トップQs
タイムライン
チャット
視点

ニチモ (不動産)

東京都千代田区の不動産会社 ウィキペディアから

Remove ads

ニチモ株式会社は、東京都千代田区に本社を置く日本不動産会社。本稿では後身のニチモリアルエステート株式会社についてもあわせて記述する。

概要 種類, 市場情報 ...
概要 種類, 本社所在地 ...
Remove ads

概要

集合プレハブ住宅から分譲マンションに事業を拡大し、主として首都圏近畿地方を中心にマンション、賃貸住宅を展開。2007年マンション供給戸数ランキングでは近畿圏18位(450戸)。

2009年民事再生法を申請し、再建スポンサーの日建が新しく設立したニチモリアルエステート株式会社に事業が継承された。ニチモリアルエステートはその後、ワールドインテック(現・ワールドホールディングス)による子会社化を経て、現在は不動産融資コンサルティングが事業の中心となっている。

大輪会に加盟していた。

沿革

ニチモ

  • 1955年昭和30年)9月21日 - 大阪市住吉区で南海ブロック株式会社設立[1]
  • 1956年(昭和31年)6月 - 大阪モデル住宅株式会社に商号変更
  • 1960年(昭和35年)7月 - 日本モデル住宅株式会社に商号変更。ニチモの社名はこれに由来する。
  • 1963年(昭和38年)11月 - ニチモプレハブ株式会社に商号変更。
  • 1966年(昭和41年) - 渋谷区に営業所を設置して関東に進出。
  • 1970年(昭和45年)10月1日 - 休眠会社だった大阪市北区のニチモプレハブが、住吉区のニチモプレハブを合併。
  • 1971年(昭和46年)3月 - 大阪証券取引所2部上場。
  • 1972年(昭和47年)
    • 6月 - 名古屋証券取引所2部上場。
    • 10月 - 名古屋営業所開設(2001年1月廃止)。
  • 1973年(昭和48年)3月 - 東京証券取引所2部上場。
  • 1977年(昭和52年) - ニチモ株式会社に商号変更。
  • 1978年(昭和53年)3月 - 東証・名証・大証1部に指定替え。
  • 1980年(昭和55年) - 渋谷営業所を発展解消し、東京支社を新宿区に設置(同年10月に本社格上げ)。
  • 1981年(昭和56年)3月 - 大阪支店設立。
  • 2000年平成12年)
    • 1月 - 東京本社を豊島区に移転。
    • 6月 - 本店を梅田に移転。
  • 2001年(平成13年) - 本店と大阪支店を島之内に移転。
  • 2003年(平成15年)5月 - 名証1部上場廃止。
  • 2004年(平成16年)
  • 2006年(平成18年)
    • 2月 - 本店を堂島浜に移転。
    • 11月20日 - 東京本社を千代田区神田美土代町に移転[4]
  • 2009年(平成21年)
  • 2010年(平成22年)1月29日 - 大阪支店を廃止し、本店所在地を千代田区に移転[12]

ニチモリアルエステート

  • 2009年(平成21年)6月12日 - 株式会社日建により設立。
  • 2010年(平成22年)6月29日 - 全株式を株式会社ワールドインテックが取得[13]
  • 2013年(平成25年)1月1日 - ワールドインテックのグループ会社だった株式会社サンシティセリングを吸収合併[14]
Remove ads

ブランド

  • ルイシャトレ(ファミリー向け分譲マンション)
  • ジョイシティ(ワンルームマンション)
  • ヴォアール(都市型コンパクトマンション)

旧シリーズ

  • エスポワール
  • ジョイフル
  • コーポラス
  • グリーンコーポ
  • コンポーゼ
  • ジョイテル 他

関連会社

  • ニチモコミュニティ株式会社 - 前記のとおり長谷工グループ入りした後、2009年6月1日長谷工スマイルコミュニティへ商号変更。翌2010年4月1日、グループ同業の長谷工ニッケンコミュニティと合併。
  • ニチモアセットマネジメント株式会社

関連項目

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads