トップQs
タイムライン
チャット
視点

一関市立一関小学校

岩手県一関市にある小学校 ウィキペディアから

一関市立一関小学校map
Remove ads

一関市立一関小学校(いちのせきしりつ いちのせきしょうがっこう)は、岩手県一関市字鳴神にある公立小学校。略称は関小(かんしょう)。

概要 一関市立一関小学校, 過去の名称 ...
Remove ads

沿革

  • 1873年明治6年)7月1日 - 田村藩校「教成館」を譲り受け、一関村立一関小学校として開校[3][4]
  • 明治時代 -「一関尋常小学校」に改称[5]
  • 1889年(明治22年)- 町村制施行に伴い、所在地が一関町となり「一関町立」に改称
  • 1901年(明治34年)7月1日 - 一関市広街45番地(現:一関文化センター)に新校舎を落成[3]
  • 明治時代 -「一関尋常高等小学校」に改称[5]
  • 1910年(明治43年)4月14日 - 文部大臣表彰と田村神社1,100年を記念し、校章を制定[3]
  • 1935年昭和10年)9月29日 - 大船渡線開通記念式典を挙行[6]
  • 1937年(昭和12年)8月 - 校歌(作詞:武島繁太郎、作曲:下総皖一、校閲:北原白秋)を制定[3]
  • 1941年(昭和16年)- 国民学校令施行に伴い、「一関国民小学校」に改称[5]
  • 1947年(昭和22年)-「一関町立一関小学校」に改称
  • 1948年(昭和23年)
    • 3月 - 町村合併に伴い、所在地が一関市となり「一関市立」に改称[3]
    • 11月 - 給食の提供開始[3]
  • 1959年(昭和34年)4月1日 - 一関市立南小学校区に一関6区・7区、台東区、薬師沢区を編入[3]
  • 1965年(昭和40年)
    • 鉄筋コンクリート造3階建ての第一校舎を落成[2]
    • 3月31日 - 本校と狐禅寺小学校が、統合に伴い閉校[7][4]
    • 4月1日 - 新制の一関小学校として開校[3][4]
  • 1968年(昭和43年)
    • 3月3日 - 新校舎の落成式と記念祝賀会を挙行[3]
    • 4月1日 - 現在地に移転[5][4]
    • 4月 - 登校班による集団登校を開始[3]
  • 1968年度(昭和43年度)- 鉄骨造の体育館を落成[2]
  • 1975年(昭和50年)- 日本PTA連合会より受賞「全国表彰」[3]
  • 1979年度(昭和54年度)- 鉄筋コンクリート造3階建ての第二校舎を落成[2]
  • 1985年(昭和60年)- 岩手県教育表彰を受賞[3]
  • 1988年(昭和63年)- 日本水泳連盟より受賞「全国学童水泳優秀校」[3]
  • 1994年平成6年)3月 - 校舎を大規模改修[3][5]
  • 2007年(平成19年)
    • 2月 - 体育館用トイレを設置[3]
    • 7月 - 全国小学校陸上大会にて5年女子100m「県新記録」[3]
  • 2008年(平成20年)3月 - 耐震工事を実施[3]
  • 2010年(平成22年)4月 - 一関市教育委員会より「ことばの力を育てる研究」に指定(2年間)[3]
  • 2011年(平成23年)
  • 2015年(平成27年)
    • 4月 - 給食を真滝学校給食センター提供に移行[3][9]
    • 7月31日 - プールを改築[3]
  • 2016年(平成28年)8月21日 - 学校プール完成セレモニーを開催し、一関高専水泳部による模範演技を実施[3]
  • 2018年(平成30年)
    • 3月10日 - 駐車場工事を着工[3]
    • 5月 - 新遊具を設置[3]
    • 12月 - コンピュータ室と図書室を改修[3]
Remove ads

学校目標

教育目標

豊かな心をもち、たくましく生きる、心身ともに健康な子ども
  • よく学び工夫する子ども
  • 健康であかるい子ども
  • きまりを守り助け合う子ども
  • 責任をもちやりぬく子ども

特色ある教育活動

  • 心の教育の充実、学力向上
  • 健康づくり、体育・文化的活動の充実
  • 外国語活動・国際理解教育の充実
  • 健全育成を図るPTA活動
  • 地域連携

出典[3]

学校活動

主な学校活動(行事)のみ掲載[10][11]

1学期

  • 4月 - 紹介式、入学式、始業式、1年生を迎える会
  • 5月 - 運動会
  • 6月 - 芸術鑑賞教室
  • 7月 - 終業式(夏休み)

2学期

  • 8月 - 始業式
  • 9月 - 宿泊学習(5年生)、一関地方児童生徒独唱大会、一関地方小学校陸上競技大会 修学旅行 (6年生)
  • 10月 - なし
  • 11月 - 音楽発表会
  • 12月 - 終業式(冬休み)

3学期

  • 1月 - 始業式
  • 2月 - なし
  • 3月 - 6年生を送る会、修了式、卒業式(春休み)、離任式

付属施設

主な施設のみ掲載。

児童・学級数

2000年度以降の児童数と学級数。

さらに見る 年度, 児童数 ...
Remove ads

学区

一関市立桜町中学校(一関市三関)の学区と同一[25]

  • 一関市
    • 一関1区 - 4区、12区 - 18区
    • 関が丘1区、2区、5区、6区
    • 銀座区、大町区
  • 一関市真滝
    • 三関1区 - 4区
    • 真滝2区 - 6区
    • 真滝9区(一部)

アクセス

吸川沿い、一関青果市場が付近に立地している。

鉄道
バス
自動車

周辺

  • いちのせき斎場エヴァホールいちのせき
  • 公文式一関小前教室
  • 一関青果市場
  • 東口体育館

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads