トップQs
タイムライン
チャット
視点

陸上自衛隊中央管制気象隊

ウィキペディアから

Remove ads

中央管制気象隊(ちゅうおうかんせいきしょうたい、JGSDF Central Air Traffic Control & Weather Services:C-ACWx)は、東京都新宿区市ヶ谷駐屯地に駐屯する、陸上自衛隊防衛大臣直轄部隊である。

概要 陸上自衛隊中央管制気象隊, 創設 ...

概要

方面管制気象隊に対する航空管制・航空気象業務の指導・統制及び陸上幕僚監部に対する気象支援を任務とするほか、防衛省庁舎A棟屋上ヘリポートの管理を担当している。隊長は、1等陸佐。

沿革

  • 1962年(昭和37年)1月18日:通信団の隷下部隊として航空保安通信隊が編成完結[1]
  • 1968年(昭和43年)3月1日:航空保安通信隊が長官直轄部隊の中央管制気象隊に改編[2]
  • 1974年(昭和49年)8月:航空自衛隊から飛行管理業務(陸自分)を引継。
  • 1979年(昭和54年)4月:
  1. 気象中枢勤務班を航空自衛隊府中基地に新編。
  2. 副隊長職を新設。

部隊編成

  • 陸上自衛隊中央管制気象隊本部
  • 本部班
  • 飛行管理班
  • 通信班
  • 気象班
  • 気象中枢班(航空自衛隊府中基地
  • 市ヶ谷ヘリポート運航支援班

主要幹部

さらに見る 官職名, 階級 ...
さらに見る 代, 氏名 ...
Remove ads

脚注

Loading content...

出典

関連項目

Loading content...
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads