トップQs
タイムライン
チャット
視点

下山駅 (京都府)

京都府船井郡京丹波町下山小野にある西日本旅客鉄道の駅 ウィキペディアから

下山駅 (京都府)map
Remove ads

下山駅(しもやまえき)は、京都府船井郡京丹波町下山小野にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線である。

概要 下山駅, 所在地 ...

歴史

Remove ads

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する、列車交換可能な地上駅駅舎は1番のりば側にあり、2番のりばへは跨線橋で連絡している。ホームの周囲には桜が植樹されている。

福知山駅管理の無人駅。また、自動券売機が設置されている。

のりば

さらに見る のりば, 路線 ...
付記事項
  • 高速改良工事前は1番のりばを上り本線、2番のりばを下り本線としていたため、特に上り(福知山側から)の入線制限速度が45km/hと当駅を通過する列車でも相当な減速を余儀無くされていた(京都側がY字ポイント(制限速度75km/h)なのに対し、福知山側は下りスルー型ポイント)。
  • 高速改良工事後は1番のりばを上下本線、2番のりばを上下副本線とした1線スルー(京都側制限速度100km/h、福知山側制限速度85km/h)となった。通過列車及び行違いを行わない停車列車は上下線共に1番のりばを通る。
  • 反対方向からの通過列車と行違いを行う停車列車(運転停車特急も含む)は、上下線とも2番のりばに停車する。
  • 停車列車同士の行違いの場合は、園部・京都方面行(上り)が1番のりば、福知山方面行(下り)が2番のりばに入る。
  • ホームは2面共に4両分のみ整備されている。
  • 2021年3月13日以降は、大阪駅からJR線で最も近いICOCA非対応の駅となった。
Remove ads

利用状況

京丹波町役場への最寄り駅だが、利用客はそれ程多くない。

1日平均乗車人員は以下の通り[4]。1日平均乗降人員は以下の通り[5][6]

さらに見る 年度, 1日平均 乗車人員 ...

駅周辺

バス路線

付近に京丹波町町営バスの停留所が2ヶ所あるため、まとめて解説する。なお、「下山駅下」は駅から徒歩5分を要する。

下山駅
  • 高原下山線:京丹波町役場 行
  • 質美線:桧山 行
下山駅下
  • 高原下山線:京丹波町役場 行、下山駅 行
  • 丹波和知線:丹波マーケス 行
  • 桧山和知線:桧山 行、和知駅 行

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
E 山陰本線
胡麻駅 - 下山駅 - 和知駅

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads