トップQs
タイムライン
チャット
視点
兵庫県道70号十二所澤線
兵庫県の道路 ウィキペディアから
Remove ads
兵庫県道70号十二所澤線(ひょうごけんどう70ごう じゅうにしょさわせん)は、兵庫県養父市から朝来市を結ぶ主要地方道(兵庫県道)である。
![]() |
Remove ads
概要
以前は兵庫県道70号養父朝来線だったが、2013年4月1日に兵庫県道70号十二所澤線に改称した[1]。
路線データ
- 起点:養父市十二所(兵庫県道6号養父宍粟線)
- 終点:朝来市澤(国道312号・澤第一交差点)
- 総延長:約25.952 km
歴史
路線状況
重複区間
- 兵庫県道136号浅野山東線(養父市十二所 - 養父市稲津間)
- 国道429号(朝来市八代 - 朝来市八代・朝来インター前交差点)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 兵庫県道6号養父宍粟線(養父市十二所、起点)
- 北近畿豊岡自動車道 養父IC(養父市浅野)
- 兵庫県道136号浅野山東線(養父市稲津)
- 兵庫県道279号森大屋線(養父市森)
- 国道429号(朝来市八代)
- 播但連絡道路 朝来IC・国道429号(朝来市八代・朝来インター前交差点)
- 兵庫県道526号与布土桑市線(朝来市桑市)
- 兵庫県道104号物部藪崎線(朝来市物部)
- 国道312号(朝来市澤・澤(第一)交差点、終点)
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads