トップQs
タイムライン
チャット
視点

中延駅

東京都品川区にある東急電鉄・東京都交通局の駅 ウィキペディアから

中延駅map
Remove ads

中延駅(なかのぶえき)は、東京都品川区にある、東急電鉄[1]東京都交通局都営地下鉄)の[2]

概要 中延駅, 所在地 ...
Thumb
駅前風景(国道1号方面)

所在地は東急が中延四丁目[1]、都営地下鉄が東中延二丁目となっている[2]

乗り入れ路線

以下の2社2路線が乗り入れ、相互間接続駅となっている[1][2]

歴史

駅名の由来

大井町線開通時の駅所在地が荏原郡荏原町大字中延であったため、地名から採ったもの。「中延」の由来は明らかにされていないが、古代の平塚郷中心地であったからと言う説や荏原郡中心地であったと言う説[3]などがある。

Remove ads

駅構造

両線駅出口は道路を挟んで50 m程離れており、乗換には公道を横断する必要がある。

東急電鉄

概要 東急 中延駅, 所在地 ...

相対式ホーム2面2線を有する高架駅[1]改札と各ホーム間を連絡するエレベーターが設置されている[1]。改札階には多機能トイレが設置されている[1]。サービス係「専門社員」導入駅のため大井町駅より遠隔監視している。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

東京都交通局

概要 東京都交通局 中延駅, 所在地 ...

島式ホーム1面2線を有する地下駅[11]

改札口は2か所あり、自動定期券発売機は東急中延駅方面改札口に設置されている。中延4丁目方面改札口は朝夕のみ係員が配置され、それ以外の時間帯は遠隔対応となっている。

大門駅務管区五反田駅務区管轄。東京都営交通協力会へ委託されている。

のりば

さらに見る 番線, 路線 ...

(出典:都営地下鉄:駅構内図

利用状況

要約
視点

年度別1日平均乗降人員

近年の1日平均乗降人員の推移は以下の通り。

さらに見る 年度, 東京急行電鉄 / 東急電鉄 ...

年度別1日平均乗車人員(1920年代 - 1930年代)

各年度の1日平均乗車人員は下表の通りである。

さらに見る 年度, 目黒蒲田電鉄 ...

年度別1日平均乗車人員(1956年 - 2000年)

さらに見る 年度, 東京急行電鉄 ...

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)

近年の1日平均乗車人員の推移は下表の通り。

さらに見る 年度, 東京急行電鉄 / 東急電鉄 ...
備考
  1. 1927年7月6日開業。開業日から翌年3月31日までの計270日間を集計したデータ。
  2. 1968年(昭和43年)11月15日開業。開設日 - 翌年3月31日までの計137日間を集計したデータ。
Remove ads

駅周辺

官公庁・公共施設

教育機関

郵便局 ・ 金融機関

交通

店舗

バス路線

最寄バス停留所中延駅前である。[15]。第二京浜上にあり、東急バスにより運行されている[15]

隣の駅

東急電鉄
OM 大井町線
急行
通過
各駅停車(二子新地・高津は通過)・各駅停車(二子新地・高津に停車
戸越公園駅 (OM03) - 中延駅 (OM04) - 荏原町駅 (OM05)
東京都交通局(都営地下鉄)
A 都営浅草線
馬込駅 (A 02) - 中延駅 (A 03) - 戸越駅 (A 04)

脚注

参考文献

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads