トップQs
タイムライン
チャット
視点

北岡幸浩

ウィキペディアから

Remove ads

北岡 幸浩(きたおか ゆきひろ、1982年11月2日 - )は、奈良県山辺郡都祁村(現・奈良市)出身の陸上競技元選手・現指導者。専門種目は長距離走マラソン。2010年広州アジア競技大会マラソン銀メダリスト・2011年世界陸上大邱大会マラソン日本代表

概要 北岡 幸浩, 選手情報 ...

都祁村立(現・奈良市立)都祁中学校、智辯学園高等学校東洋大学卒業。NTN陸上競技部所属。

Remove ads

人物・略歴

高校時代は全国高校駅伝に3年連続出場(1年:3区36位、2年:1区49位、3年:1区19位)[1]。大学時代は箱根駅伝に2回出場。2年時の第79回大会は4区区間6位、4年時の第81回大会では2区区間8位の成績を残している[2]

2009年10月にバーミンガムで開催された世界ハーフマラソン選手権に日本代表として出場、1時間02分50秒の記録で21位。初マラソンとなった2010年のびわ湖毎日マラソンでは、2時間10分51秒の記録で4位入賞。この結果を受けて2010年アジア競技大会のマラソン代表に選出された。

2010年11月27日の広州アジア大会マラソンでは30kmまで先頭集団につけ、スパートして一時先頭に立った。その後は池永駿(韓国)とムバラク・ハッサン・シャミ(カタール)にかわされ3位に後退したが、ゴール直前でシャミを逆転して2時間12分46秒の記録で銀メダルを獲得。この好成績により、2011年世界陸上競技選手権大会のマラソン代表に内定した[3]

2011年9月4日の世界陸上大邱大会マラソンでは、故障の影響で充分に練習を積めないまま本番レースを迎える事となり、9Km過ぎで先頭集団から脱落。完走はしたものの日本勢最下位の37位[4]に終わった(団体戦では銀メダルを獲得)。

2012年3月4日のびわ湖毎日マラソンで、ロンドンオリンピックマラソン代表を目指し再挑戦するも、59位に終わる。

2014年6月7日、モンゴルのウランバートル国際マラソンで2位に入るも、チームメイトのセルオド・バトオチル(2時間18分23秒・優勝)には9分以上遅れてのゴールだった。

2015年3月1日、一般参加で出場したびわ湖毎日マラソンでの完走(74位)を最後に現役を引退[5]。引退後はNTN陸上部の長距離コーチに就任。2016年度よりヘッドコーチに就任している。

Remove ads

自己記録

マラソン全成績

さらに見る 年月, 大会 ...

出典

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads