トップQs
タイムライン
チャット
視点

加藤将之

日本の男性声優 (1972-) ウィキペディアから

Remove ads

加藤 将之(かとう まさゆき、1972年[8]9月23日[5] - )は、日本男性声優東京都出身[2][3]千葉県野田市育ち[4]賢プロダクション所属[6]

概要 かとう まさゆき加藤 将之, プロフィール ...

略歴

要約
視点

東京都出身だが[2][3]、育ちは千葉県野田市[4]

高校進学くらいまでは、職業としての声優があることは無知だったという[9]。アニメ、映画は好きだったが、子供の頃から見ていたことから、「声が付いているのは当たり前だ」と思っていたという[9]。高校3年生の時、映画『アンタッチャブル』のリメイク版をテレビで観て、職業としての声優があることを知り、「すごいな、おもしろいな」と興味を持つようになったという[9]

大学卒業後ホームセンターに勤めていたが、アフリカサハラマラソンに出場するために休業[9]。大会終了後20代後半に入り自分が本当に出来ることを見つめ、声優を志す[9]

会社を休業した後、「声優になりたい」と両親に伝えた時も、猛反対されていた[10]。その時は「せいゆう? スーパーの西友か」と言われて、「いやその西友じゃなくて……」と返したりしていた[10]。理解してくれることすら難しく、「経済的な援助もしないし、一年ごとに何らかの成果を示さなければ認めない」と言い渡されていた[10]

すでに20代後半になり「自分としても崖っぷちにいるつもりでやらねば」という気持ちはあり、そこで1997年、東京アナウンスアカデミー(現:東京アナウンス・声優アカデミー)に入学[10][11]。1999年、東映動画研究所日曜クラスに入所、2000年、江崎プロダクション養成所に入所[11]

2002年からマウスプロモーションに所属して声優としての活動を始める[10][11]

声優業を開始した当初については、自信はあるつもりであった[10]。しかしマイクの前に立ったところ、全然ダメで、セリフを間違わずに発することはできても、それ以外のことが何もできず、「これじゃ何もかも足りない」と思い知らされていた[10]。その時は、声で表現するということが、まるっきりできず、演じるということを意識しておらず、演技が何なのか無知ままきてしまったわけであった[10]。「こうやって演じたい、こういう表現をしたいんだ」というが、自分の中になく仕事が月に1本くらいしかなく、アルバイトばかりしていた時期が続いていた[10]。「意気込んで声優になったというのに、いったい何やってるんだろう」と思い悩み、事務所の同期と比べ、出遅れている感があったという[10]。その時は、色々な本を読み、映画を観て、地道にボイストレーニングをして声を作りながら、与えられた役だけでなく、自分以外の役もそのつどしっかり考えて、捉えようとすることを繰り返して自分で勉強していた[10]。「先輩方の演技から吸収できるところはないか」と必死に観察もしていたという[10]

その後、賢プロダクションに所属[6]

2014年12月26日、自身のブログで入籍したことを報告[7]2022年5月27日には第一子が誕生したことを報告した[12]

Remove ads

人物

アニメ外画などで活躍している[3]。低めの青年声をしている[13]

特技はマラソン[5]。趣味は陸上競技自転車競技観戦[5]

出演

要約
視点

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ

2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年
2023年
2024年
2025年

劇場アニメ

2000年代
2010年代
2020年代

OVA

Webアニメ

ゲーム

2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
  • マヨナカ・ガラン(大臼寿安[49]
2019年
2020年
2021年
  • 異世界かるてっと 〜激突! ぱずるすくーる〜(デミウルゴス[55]
  • サンクタス戦記-GYEE-(セバスティアン[56]
2022年
2023年

ドラマCD

  • Apocripha/0 PASSION FLOWER(天使)
  • うたわれるものオリジナルドラマ 〜トゥスクルの財宝〜(デリホウライ)
  • 美しいこと(ウエイター・男)
  • 英国妖異譚2 嘆きの肖像画(リチャード・エリオット)
  • オーバーロード3 鮮血の戦乙女【単行本第3巻対象書店購入特典 オーディオドラマ】(デミウルゴス)
    • オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち【ドラマCD付特装版『封印の魔樹』】 (デミウルゴス)
    • オーバーロード6(漫画版)【ドラマCD付特装版『ショー・マスト・ゴー・オン』】 (デミウルゴス)
  • ガラスの艦隊 特別編(カーズ)
  • 宮廷神官物語(護衛官)
  • コルセーアⅤ 〜記憶の鼓動〜(ロラン)
  • シナプスの柩(沢井主任)
  • 少年☆周波数 〜王様の棋譜 第二章「対局」(小園)
    • 少年☆周波数〜王様の棋譜 第三章「駒鳴」(長束)
  • 少年花嫁シリーズ 2・3・4・5(戸隠)
  • スウィートデリバリーボーイ(槙野陽平)
  • 是 −ZE− 3(盛山の父)
  • SNOW〜スノー〜第3巻 LEGENDストーリー
  • エイジ特製コレクションCD Vol.6 ゼロイン Piece3:JAMMING(警官)
  • 挑発トラップ(冬弥の父親)
  • 溺愛スウィートホーム(櫻本尚嗣)
  • とろけて開いて(獄本龍之介)
  • 天使×密造(リポーター)
  • にいちゃん(景)
  • 花は咲くか(水川蓉介)
  • 遙かなる時空の中で5 夜明け前 弐(マコト)
  • BE×BOY CDコレクション SEX PISTOLS 1(ノリ夫の友達)
  • 武装錬金(ホムンクルス浜崎)
  • マイファニーバレンタイン チロル(テレビアナウンサー)
  • ラブホリック 〜恋愛処方箋〜(桑原)

デジタルコミック

吹き替え

映画

  • 普通の人々(ビューレン)
  • ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ/天地発狂
2000年
2002年
  • ワンダフル・ドッグ ともだちはレトリバー(フレッド)
2003年
2004年
2005年
2008年
2009年
2018年
2022年

ドラマ

2002年
2004年
2005年
2006年
2009年
2010年
2011年
2012年
2022年

アニメ

舞台

  • マウスプロモーション 第2回本公演 新版・相続法概説(田崎昭夫)
  • マウスプロモーション 俳優修行の場 第3回試演会 オディプスの子ら(クレオン)
  • マウスプロモーション 俳優修行の場 第4回試演会 美しきものの伝説(暖村)
  • ことだま屋本舗EXステージvol.7「ことだま屋×Z4」『闇狩人⊿』(2019年5月3日、秋月)
  • 加藤啓アワー「私、鬼になるね」(2025年7月17日 - 21日〈予定〉)[62]

CM

その他コンテンツ

Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads