トップQs
タイムライン
チャット
視点

三人の母

ウィキペディアから

Remove ads

三人の母』(さんにんのはは)は、TBSポーラテレビ小説」枠で1968年9月30日から1969年3月29日まで放送された連続テレビドラマである。白黒作品。全156回。

概要

「ポーラテレビ小説」第1作。昭和期書道界の重鎮、冲六鵬の自伝をもとに、養母、継母、実母と3人の母を持つ運命を背負った少年が世間に揉まれながら成長してゆく姿を描く。ヒロインにはキャリアのある女優を配しており、新人を起用するのは2作目以降となる。

物語

明治34年(1901年静岡尋常小学校に上がった6歳の和一は、それまでの鈴木姓が冲に変わっていることに戸惑う。養父の米吉が倒れ、生活苦から実父今吉のもとに引き取られることになったからであった。大好きな養母ときとの悲しい別れを耐えてきた和一に、新しい母いねは優しかったが、躾には厳しかった。いねは継母で、焼津には事情があって別れた実母つまがいる、と聞かされた和一の幼心は乱れる。3年後、突然宮城家に預けられたが翌年には連れ戻されるなど、数奇な人生を歩む和一に、3人の母たちが複雑に絡んでゆく。

キャスト

スタッフ

  • 原作:冲六鵬
  • 脚本:木下惠介楠田芳子
  • 演出:龍至政美坂崎彰佐藤虔一内野建
  • 音楽:冨田勲
  • プロデューサー:宮武昭夫山本典助宇治正敏
  • 制作協力:東通

参考資料

  • 「テレビジョンドラマ」(放送映画出版)
さらに見る TBS系 ポーラテレビ小説, 前番組 ...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads