トップQs
タイムライン
チャット
視点
兵庫県道・大阪府道605号国崎野間口線
兵庫県と大阪府の道路 ウィキペディアから
Remove ads
兵庫県道・大阪府道605号国崎野間口線(ひょうごけんどう・おおさかふどう605ごう くにさきのまぐちせん)は、兵庫県川西市から大阪府豊能郡豊能町に至る一般県府道である。
Remove ads
概要
兵庫県川西市国崎から大阪府豊能郡豊能町余野に至る。川西市と能勢郡能勢町の境にある府県境付近で妙見山を東西に横断するため起伏が激しい。
なお、川西市黒川にある国道477号分岐点から妙見山山頂付近の参拝者用駐車場までの区間は徒歩山道となっているうえ階段県道区間があるため、車両の通行ができない。
路線データ
- 起点:兵庫県川西市国崎(大阪府道・兵庫県道604号野間出野一庫線交点)
- 終点:大阪府豊能郡豊能町余野(妙見口交差点、国道423号交点)
- 総延長:11.313 km(徒歩山道を含む)
歴史
路線状況
重複区間
- 国道477号(兵庫県川西市黒川)
- 大阪府道4号茨木能勢線(大阪府豊能郡豊能町野間口)
道路施設
橋梁
- 兵庫県
- 長谷橋(川西市)
地理
大阪府道605号国崎野間口線の府道番号標識
通過する自治体
交差する道路
沿線
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads