トップQs
タイムライン
チャット
視点

陸上自衛隊幹部学校

日本のかつての防衛大臣直轄機関 ウィキペディアから

陸上自衛隊幹部学校
Remove ads

陸上自衛隊幹部学校(りくじょうじえいたいかんぶがっこう、JGSDF Staff College)は、防衛省目黒地区(目黒駐屯地)内に所在していた防衛大臣直轄機関のひとつ。陸上自衛隊教育訓練研究本部の新編に伴い、2018年3月26日付をもって廃止。

Thumb
陸上自衛隊幹部学校(学校棟の5~8F)

概要

陸上自衛隊の上級部隊指揮官または幕僚としての職務遂行に必要な知識及び技能を修得させるための教育訓練の実施を任務としていた。帝国陸軍陸軍大学校陸軍砲工学校に相当する、陸上自衛隊の最高教育機関であった。このうち指揮幕僚課程(CGS)技術高級課程(TAC)幹部高級課程(AGS)への入校は極めて困難であった。

尚、自衛官文官同様の階層意識で捉えることには様々な意見があるが、指揮幕僚課程履修者以上の幹部自衛官は実質上文官におけるキャリアと同等の待遇を受けるとされる。しかしながら、内局の課長職相当のポジション(1佐(一)、諸外国軍の准将に相当)に就任する時期は、国家公務員I種試験合格者と比較すると約6年近く遅れている。

沿革

Remove ads

設置されていた課程

廃止時の組織編成

  • 企画室
  • 総務部
    • 総務課
    • 管理課
    • 会計課
  • 教育部
  • 研究課
  • 主任教官(10人)
    • 学校教官

歴代の学校長

さらに見る 代, 氏名 ...
Remove ads

教育訓練研究本部への改編

陸上自衛隊研究本部及び陸上自衛隊幹部学校は平成29年度末をもって廃止され、防衛省目黒地区において陸上自衛隊教育訓練研究本部として再編成された[5]。教育訓練研究本部においては研究本部及び幹部学校の任務のほか、陸上自衛隊の各職種学校の運営を統制(ただし、業務系統上の統制であり指揮系統上の統制でない(陸上自衛隊の新体制))する任務が付加される(航空自衛隊航空教育集団と同様の編成)[6]

関連項目

脚注

出典

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads