トップQs
タイムライン
チャット
視点

ラピスリライツ 〜この世界のアイドルは魔法が使える〜

日本のメディアミックスプロジェクト ウィキペディアから

Remove ads

ラピスリライツ 〜この世界のアイドルは魔法が使える〜』(ラピスリライツ このせかいのアイドルはまほうがつかえる)は、KLabKADOKAWAによるメディアミックスプロジェクト。略称は『ラピライ』。

概要 ラピスリライツ 〜この世界のアイドルは魔法が使える〜, ジャンル ...

「魔法」×「アイドル」をプロジェクトのテーマとして掲げている。6つのアイドルユニットとすでに解散しているとされる1ユニットが登場し、プレイヤーが先生となって彼女たちを導いていくストーリーが展開される[4]

プロジェクトの楽曲制作にはJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントが参加する[5]。その他シナリオはあさのハジメが担当、キャラクターデザインはU35が担当する[5]

Remove ads

沿革

2017年9月21日、東京ゲームショウ2017にて「KLab Games」と「KADOKAWA」によるメディアミックスプロジェクト「ProjectPARALLEL」が発表された[6]。この時にKLabからはYouTubeにてトレイラーが公開されている。

それからおよそ半年後の2018年3月24日、AnimeJapan 2018にて「Project PARALLEL」の正式タイトルが「ラピスリライツ 〜この世界のアイドルは魔法が使える〜」に決定したと発表され、加えてモバイルオンラインゲームをはじめとして漫画化小説化アニメ化といった企画が進行中であることも発表された[5]。このAnimeJapan 2018では作中の6ユニットを演じる総勢20名の声優が2日間で4回のライブパフォーマンス行ったことで話題になった[7]

2018年9月22日には東京ゲームショウ2018にて、作中ではすでに解散しているとされている伝説のユニット「Ray」のキャストを発表した[8]

2019年2月、KLabと業務提携した中国の盛大遊戯(2019年4月に「盛趣遊戯」へ社名変更)と「ラピスリライツ 〜この世界のアイドルは魔法が使える〜」のゲームアプリを共同開発することを発表[9]

2019年8月18日に初の単独イベント「私たちのPrelude(プレリュード)」がDMM VR THEATER YOKOHAMAにて開催された[10]

2020年7月にはテレビアニメ版が放送された。

2021年12月14日、ゲームアプリ版のサービスを開始[2]

2022年10月31日、ゲームアプリ版のサービスを終了[11]

Remove ads

登場人物

要約
視点

メディアミックス作品である本作は媒体ごとのパラレルワールドを謳っており・テレビアニメ・コミカライズ(公式サイト漫画「私たちのPrelude(前奏曲)」と電撃大王での連載版の2種)・ノベライズ・そしてゲームアプリで展開が異なり、キャラクター同士の出会い、またユニットの結成する経緯やタイミングが異なる。

LiGHTs(ライツ)

リーダーのティアラを中心として、ポジティブで元気な笑顔を届ける次世代王道ユニット。トップ魔女を目指し輝きにあふれるオルケストラを行っている。コミカライズでは他者とのユニットの結成をあぐねいていた面々が学園に編入したティアラを中心に集まり、共通の憧れである『Ray』へのオマージュを込めてユニット名を定めた。アニメ版では学園長命令で加入させられたティアラ以外は班であり、様々な過失で退学寸前までの赤点候補生だった。ランクも最下位の『ラピス』。アニメにおいては、ティアラ加入後少しずつ成績も改善していったものの、ある時のラヴィの行動により再び退学危機となり、オルケストラに挑むことになる。コンセプトは「私たちが、新しい『光』になる」。

ティアラ(Tiara)
- 安齋由香里
年齢:16歳、誕生日8月7日身長:156センチメートル、3サイズ:83/57/81、血液型A型、出身国:ウェールランド
明るい性格のムードメーカー。ウェールランドの第2王女で、伝説のユニット『Ray』のリーダー・エリザの実妹だが、周囲にはそのことを隠している。
アニメ・漫画版ともに幼少期は病弱であり、の歌で支えられた過去から自分も姉と同様に「歌で人々を元気づける魔女」を目指すようになる。運動経験の乏しさから体力が低く、また激しく体を動かすことに慣れていない。植物を愛でており、魔法で花を元気づけたり、地形の植物を急成長させて機転を利かせることができる。
ロゼッタ(Rosetta)
声 - 久保田梨沙
年齢:16歳、誕生日:9月6日、身長:164センチメートル、3サイズ:79/56/81、血液型:A型、出身国:ウェールランド
クールな性格の優等生。ティアラの幼なじみで、ティアラの正体を身近で知る数少ない存在。本来は王族に仕える身分であり、本性ではティアラに敬語で接するが対等を主張するティアラから禁じられている。
アニメ・漫画それぞれの経緯で、二人部屋でティアラと同室。アニメではティアラへの好意が無自覚ながらストーカーじみており、ティアラと再会するまでの日数を細かく覚えているほど。貴族の出身だが一族は没落しており、バイトを掛け持ちして生活を賄っている。
アニメにおいてはアルーンウィック領主のであり、アルーンウィック領が魔獣に襲われたため、国の支援を受けつつ私財をなげうっていたためであった。
ラヴィ(Lavie)
声 - 向井莉生
年齢:16歳、誕生日:5月23日、身長:152センチメートル、3サイズ:87/57/83、血液型:B型、出身国:マルルセイユ
文武両道のエースを自称する自信家。ただし、スポーツ万能だが、勉強は苦手でありアシュレイから「バカラヴィ」と罵倒されている。
チア部に所属しており、チアガールとして鼓舞することで他人の身体能力を底上げすることができる(漫画版では自分にも有効で、発動時はコスチュームもチアガールに変身する)。ただし、発動中は凄まじい身体能力を発揮する一方で、効果が消えると著しく体力を消耗してしまう。
アシュレイ(Ashley)
声 - 佐伯伊織
年齢:17歳、誕生日:2月9日、身長:163センチメートル、3サイズ:82/58/81、血液型:O型、出身国:ドルトガルド
騎士家系の出身で、生真面目な性格。一方で可愛いものには目がない。
リネット(Lynette)
声 - 山本瑞稀
年齢:15歳、誕生日:4月23日、身長:154センチメートル、3サイズ:92/59/87、血液型:O型、出身国:マルルセイユ
本好きで妄想癖のある図書委員。魔女に対して強い憧れを抱いている。
口ベタだが、魔法書や魔女のことになると饒舌になる。アニメでは相手を拘束したり睡魔をかけたりと様々な魔法を齎す書物を手にしている。アニメと漫画でそれぞれラトゥーラが同じ魔女オタクだと知ってからは意気投合し、彼女を「ララちゃん」と呼んで慕っている。

IV KLORE(フォークロア)

サキュバス、魔律人形、人狼、幽霊。人とは異なる妖しい魅力を備えた亜人ユニット。亜人特有の優れた能力を駆使し、そのポテンシャルは非常に高い。学内のランクは最高の『ノワール』。作品の媒体によってガーネットの加入経緯が異なる(電撃大王のコミカライズでは加入済み)。コンセプトは「奏でましょう、艶やかな都市伝説(フォークロア)」。

エミリア(Emilia)
声 - 星乃葉月
年齢:16歳、誕生日:10月30日、身長:164センチメートル、3サイズ:91/57/88、血液型:A型、出身国:ドルトガルド
サキュバスお嬢様。大の男嫌い。彼女の体に触れるとエナジードレインという相手の人間から生気を奪う現象が起こり、触れた人間は気を失うこともある。
アニメでは制御不能のエナジードレイン体質で、ティアラやシャンペ、そしてカエデを失神に追い込んだが、あるふぁ曰く亜人同士では平気とのこと。
あるふぁ(α)
声 - 嶺内ともみ
年齢:16歳(精神年齢設定)、誕生日:11月1日、身長:154センチメートル、3サイズ:83/58/81、血液型:不明、出身国:ドルトガルド
エミリアのメイド。魔法仕掛けの少女人形。そのため、エミリアのエナジードレインは効かない。クールで無感情だがエミリアに対してはおせっかいじみている。魔法で髪を自在に操ることができる。
サルサ(Salsa)
声 - 篠原侑
年齢:13歳、誕生日:3月20日、身長:141センチメートル、3サイズ:70/53/73、血液型:B型、出身国:ドルトガルド
人狼の少女。陸上部のエースで、身体能力が高い。並はずれた嗅覚と聴覚の持ち主。亜人であるためか人が死ぬような毒キノコを平気で食べることができる。「わっふぅ〜」が口癖。
ガーネット(Garnet)
声 - 中山瑶子
年齢:15歳、誕生日:7月26日、身長:155センチメートル、3サイズ:84/57/83、血液型:O型、出身国:ドルトガルド
おっとりした幽霊の少女だが、幽霊であることを自覚していない。神出鬼没に壁を透過できるが、自身はそれも魔法だと思い込んでいる。
アニメでは第5話から登場し、洋館に住まい森で人間たちを悩ます怪奇現象の対象者となっている。自分を誘ったエミリアに惹かれているが、表情はかなりヤンデレ染みている。

この花は乙女(このはなはおとめ)

妹好きの長女・ツバキ、ロック好きの次女・ナデシコ、占いマニアの三女・カエデのメンバーからなる、和風ロックを舞い踊るヤマトの国から来た三姉妹。 アニメでは以前のユニットは、革ジャンを着た純粋なロックバンドだったらしいが、心機一転を狙って現在のような和洋折衷のコンセプトに挑戦した。ランクは中間クラスの『ルージュ』。コンセプトは「さあ、『ろっく』に参りましょう」。

ナデシコ(Nadeshiko)
声 - 本泉莉奈
年齢:15歳、誕生日:6月9日、身長:159センチメートル、3サイズ:82/56/80、血液型:B型、出身国:ヤマト
三姉妹の次女。性格は天然気味。そしてロック好き
音楽に関係なく、興奮したものには「ロックです!」と称賛する。ギターに頬ずりして高揚するほどのギターフェチ(カエデ曰く「(ツバキと同様に)筋金入の変態さん」)。
ツバキ(Tsubaki)
声 - 鈴木亜理沙
年齢:17歳、誕生日:12月6日、身長:164センチメートル、3サイズ:90/58/86、血液型:B型、出身国:ヤマト
三姉妹の長女。一見はおしとやかだが、大のシスターコンプレックスでアニメでは制服に妹の下着を肌身離さず持っているなど常軌を逸している。
弓道部に所属しており、魔法で生成した弓矢を射ることができる。
カエデ(Kaede)
声 - 大野柚布子
年齢:13歳、誕生日:5月5日、身長:142センチメートル、3サイズ:69/52/69、血液型:A型、出身国:ヤマト
三姉妹の三女。しっかり者。
占い研究会に所属しており、陰陽風の紙の式神を操ることができる。
狐好きで、獣人でルームメイトのサルサとは仲がいい。

シュガーポケッツ

オタクセレブギャルのラトゥーラ、No.1妹キャラのシャンペ、引きこもり天才発明家のメアリーベリー。トイボックスのようにキュートでポップなユニット。アニメでのランクは初期は『ラピス』だったが、球技大会で数合わせでエミリアたちのチームメンバーだったことで優勝して『ルージュ』に昇格。コンセプトは「みんなのハートを盗んであげる!」。

ラトゥーラ(Ratura)
声 - 早瀬雪未
年齢:15歳、誕生日:7月17日、身長:165センチメートル、3サイズ:85/57/82、血液型:AB型、出身国:フィレンツァ
語尾に「〜だし」とつけるギャル。大手の服ブランドの名家の生まれだが、教育上小遣いが少なく、バイトで稼いでいる。しかし、隠れ魔女オタクであり、稼いだ金銭は関連グッズの購入で消えているとのこと。
シャンペ(Champe)
声 - 広瀬世華
年齢:14歳、誕生日:10月3日、身長:140センチメートル、3サイズ:71/54/70、血液型:A型、出身国:マルルセイユ
「バレ~部」のエースを自負する自称「最高の妹キャラ」。無垢な性格で、人見知りのメアリーベリーを支えようとしたり、縁の下の力持ちとしても活躍を見せる。
メアリーベリー(Maryberry)
声 - 赤尾ひかる
年齢:14歳、誕生日:4月18日、身長:139センチメートル、3サイズ:68/53/69、血液型:O型、出身国:ウェールランド
様々な魔法道具を作り出す天才児だが、極度の人見知り。発明品のひとつであるタブレット型発声装置『ベリーボード』を常備することで気持ちを代弁しているが、何故か「〜〜だぜ!」とかなり陽気で男勝りな口調で発せられる(なお、アニメ版では商品化もされているらしいが、彼女のような境遇の人物はそうそういないので大量の在庫がある)。そしてこのベリーボードがエリザが身に着けているブレスレットと同じようなものである。

Sadistic★Candy(サディスティックキャンディー)

学院一の魔力を持った・ルキフェルと、一般人に憧れているが実力はトップクラスな魔女・アンジェリカという2人で構成された「最キョウ」凸凹コンビ。コンセプトは「きゃっるるーん♪ ハロハロー★」。アニメでは『ルージュ』ランクでそれなりに実力があるが、ルキフェルがサボり症なので実際の活躍を見た者は少ない。

アンジェリカ(Angelica)
声 - 雨宮夕夏
年齢:18歳、誕生日:6月12日、身長:172センチメートル、3サイズ:88/59/87、血液型:AB型、出身国:ウェールランド
かつては「Ray」で天才アイドル「あんじぇ」として活躍していたが、身体の成長によってアイドル活動を休止していた。わけあってフローラ女学院に一般の女子生徒として復学「普通の女の子」を目指している。おばさんと呼ばれることが嫌い。
ルキフェル(Lucifer)
声 - 松田利冴
年齢:16歳、誕生日:6月12日、身長:146センチメートル、3サイズ:73/55/76、血液型:A型、出身国:不明
フローラ女学院一の魔力をもっている問題児。とある事故を起こし国中から恐れられているが、個性的な学院ではそんなことを気にせずに学院生活を謳歌している。

supernova(スーパーノヴァ)

リュウトからの留学生で「歌姫の後継者」と呼ばれるユエの率いる、学院No.1の超実力派ユニット。アニメでのランクも最高の『ノワール』。コンセプトは「誰よりも、誰よりも『強く』輝きたい」。

ユエ(Yue)
声 - 桜木夕
年齢:17歳、誕生日:1月25日、身長:164センチメートル、3サイズ:84/56/83、血液型:AB型、出身国:リュウト
リュウト出身の王女。トップを目指す実力至上主義。過去に出会ったエリザに憧れを抱いているが、何故かその妹であるティアラを敵視に近い態度で拒絶している。
ミルフィーユ(Millefeuille)
声 - 奥紗瑛子
年齢:17歳、誕生日:3月6日、身長:156センチメートル、3サイズ:90/61/87、血液型:A型、出身国:マルルセイユ
フィオナ(Fiona)
声 - 伊藤はるか
年齢:17歳、誕生日:1月6日、身長:162センチメートル、3サイズ:76/53/77、血液型:B型、出身国:フィレンツァ

Ray(レイ)

ウェールランド第一王女・エリザがリーダーを務めていた伝説的ユニット。数々の功績を残し、名実ともにトップ魔女としてその名を馳せていた。コンセプトは「さあ、行きましょう。『奇跡』を届けに!」。エリザの引退を契機に現在は解散をしている。

エリザ(Eliza)
声 - 花澤香菜
年齢:17歳(解散時)、誕生日:4月30日、身長:165センチメートル、3サイズ:85/57/84、血液型:AB型、出身国:ウェールランド
ティアラの姉で、Ray解散後はウェールランドに戻り第一王女としての職務を務めている。最後までティアラにフローラ女学院の入学に反対していた。妹想いでありティアラのために新しい魔法を開発していたりする。当時の異名は「真紅の歌姫」。
歌に魔法を乗せることが出来る能力を持ち、ティアラの治療をはじめ、皆のために魔法を酷使した結果、のどに負担がかかって現在では声を失いかけており、ブレスレット型の発声装置を使用し会話をしている。
ティアラのフローラ女学院への入学に反対していたのは自身と同じ轍を踏ませないためであり、そのため裏で手を回していた。
クロエ(Chloe)
声 - 南條愛乃
年齢:17歳(解散時)、誕生日:4月2日、身長:162センチメートル、3サイズ:90/58/87、血液型:A型、出身国:マルルセイユ
現フローラ女学院の理事長。かつてはRayの一員としてアイドル活動をしていた。アイドル活動をしていた時は中二病的な言動をしており異名である「冥府より来たりし蒼き死神」は自分から広めていたとされる。
マームケステルへ魔獣が迫っていた時には自ら陣頭指揮を執り魔獣と戦闘を行っている。
あんじぇ(Angers)
声 - 雨宮夕夏
年齢:15歳(解散時)、誕生日:6月12日、身長:139センチメートル、3サイズ:66/52/67、血液型:AB型、出身国:ウェールランド
「Sadstic★Candy」のアンジェリカの3年前の姿。当時は何処までも無垢で天真爛漫であり付いた異名は「小さな大天使」。Rayの解散を機に一時期休学をしていた。よく語頭にエンジェルとつける。
カミラ(Camilla)
声 - 上坂すみれ
年齢:18歳(解散時)、誕生日:8月21日、身長:169センチメートル、3サイズ:78/56/81、血液型:B型、出身国:ドルトガルド
ドルトガルド出身の吸血鬼の亜人で、運動をしても疲れ知らずで汗一つかかないことから「純潔の貴公子」の異名を持つ(クロエ曰く只のナルシスト)。Ray解散後はドルトガルドで魔法研究をしているという。
ユズリハ(Yuzuriha)
声 - 佐倉綾音
年齢:18歳(解散時)、誕生日:11月29日、身長:146センチメートル、3サイズ:83/54/78、血液型:O型、出身国:ヤマト
キャバレ~部の創設者。古風な喋りをするが体格は小学生と見間違うほど小さい。そして、百合趣味を持っているが、高い洞察力と集中力を保ち、華麗なる舞を舞うことから「優艶なる舞姫」の異名を持つ。Ray解散後は世界各国を遊び歩いている模様。

その他の登場人物

メリッサ
声 - 石原千尋
バンプボールで一緒になったラピスランクの生徒。眼鏡をかけている。園芸部所属。
リリ
声 - 町田美優
メリッサと行動を共にするラピスランクの生徒。ココとは双子の姉妹で、髪型が多少異なる。一瞬でココと場所を入れ替わる魔法が使える。
ココ
声 - 宍戸智恵
リリの双子の妹。内気な性格で運動は得意ではない。
マリアンヌ
声 - 斎藤千和
あるふぁと同族かは不明だが、意志を宿したフランス人形。森の奥地の洋館で同居していたガーネットの「お友達探し」を手伝う一方で、様々な怪奇現象を起こしていたものの、正体を見破ったあるふぁによって拷問に近い制裁を受けてしまう。孤独なガーネットが死を自覚していないことには、負い目を感じていた。
Remove ads

用語

魔女
特殊な魔法を使うことが出来る少女たち。人々のプラスの感情を集めて魔法を強化したり、魔女として成長することができる。歌い、踊り、戦う存在。
オルケストラ
魔女たちが行う歌や踊りのステージ。魔力を集め魔獣を封印するプリズムウォールの機能維持のための側面を持つ。
フローラ女学院
『暁の魔女』と呼ばれるフローラが創った、世界で最初の「魔女のための総合魔法学校」。所在地はウェールランド。長い伝統を持つ名門でありながら、自由な校風であり、新たなものの導入にも積極的。また、その門戸を広く開いており、半数近くの生徒が各国からの留学生となっている。学院にはランクという制度が存在しており、特に班に所属している生徒は班単位でランクが決まっており、特に成績の悪いラピスの班は事態の改善をしない限り連帯責任で班ごと退学処分させられる。アニメでは、成績の高い順から、ノワール(黒)、ルージュ(赤)、ラピス(青)となっており、そのランクに応じて食堂、浴室の使用時間が定められている、またランクの見分け方は体操服、学院指定のネグリジェ、制服のカラーで判別することができる。
ウェールランド
魔法技術においては最先端をいく国であり、各国に対するリーダーシップを取っている。首都はブリストル。フローラ女学院はマームケステルという街に存在している。他にも「ドルトガルド」「マルルセイユ」「フィレンツァ」「ヤマト」「リュウト」などの国がある。
Ray(レイ)
3年前に解散した伝説的なユニット。数々の世界的な功績を残している。
特別クラス
フローラ女学院において、問題がある特殊な生徒ばかりを集めたクラス。
来訪者 / フォーリナー
古くは200年前から複数確認されている異なる世界からの来訪者。来訪者によってもたらされた文化や概念も多い。ゲーム版のプレイヤーは来訪者としてフローラ女学院で特別クラスを受け持つ教師となり、まだ見習いの彼女たちを導くことになる。
バンプボール
ボールを投げて相手チームに当てるスポーツ。当たった人は外野の人と交代をする。リーグ制で先に15点取ったチームが勝ち。魔法を使うことが許されているが、攻撃魔法は一回のみである。
バレ~部
ユズリハが考案したフローラ女学院独自の部活。キャバレ~部の略称。フローラ女学院の生徒を癒す部活で食事も提供する。耳かき、特定の部員と一緒になる、食事を口に運ぶなどのサービスがある。部員服があり、ピンクチェックのメイド服を着用する。
フィリアレギスの髪飾り
ウェールランド王室の年代記と言われるもので記憶を司り、後世へ語り継ぐ能力をもった魔法道具で、力を発揮するためには髪飾り自身に選ばれる必要がある。物語開始時点ではティアラが所有していたが、かつては姉のエリザが所有していた。
また魔力を増幅する機能もあり、エリザはそれを使い歌に高等魔法を乗せて歌っていたり、ティアラの治癒にも使っていた。

スタッフ

プロジェクトの主要スタッフ[5]

書誌情報

漫画

KADOKAWAの雑誌『月刊コミック電撃大王』で、作画:ヒロイチ、漫画版構成:永井真吾、原作:Project PARALLELによるコミカライズが2019年12月号から2021年3月号まで連載[12]。タイトルは単に「ラピスリライツ」。

  1. 2020年7月22日発売、ISBN 978-4-04-913285-4
  2. 2021年3月26日発売、ISBN 978-4-04-913708-8

ライトノベル

あさのハジメによる『ラピスリライツ 魔女たちのアルバム』が2020年7月20日よりMF文庫Jより発売される、イラストはU35。KADOKAWAの雑誌『電撃G's magazine』2020年4月号から11月号まで先行連載。

  1. 『ラピスリライツ 魔女たちのアルバム LiGHTs編』 2020年7月20日発売、ISBN 978-4-04-064589-6
  2. 『ラピスリライツ 魔女たちのアルバム2 supernova編』 2022年2月25日発売、ISBN 978-4-04-064590-2
Remove ads

音楽情報

シリーズの楽曲を収録したCDがJVCケンウッド・ビクターエンタテインメントから発売されている。

ライブ・イベント

要約
視点

主なイベント

さらに見る 年, タイトル ...

その他出演

一部のイベントが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響に伴い中止された。

さらに見る 年, タイトル ...
Remove ads

テレビアニメ

要約
視点

2020年7月から9月まで『Lapis Re:LiGHTs』(ラピスリライツ)のタイトルでTOKYO MXほかにて放送された[25][26][27]

スタッフ(アニメ)

主題歌

オープニング・エンディング

「私たちのSTARTRAIL」[27]
オープニングテーマ。作詞は松原さらり、作曲・編曲は南田健吾、歌はLiGHTsIV KLOREこの花は乙女シュガーポケッツSadistic★Candysupernovaの6ユニット20名によるラピスリライツ・スターズ。第12話では不使用。
「プラネタリウム」[27]
エンディングテーマ。作詞・作曲・編曲は秋浦智裕、歌はLiGHTs。
「Midnight Sapphire」
第6話のみのエンディングテーマ。作詞は石川絵理、作曲は小高光太郎UiNA、編曲は小高と石倉誉之、歌はIV KLORE。
「私の名は、光。」
第10話のみのエンディングテーマ。作詞はy0c1e、作曲・編曲は佐藤陽介、y0c1e、彦田元気、歌はLiGHTs。
「A.R.I.A」
第12話のみのエンディングテーマ。作詞はAO、作曲は前澤之伯、編曲は鴇沢直、歌はLiGHTs。

挿入歌

「A.R.I.A」
第1話・第12話挿入歌。作詞はAO、作曲は前澤之伯、編曲は鴇沢直。ティアラ(安齋由香里)が第1話、エリザ(花澤香菜)が 第1話と第12話で歌唱。
「アオノショウドウ」
第2話挿入歌。作詞・作曲・編曲はヒゲドライバー、歌はsupernova。
「からくれ*ナイトフィーバー」
第4話挿入歌。作詞は佐藤サビオ、作曲・編曲はadstlaxy、歌はこの花は乙女。
「ポジティブ★パラダイス」
第5話挿入歌。作詞は昆真由美、作曲は小野貴光、編曲は玉木千尋、歌はSadistic★Candy。
「わがままキャラメリゼ」
第7話挿入歌。作詞は佐藤サビオ、作曲・編曲はzakbee、歌はシュガーポケッツ。
「700,000,000,000,000,000,000,000の空で」
第8話挿入歌。作詞・作曲・編曲はかめりあ、歌はLiGHTs。
「Are Many Chance!!!」
第12話挿入歌。作詞・作曲・編曲は神谷礼、歌はSadistic★Candy。
「いのち短し、繚乱乙女」
第12話挿入歌。作詞はAO、作曲はKurioとツカダタカシゲ、編曲はツカダタカシゲ、歌はこの花は乙女。
「シャノワール」
第12話挿入歌。作詞・作曲・編曲は萩龍一、歌はシュガーポケッツ。
「禁忌の寓話」
第12話挿入歌。作詞・作曲はマチゲリータ(Schwarz†Ende)、編曲はPowerless(Schwarz†Ende)、歌はIV KLORE。
「RISE」
第12話挿入歌。作詞・作曲・編曲はDJ'TEKINA//SOMETHING、歌はsupernova。
「Your Lights」
第12話挿入歌。作詞・作曲・編曲はかめりあ、歌はLiGHTs。
「HYBRID」
第12話挿入歌。作詞・作曲はヒゲドライバー、編曲はヒゲドライバーとTAKU INOUE、歌はRay

各話リスト

サブタイトル内の大文字を順に読むと、番組タイトル『LAPIS RE LIGHTS』となる。

さらに見る 話数, サブタイトル ...

放送局

さらに見る 放送期間, 放送時間 ...
さらに見る 配信開始日, 配信時間 ...

BD

さらに見る 巻, 発売日 ...
Remove ads

特別番組

ラピスリライツ公式番組

さらに見る タイトル, 配信日 ...

ラピスリライツ魔法放送部

さらに見る タイトル, 配信日 ...

ラピスリライツVR魔法ライブ

さらに見る タイトル, 配信日 ...

ラピライ教育実習中!

さらに見る タイトル, 配信日 ...

アニメ「Lapis Re:LiGHTs」曜日別コンテンツ

LiGHTsのお悩み相談室

さらに見る タイトル, 配信日 ...

その他ユニットの曜日別コンテンツ

さらに見る タイトル, 配信日 ...

その他番組

さらに見る タイトル, 配信日 ...
Remove ads

脚注

参考文献

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads