トップQs
タイムライン
チャット
視点

パクスアメリカーナ (競走馬)

ウィキペディアから

パクスアメリカーナ (競走馬)
Remove ads

パクスアメリカーナPax Americana[1])は、日本競走馬。主な勝ち鞍は2019年京都金杯(GIII)。馬名の意味は「アメリカによる平和[2]。全姉は2012年ヴィクトリアマイルを制したホエールキャプチャ

概要 パクスアメリカーナ, 欧字表記 ...

戦績

2015年2月10日に北海道新ひだか町千代田牧場で誕生[1]

栗東中内田充正厩舎に入厩。2017年8月13日の新潟芝1600mの新馬戦でデビューしたが、左回りの直線で内にモタれてしまい4着に敗れる[3][4]

デビュー3戦目の未勝利戦で勝ち上がると、次戦のこぶし賞(500万下)でもケイアイノーテックを撃破して連勝。続くアーリントンカップタワーオブロンドンの2着に入って賞金を加算し、NHKマイルカップへと駒を進めた。しかし、新馬戦以来2度目となる左回りでまたも直線で内にササる面が出て6着に敗れた[5]。7ヶ月の休養明けのリゲルステークスでは2着に4馬身差をつける圧勝で復帰戦を飾った[6]

2019年は始動戦の京都金杯で1番人気に応えて快勝し、初の重賞勝ちを収めた[7]。休養明けのマイラーズカップでは上がり3F32秒1の末脚で3着に入ったが、レースの翌週に左前脚の骨折が判明し、長期の休養に入った[8]

2021年8月15日の関屋記念で2年4ヵ月ぶりに復帰したが9着と惨敗。その後は再び休養に入っていたが、2022年9月23日付けで競走馬登録を抹消され、現役を引退した。引退後は北海道新ひだか町のレックススタッドで種牡馬となる[9]

Remove ads

競走成績

以下の内容は、netkeiba.comの情報[4]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
Remove ads

血統表

パクスアメリカーナ血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ヴァイスリージェント系
[§ 2]

*クロフネ
1998 芦毛
父の父
*フレンチデピュティ
French Deputy
1992 栗毛
Deputy Minister Vice Regent
Mint Copy
Mitterand Hold Your Peace
Laredo Lass
父の母
*ブルーアヴェニュー
Blue Avenue
1990 芦毛
Classic Go Go Pago Pago
Classic Perfection
Eliza Blue Icecapade
*コレラ

グローバルピース
2001 鹿毛
*サンデーサイレンス
Sunday Silence
1986 青鹿毛
Halo Hail to Reason
Cosmah
Wishing Well Understanding
Mountain Flower
母の母
*エミネントガール
1992 栗毛
Nashwan Blushing Groom
Height of Fashion
タレンティドガール *リマンド
チヨダマサコ
母系(F-No.) ビューチフルドリーマー系(FN:12) [§ 3]
5代内の近親交配 なし [§ 4]
出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads