トップQs
タイムライン
チャット
視点
ワイルドブラスター
ウィキペディアから
Remove ads
ワイルドブラスター(欧字名:Wild Bluster、1992年4月13日 - 2017年6月13日)[1]は日本の競走馬。主な勝ち鞍に1997年・1998年マーチステークス、1998年アンタレスステークス。
![]() |
![]() | この記事は「旧馬齢表記」が採用されており、国際的な表記法や2001年以降の日本国内の表記とは異なっています。 |
Remove ads
戦績
4歳(1995年)
1995年3月5日の4歳新馬(京都ダート1400m)でデビュー。デビュー戦は2着となる。2戦目、折り返しの新馬戦を勝利し、初勝利を飾る。その後は、芝の短距離を使われたが、結果が出ず、10月の4歳上500万下で再びダートを使われると後続を5馬身離して1着、2勝目を挙げる。その後はダートを中心に使われることになる。続く、夙川特別も制し、連勝で準オープンに昇級した。
5歳(1996年)
1番人気に推された門松ステークスは10着と惨敗。距離延長で挑んだ北山ステークスは後方から追い込み2着に入った。その後、3戦を善戦し、下鴨ステークスをハナ差で勝利し、オープンに昇級を決める。昇級初戦、東海ステークスで2着、続くアンタレスステークスは3着と好走。降級戦となった北陸ステークスをトップハンデ57.5㎏を克服し1着。再昇級を決めた。続くギャラクシーステークスは4着。その後は、9着、11着、10着と厳しい結果が続いた。
6歳(1997年)
6歳になり、平安ステークスは6着。中1週で久々の芝となった日経新春杯は10着に敗れた。10番人気での出走となった仁川ステークスで2着に入り、復調の気配を見せると、続くマーチステークスを後方から早めに仕掛けると、上り最速の脚で前を捕らえ、2着に2馬身半差をつけ優勝。重賞初制覇を飾った。続くプロキオンステークスは4着、アンタレスステークスはエムアイブランに3/4差の2着と好走した。その後、故障が見つかり長期休養に入った。
7歳(1998年)
8か月ぶりとなった復帰初戦の平安ステークスは10着。GI初挑戦となったフェブラリーステークスは12着にそれぞれ敗れる。次走、マーチステークスは好位から直線で抜け出して1着。連覇で重賞2勝目を手にした。さらに、アンタレスステークスを道中中段から直線で抜け出すと、マイネルモンスターとの競り合いをクビ差制して優勝。重賞3勝目を飾った。地方競馬初遠征となった帝王賞は7着に敗れ、休み明けとなったNTV盃は離された4着に敗れた。1番人気に推されたさくらんぼ記念は3着となる。そして引退レースとなった東京大賞典はブービーの14着と惨敗し、12月30日に競走馬登録を抹消された[2]。
Remove ads
競走成績
要約
視点
以下の内容はnetkeiba.comの情報[3]とJBISサーチ[4]に基づく。
Remove ads
引退後
引退後はCBスタッドで種牡馬となる。供用シーズンは3年で産駒数は21頭だった[5]。2002年8月22日の園田4Rでカンザキレモンが1着となり、産駒初勝利を挙げると、2003年7月20日の小倉3Rをアスカノブラスターが制し、産駒JRA初勝利を飾った。
種牡馬引退後は名馬のふるさとステーションに移動。その後、閉鎖に伴い静岡県富士宮市のEQUINE-HOLICにて繋養されていた[6]。2017年6月13日に死亡。25歳没[7]。
血統表
ワイルドブラスターの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | ニアークティック系 |
[§ 2] | ||
父 Wild Again 1980 黒鹿毛 |
父の父 Icecapade1969 芦毛 |
Nearctic | Nearco | |
Lady Angela | ||||
Shenanigans | Native Dancer | |||
Bold Irish | ||||
父の母 Bushel-n-Peck1958 黒鹿毛 |
Khaled | Hyperion | ||
Eclair | ||||
Dama | Dante | |||
Clovelly | ||||
母 *ダーリングミスキュー Darling Miss Q. 1981 鹿毛 |
Alydar 1975 栗毛 |
Raise a Native | Native Dancer | |
Raise You | ||||
Sweet Tooth | On-and-On | |||
Plum Cake | ||||
母の母 Mistress Q.1971 鹿毛 |
Quadrangle | Cohoes | ||
Tap Day | ||||
Helpful | Bold Ruler | |||
Lending Hand | ||||
母系(F-No.) | (FN:19-b) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Native Dancer 4×4=12.50% Mahmoud 5×5=6.25% Nearco 4・5(父内)=9.38% Hyperion 5・4(父内)=9.38% Nasrullah 5・5(母内)=6.25% |
[§ 4] | ||
出典 |
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads