トップQs
タイムライン
チャット
視点

中部方面混成団

陸上自衛隊の部隊 ウィキペディアから

Remove ads

中部方面混成団(ちゅうぶほうめんこんせいだん、JGSDF Middle Army Combined Brigade)は、滋賀県大津市大津駐屯地に団本部が駐屯する陸上自衛隊中部方面隊直轄の混成団のひとつである。

概要 中部方面混成団, 創設 ...

概要

大津駐屯地に団本部、第4陸曹教育隊、第109教育大隊を、豊川駐屯地に第49普通科連隊を、海田市駐屯地に第47普通科連隊を、善通寺駐屯地に第47普通科連隊第1普通科中隊を、松山駐屯地に第110教育大隊を配置している。混成団長は1等陸佐(一)が充てられ、大津駐屯地司令を兼務している。

新隊員および陸曹候補生の共通教育を担任していた第2教育団を母体として、第13旅団隷下のコア部隊であった第47普通科連隊を隷下に編合し、編成完結した。後に第10師団隷下の第49普通科連隊(コア部隊)も編合し、これにより平時の基幹教育を一括し、有事発生時には第3師団第10師団第13旅団第14旅団の常備自衛官のみによる部隊で即応体制をとることができ、多様化する任務に対しより効率的な対応を取ることが出来るようになった。

沿革

  • 2008年(平成20年)3月26日:中部方面混成団が大津駐屯地において編成完結。
  • 2013年(平成25年)4月1日:第4陸曹教育隊共通教育中隊が生徒陸曹候補生課程の教育担任となる[注釈 1]
  • 2014年(平成26年)3月26日:第49普通科連隊(豊川駐屯地)を隷下に編合。
  • 2018年(平成30年)2月8日:第110教育大隊が善通寺駐屯地から松山駐屯地へ移駐[2]
  • 2020年(令和02年)3月26日:「陸上自衛隊の部隊の組織及び編成に関する訓令[3]」の改正[4]に伴い、総務科を第1科、訓練科を第3科、管理科を第4科へそれぞれ改編するとともに第2科を新編。

編成・駐屯地

編成
  • 中部方面混成団本部
    • 第1科
    • 第2科
    • 第3科
    • 第4科「中混団-本」
  • 第47普通科連隊(4個普通科中隊基幹)
  • 第49普通科連隊(5個普通科中隊基幹)
  • 第4陸曹教育隊陸曹候補生課程・生徒陸曹候補生課程および初級陸曹特技(普通科・基礎英語)課程、陸曹上級課程を担当)
    • 第4陸曹教育隊本部「4曹教-本」
    • 共通通教育中隊「4曹教-共」
    • 普通科教育中隊「4曹教-普」
    • 上級陸曹教育中隊「4曹教-上」
  • 第109教育大隊
    • 第109教育大隊本部「109教大-本」
    • 第314共通教育中隊「314共」
    • 第315共通教育中隊「315共」
    • 第316共通教育中隊「316共」
  • 第110教育大隊
    • 第110教育大隊本部「110教大-本」
    • 第317共通教育中隊「317共」
    • 第332共通教育中隊「332共」
    • 第333共通教育中隊「333共」
駐屯地

主要幹部

さらに見る 官職名, 階級 ...
さらに見る 代, 氏名 ...
Remove ads

脚注

参考資料

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads