トップQs
タイムライン
チャット
視点

ドラゴンボールDS

日本のコンピュータゲーム ウィキペディアから

Remove ads

ドラゴンボールDS』(ドラゴンボールディーエス)は、バンダイナムコゲームスバンダイレーベルより2008年9月18日に発売されたニンテンドーDS用3Dアクションゲーム。『ドラゴンボール』のニンテンドーDS作品第3弾。

概要 ジャンル, 対応機種 ...

原作におけるブルマ孫悟空の出会いから、第二十一回天下一武道会までのストーリーを追体験できる。また、オリジナルのサブシナリオも収録されている。

2010年1月28日に廉価版のバリュープライス2800版が発売された。

本項では続編にあたる『ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍』についても記述する。

Remove ads

システムと基本操作

基本的な操作は全てタッチペンで行う。任意にボタンを振り分けるショートカット機能も使用可能。

攻撃は「モード変更ボタン」をタッチすることで、格闘モード(素手)と如意棒モードを切り替える。

ドラゴンボールDS

ストーリー

  • エピソード1 - ブルマと出会い、ドラゴンボールを探す旅に出る。
  • エピソード2 - ウーロンとの闘い。
  • エピソード3 - ヤムチャとの闘い。
  • エピソード4 - フライパン山を鎮めるため亀仙人を連れてくる。
  • エピソード5 - ウサギ団との闘い。
  • エピソード6 - ピラフ一味にドラゴンボールを奪われ、神龍が出現。
  • エピソード7 - 亀仙人のもとで修行を始める。
  • エピソード8 - 第二十一回天下一武道会。

登場キャラクター

キャラクターボイスはイベントや戦闘の一部のみ。

『ドラゴンボールDS』

Remove ads

ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍

要約
視点
概要 ジャンル, 対応機種 ...

ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍』(ドラゴンボールディーエスツー とつげき!レッドリボンぐん)は、バンダイナムコゲームスの(後のバンダイナムコエンターテインメント)より2010年2月11日に発売されたニンテンドーDS用アクションゲーム。

内容はレッドリボン軍編から占いババ編まで収録。『Dr.スランプ』から則巻アラレ(声 - 小山茉美)、ニコちゃん大王(声 - 大竹宏)がゲスト出演している。また、声優の郷里大輔が牛魔王を演じるのはこの作品が最後(遺作)となった。

本作では悟空以外のキャラクターも操作することができ、ブルマ、ヤムチャ、ハッチャン、クリリン、アラレが使用可能。各キャラクター用のステージやエピソードも用意されている[2]。その他、ゲームオリジナルの要素として特設フロアで強敵を倒し続け、塔の頂上を目指す「サバイバルタワー」が存在し、このモードでは1人プレイだけでなく2人で通信機能を使った協力プレイもできる。

また、本作にはファミリーコンピュータ用ソフト『ドラゴンボール 神龍の謎』がそのまま収録されている[3]

ストーリー(DS2)

  • エピソード1 - 四星球を探す旅の途中、レッドリボン軍に遭遇する。
  • エピソード2 - ホワイト将軍に捕らわれたジングル村の村長を救うため、マッスルタワーへ向かう。
  • エピソード3 - ブルマ、クリリンとともに海底にあるドラゴンボールを捜索する。
  • エピソード4 - ペンギン村でブルー将軍と対決する。
  • エピソード5 - 聖地カリンでカリン様の修行を受けた後、桃白白と戦う。
  • エピソード6 - レッドリボン軍本部での闘い。
  • エピソード7 - ドラゴンボールの場所を教えてもらうため、占いババの選手5人と戦う。
  • エピソード8 - 最後のドラゴンボールを求め、ピラフの空中要塞に乗り込む。

登場キャラクター(DS2)

その他のボスキャラクター

原作で登場するキャラクターの他、アニメやゲームのオリジナルキャラクターを含む。

RR軍装甲車(レッドリボンぐんそうこうしゃ)
エピソード2で登場。マッスルタワーへ向かう途中の雪山で出現。
イエティ
エピソード2で登場。ゲームオリジナルキャラクター。雪山で出現。
RR小型戦闘機(レッドリボンこがたせんとうき)
エピソード3で登場。孤島で2機同時に出現する。
海賊ロボット(かいぞくロボット)
エピソード3で登場。原作にも登場する。
謎の石像(なぞのせきぞう)
エピソード3で登場。アニメにも登場した、複数の腕を持つ石像。海底洞窟の宝箱を守護している。
巨大ダコ(きょだいダコ)
エピソード3で登場。原作にも登場する。
キングティラノ
エピソード3で登場。ゲームオリジナルキャラクター。孤島で2体同時に出現する。
冒険者ガイコツ(ぼうけんしゃガイコツ)
エピソード3で登場。ゲームオリジナルキャラクター。海底洞窟で5体出現する。
ニコちゃんUFO(ニコちゃんユーフォー)
エピソード4で登場。アニメにも登場した、『Dr.スランプ』のニコチャン大王が乗るUFO
壊れたドラゴンレーダーの修理に必要な材料を持っていそうということで、ペンギン村で悟空に追いかけられることになる。ニコちゃん星ウンチくんを大量に落としてくる。
ケツァルコアトルス
エピソード5で登場。ゲームオリジナルキャラクター。聖地カリンの遺跡に居座る怪鳥。
RR戦車(レッドリボンせんしゃ)
エピソード6で登場。レッドリボン基地で出現。
バトルジャケット
エピソード6で登場。原作にも登場する。レッドリボン基地で出現。
ブラックが搭乗する他にサブエピソードではサルが搭乗するが、サルの方が操縦がうまいようで、ブラックの時よりパワーアップしている。
四脚ロボットVer.B(よんきゃくロボットバージョンビー)
エピソード8で登場。原作でピラフ一味のシュウが搭乗していた4本足のロボットと同型。
四脚ロボットVer.Z(よんきゃくロボットバージョンゼット)
エピソード8で登場。上記のロボットの色違い。
ピラフマシン1番機、2番機、3番機
エピソード8で登場。原作にも登場する。
合体ピラフマシン(がったいピラフマシン)
エピソード8で登場。原作にも登場する。
Remove ads

主題歌

『ドラゴンボールDS』

『ドラゴンボールDS2』

攻略本

  • Vジャンプブックス ドラゴンボールDS アドベンチャーバイブル - 集英社、2008年9月18日、ISBN 4-08-779476-8
  • Vジャンプブックス ドラゴンボールDS2 突撃!レッドリボン軍 突撃!アドベンチャーバイブル - 集英社、2010年2月12日、ISBN 4-08-779545-4
さらに見る 評価, ゲームレビュー ...

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads