トップQs
タイムライン
チャット
視点

修羅王政勝

ウィキペディアから

Remove ads

修羅王 政勝(しゅらおう まさかつ、1949年7月15日 - 没年不明)は、東京都西多摩郡奥多摩町出身で二子山部屋に所属した元大相撲力士。本名は江戸 政勝(えど まさかつ)。187cm、175kg。最高位は東十両4枚目。

経歴

1963年5月場所に初土俵。1971年3月場所に十両昇進、1975年5月場所限りで廃業。

エピソード

  • 関取時代の睡眠時間は7時間。寝ている時はテレビは付けっぱなしであった[1]
  • 1973年9月場所9日目に行われた二子山部屋座談会では長所を聞かれると「いいところないもん」と自嘲し、兄弟子の二子岳も「あまり、ないな(笑)」と同調した。しかし若獅子曰く「純心」[1]
  • 二子山部屋力士の中で早食いかつ大食いであった[1]
  • 肥満体型であったため、貴ノ花が言うに四股は10回踏めば草臥れるほど持久力に欠けていたという。

主な成績

  • 通算成績:282勝266敗29休 勝率.515
  • 十両在位:58勝65敗27休 勝率.472
  • 現役在位:73場所
  • 十両在位:10場所
  • 各段優勝
    • 幕下優勝:2回(1971年1月場所、1972年1月場所)
    • 三段目優勝:1回(1967年1月場所)

場所別成績

さらに見る 一月場所 初場所(東京), 三月場所 春場所(大阪) ...
Remove ads

改名歴

  • 江戸 政勝(えど まさかつ)1963年5月場所 - 1970年7月場所
  • 修羅王 政勝(しゅらおう まさかつ)1970年9月場所 - 1973年1月場所
  • 修羅王 道心(しゅらおう どうしん)1973年3月場所 - 1974年9月場所
  • 江戸(えど)1974年11月場所 - 1975年5月場所

参考文献

  • 大相撲力士名鑑平成13年版、水野尚文、京須利敏、共同通信社、2000年、ISBN 978-4764104709

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads