トップQs
タイムライン
チャット
視点
内村カメラ
ウィキペディアから
Remove ads
『内村カメラ』(うちむらカメラ)は、日本テレビ系列で2016年から2017年まで不定期放送されていたバラエティ番組である。
概要
番組からSNSなどを通じてお題を出題し、全国各地に設置された定点カメラの前で通行人やSNSで集まった人などに回答してもらう視聴者参加型の街頭大喜利[1][2]。面白い回答をした人には賞金が与えられ、最後にスタジオの内村とゲストが優勝者を決定する。
第1回は2016年にサンバリュ枠で、第2回は2017年の元日深夜に、第3回は2017年4月21日に初のゴールデンタイム・プライムタイムでの特番が放送された。
出演者
MC
ゲスト
- 第1回
- 第2回
- 第3回
- 第4回
出題内容
- 第1回
- 第2回
- 第3回
- 第4回
Remove ads
放送リスト
スタッフ
- 構成:大岩賞介、山谷隆、小野高義、桝本壮志、石塚祐介、成瀬正人、平川達矢(桝本→第2回-、大岩・成瀬→第4回、平川→第3回はリサーチ、第4回)
- ナレーター:三村ロンド
- TM:木村博靖
- SW:荻野高康
- カメラ:早川智晃(第1,2,4回)
- 調整:八木一夫(第2,4回)
- 音声:中山貴晴
- 照明:加藤恵介
- アートプロデューサー:牧野沙和
- 美術デザイン:熊崎真知子
- 装置:山本純樹
- 電飾:川井智香子(第4回)
- メイク:畠山紗矢香(第4回)
- 美術協力:日テレアート
- 編集:新井亮太(イカロス、第2回-)、佐藤貴之(イカロス、第4回)
- MA:田倉学(イカロス、第1,2,4回)
- TK:田中彩(第4回)
- デスク:高桑繭子
- 制作進行:浜田和宏
- 音効:堺慶史郎、能村悠(能村→第4回)
- AP(第3回):岩崎小夜子、竹内美妃、山口絵梨香、安田太地(岩崎・安田→第4回)
- AD:藤原ちあき(第2回-)、飯塚健一郎(第3,4回)、ネルムス健(第1,3,4回)、別井晴香、馬場まりや、飯作優太、石山裕一朗(第1,4回)、河野寛之(別井以降石山以外→第4回)
- ディレクター:畠山俊一、恵面亮介、安彦和弘(宏)、日野力、小倉卓、加藤宏実、持田謙二、森山智世、吉村彰人、石田真之介、松原翔吾(畠山・恵面→第1回-、小倉・加藤→第2回-、安彦→第1,3,4回、吉村・日野→第3,4回、その他→第4回-)
- 演出:三浦伸介
- プロデューサー:倉田忠明、宇佐見(美)友教、丑山彰、竹下美佐、佐藤友美(宇佐見→第1,4回、佐藤→第3,4回、丑山→第4回)
- チーフプロデューサー:森實陽三
- 制作協力:日企、イカロス(イカ→第4回)
- 製作著作:日本テレビ
過去のスタッフ
- カメラ:木藤和久(第3回)
- 調整:天内理絵(第1回)、古手川大(第3回)
- 美術デザイン:北原龍一(第1回)
- 電飾:山崎晃裕(第3回まで)
- メイク:塩山千明(第3回まで)
- 編集:加納敏行(イカロス、第1回)
- MA:中川弘徳(イカロス、第3回)
- CG(第3回):ぴーたん
- リサーチ(第3回):野村直子、大久保貴之
- TK:春日千佳子(第3回まで)
- AD:手塚真顧、崔熙善、肥田大輝、開口祐輔(全員→第1回)、掛田翔子、十文字華咲(掛田・十文字→第3回)
- ディレクター:原真人/鍋田拓朗、中井康二(全員→第1回)、岩山高彦、木村光一(岩山・木村→第1,2回)、原八仁(第3回まで)
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads