トップQs
タイムライン
チャット
視点

世田谷区立武蔵丘小学校

東京都世田谷区にある小学校 ウィキペディアから

Remove ads

世田谷区立武蔵丘小学校(せたがやくりつ むさしがおかしょうがっこう)は東京都世田谷区北烏山にある公立小学校

概要 世田谷区立武蔵丘小学校, 国公私立の別 ...

概要

  • 世田谷区北烏山1、2丁目・南烏山3丁目。また上北沢5丁目の一部が学区である。
  • 所在地は東京都世田谷区北烏山1丁目47番11号。四方に住宅地が広がり、近隣に杉並区立富士見ヶ丘小学校がある。また、南側に甲州街道が、北側に中央自動車道が走る。
  • 卒業生の約半分は烏山中学校に入学する。他には、中学受験で私立中学校などに入学する。

最寄駅

沿革

Remove ads

教育目標

  • 〇「元気」 心身ともに元気な子ども
  • 〇「本気」 本気でうちこむ子ども
  • 〇「根気」 根気強く取り組む子ども

通学区域

出典[2]
  • 上北沢5丁目(44~52番)
  • 北烏山1丁目(全域)
  • 北烏山2丁目(全域)
  • 南烏山3丁目(全域)

進学先中学校

出典[3]

評価

  • 1977年 (昭和52年) - 給食指導優良枝の受賞(区長・区教委)。
  • 1977年 (昭和52年) - 給食指導優良枝の受賞(文部省)。
  • 1977年 (昭和52年) - 児童会交通安全の感謝状受賞(警視庁)。
  • 1982年 (昭和57年) - 優良PTAの表彰を受賞。
  • 1984年 (昭和59年) - 歯の健康づくり優良枝の受賞。
  • 1986年 (昭和61年) - 良い歯の学校表彰を受賞。
  • 1987年 (昭和62年) - 第22回東京都連合学芸会の表彰を受賞。
  • 1988年 (昭和63年) - 世田谷区健康安全優良枝の表彰を受賞。
  • 1988年 (昭和63年) - 東京都学校保健優良学校の表彰を受賞。

事故・訴訟

  • 2014年4月、運動会の組み立て体操に向けた児童生徒2人1組での逆立ち練習中、6年生男子生徒が転倒して頭や背中を床に強く打ち、その後、脳や脊髄を覆う硬膜に穴が開き、内部の髄液が漏れる「脳脊髄液減少症」と診断された。
    • 2017年2月、元在校被害生徒が頭痛などの後遺症が残ったのは担任教諭が注意義務を怠ったためだとして世田谷区と教諭に計約2千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴[4][5]

周辺

本校は杉並区との区境線に近く、「○」が付されている施設は杉並区に位置する。
  • 世田谷区立烏山福祉作業所
  • ○宝陽幼稚園
  • 杉並区立富士見丘中学校 - 宝陽幼稚園に隣接。
  • 社会福祉法人東の会
    • ○杉並大宙みたけ保育園
    • ○グループホーム上高井戸大地の郷みたけ
  • 世田谷区立烏山北保育園 - 進学前保育園のひとつ
  • 社会福祉法人厚生館福祉会烏山翼保育園 - 進学前保育園のひとつ
  • 中央自動車道
  • また、都営北烏山一丁目アパートなどのマンション・アパートや木の公園などの公園も世田谷区側・杉並区側共に点在する。

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads