トップQs
タイムライン
チャット
視点

フレンチカクタス

日本の競走馬 ウィキペディアから

フレンチカクタス
Remove ads

フレンチカクタス(欧字名:French Cactus2008年3月31日 - )は、日本競走馬繁殖牝馬。主な勝ち鞍は2011年のフィリーズレビュー

概要 フレンチカクタス, 欧字表記 ...

馬名の由来は、テキーラベースのカクテル名。父の戦歴(仏G1優勝)と母名より連想。

Remove ads

経歴

競走馬時代

2010年9月18日中山競馬場5Rの2歳新馬戦でデビューし3着。翌月、東京競馬場の2歳未勝利戦で初勝利を挙げた。昇級初戦の赤松賞は2着だったが、続くひいらぎ賞で勝利を挙げる。

2011年は重賞初挑戦となる2月のクイーンカップより始動。前目でレースを進め、ホエールキャプチャの4着に入った。次走は3月の桜花賞トライアル・フィリーズレビューに出走。前走とは打って変わり、中団待機からの差し脚勝負を仕掛けると、直線で力強く馬群から抜け出し重賞初制覇を達成した。調教師の大竹正博もこれが重賞初勝利であった[3]。桜花賞本番は見せ場なく9着完敗。秋のレディスプレリュードと年末のターコイズステークスは共に二桁順位の惨敗に終わった。

年明け後も調子を取り戻せず、3月のオーシャンステークスを最後に競走馬登録を抹消され、現役を引退した。

繁殖牝馬時代

競走馬引退後、生まれ故郷の服部牧場で繁殖入りした。

2017年11月4日、初仔のカクタスバンガーが地方競馬にて産駒初勝利を挙げた。

Remove ads

競走成績

要約
視点

以下の内容は、JBISサーチ[1]およびnetkeiba.com[4]に基づく。

さらに見る 競走日, 競馬場 ...
Remove ads

繁殖成績

さらに見る 生年, 馬名 ...
  • 2025年4月18日現在


血統表

フレンチカクタス血統(血統表の出典)[§ 1]
父系ヘイロー系
[§ 2]

*タイキシャトル
栗毛 1994
父の父
Devil's Bag
鹿毛 1981
Halo Hail to Reason
Cosmah
Ballade Herbager
Miss Swapsco
父の母
*ウェルシュマフィン
鹿毛 1987
Caerleon Nijinsky
Foreseer
Muffitys Thatch
Contrail

*ブラッシュウィズテキーラ
鹿毛 1993
Broad Brush
鹿毛 1983
Ack Ack Battle Joined
Fast Turn
Hay Patcher Hoist the Flag
Turn to Talent
母の母
Sheila Tequila
栗毛 1980
Indefatigable Graustark
Wonderful Isle
Sheila's Girl Victorian Era
New North
母系(F-No.) ブラッシュウィズテキーラ(USA)系(FN:4-g) [§ 3]
5代内の近親交配 Turn-to 5×5・5 [§ 4]
出典
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads