トップQs
タイムライン
チャット
視点

二村忠美

ウィキペディアから

Remove ads

二村 忠美(ふたむら ただみ、1959年10月8日 - )は、福岡県出身の元プロ野球選手外野手)。

概要 基本情報, 国籍 ...
Remove ads

来歴・人物

伝習館高校では投手で4番を打ち、1年秋は県南部大会決勝へ進むが柳川商久保康生と投げって敗退。社会人野球三協精機へ入社するが野球部が休部となり、九州産交に移籍。社会人では三塁手に転向。1982年都市対抗電電九州の補強選手として出場。同年に日本ハムファイターズからドラフト3位指名され入団。

1983年左翼手の定位置を得て打率.282、13本塁打、35打点の好成績を記録し、新人王を獲得。

1984年には規定打席(26位、打率.258)に到達。入団から4年連続で二ケタ本塁打を放つ等活躍した。

長嶋茂雄が解説者時代、日本ハムのキャンプ取材で彼を熱心に打撃指導していたシーンが、テレビの珍プレー番組でよく放送されていた。

1987年以降は打撃の低迷が続く。

1990年開幕後に岡本哲司との交換で横浜大洋ホエールズへ移籍。

1992年限りで戦力外となる。

1993年には日本ハムへ復帰したがその年限りで現役引退した。

引退後は地元福岡を拠点に日本初のスポーツ専門チャンネル、スポーツ・アイESPN野球解説者として放送開始初期から、福岡ダイエーホークス戦の解説を専属で行っていたほか、プロ野球マスターズリーグの福岡ドンタクズに所属した。

現在は熊本市で「FB野球塾」を設立し、小学生・中学生の野球教室を開いている。

Remove ads

詳細情報

年度別打撃成績

さらに見る 年 度, 球団 ...

表彰

記録

背番号

  • 28 (1983年 - 1989年)
  • 39 (1990年)
  • 44 (1991年 - 1992年)
  • 00 (1993年)
同年に日本ハム復帰の際、背番号「007」を希望する(本人曰く、『ジェームズ・ボンドのような危険な雰囲気の選手になりたい』 - 当時のベースボールマガジンより)も「背番号を興味本位で扱われてはならない」とパ・リーグに却下される。この時、パ・リーグは、現役選手は「00・0~99」までと規定し[2]、その後セ・リーグも追従した[3][4]
Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads