トップQs
タイムライン
チャット
視点

兵庫県立飾磨工業高等学校

兵庫県姫路市にある高等学校 ウィキペディアから

兵庫県立飾磨工業高等学校map
Remove ads

兵庫県立飾磨工業高等学校(ひょうごけんりつ しかまこうぎょうこうとうがっこう)は、兵庫県姫路市飾磨区細江にある公立工業高等学校。全日制工業高校であるほか、2003年には県内初の単位制工業高校として単位制である多部制課程(1部・2部・3部)も設置された。

概要 兵庫県立飾磨工業高等学校, 過去の名称 ...
Remove ads

学科

  • 全日制
    • 機械工学科
    • 電気情報工学科
    • エネルギー環境工学科
  • 多部制
    • 1部、2部、3部
    • 基礎工学科(機械工学系、電気情報工学系、エネルギー環境工学系)

多部制は、いわゆる定時制であり、働きながら履修することが可能となっている。 3年以上在籍し、74単位以上を取得すれば卒業可能であり、概ね4年を目安に1日4時間の授業を受ける。ただし授業の受け方によっては3年でも卒業可能(入学後、3修制(3年間で卒業)か4修制(4年間で卒業)を選択することになり3修制と4修制では授業の時間数や内容が異なる)。

沿革

Remove ads

部活動

全日制運動部

  • 柔道
  • 剣道
  • ボクシング
  • 硬式野球
  • 軟式野球
  • バスケットボール
  • バドミントン
  • バレーボール
  • テニス
  • 卓球
  • サッカー
  • ワンダーフォーゲル
  • 陸上競技:全国高校駅伝で優勝1回、3位3回
  • 水泳

全日制文化部

  • 美術
  • 書道
  • アニメーション
  • 文芸新聞
  • 製図
  • 郷土研究
  • 園芸
  • 将棋
  • 化学実験
  • 科学
  • 溶接
  • 機械工作
  • 金属実験
  • 電気
  • ギター

多部制

  • 陸上競技
  • 剣道
  • 軟式野球
  • 硬式野球
  • サッカー
  • バスケットボール
  • バレーボール
  • 柔道
  • バドミントン
  • 卓球
  • 自転車競技
  • アコースティック
  • イラストレーション
  • 囲碁・将棋
  • 機械工作
  • 空手道
  • 新聞部
  • ダンス
  • ウェイトリフティング

校訓

  • 自主創造
  • 礼譲親和
  • 勤勉誠実

校歌

著名な出身者

事件

2019年12月、多部制柔道部で三輪光ら顧問3名による生徒への体罰があったとの訴えがあり、活動を休止した。12月下旬に姫路市内で行われた大会の成績が振るわなかったという理由で顧問から叱責された1~2年生10名が翌日から家出。生徒らはすぐに発見されたが、過去の体罰や練習時間の長さ、厳しい指導について訴えた。学校は「体罰を含め不適切な指導があった」と認め、総監督の三輪光とその長女の20代の非常勤講師、20代の男性講師を含めた顧問3名を直後から自宅待機にしている。指導中に竹刀で部員の背中を複数回叩いたり、弁当を捨てた部員を叱る際に顔を平手打ちするなどの体罰があったことが確認されている[3][4][5][6][7]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads