、JRN系列各局でもネットされていた。
放送日時
- 毎週土曜27:00 - 28:00
- 各局共通。番組開始から2000年3月までは『スピーク・スピリッツ』(27:00 - 29:00)の第1部として放送。
出演者
レギュラーパーソナリティ
主な準レギュラー・代役・常連ゲストなど
放送されていたコーナー
- デジタルヘッドラインニュース
- デジタル・ナウ
- 大物に聞け! - デジタル分野で大物と呼ばれる人物とのトークコーナー
- 自作パソコンへの道 - 番組では「マサコ2号」(→「マサコ2号・改」)というオリジナルなパソコンが存在していた
- 電子メール虎の穴 - 番組唯一のネタコーナー
- デジタル用語の宿題(仮題) - 途中から番組に参加した駒田健吾が、あるデジタル関連の用語について、次回の収録までにその意味を調べオープニングで発表するというミニ企画。正式なタイトルは不明
ネット局
公開番組収録を行ったイベントなど
- Windows World Expo Tokyo 98(幕張メッセ・1998年7月4日深夜放送分)
- 吉祥寺PARCO内「Stidio BEAT」(当時・1998年12月12日深夜放送分)
- 東京ゲームショウ'99春(幕張メッセ・1999年3月20日深夜放送分)
- AKIBAX'99インターネットショー秋葉原(JR秋葉原駅前広場・1999年7月24日深夜放送分)
ほか
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads