トップQs
タイムライン
チャット
視点
北角富士雄
日本の元プロ野球選手 (1947-2008) ウィキペディアから
Remove ads
北角 富士雄(きたかど ふじお、1947年5月17日 - 2008年9月16日[1])は、愛知県名古屋市[2]出身のプロ野球選手(投手)。
Remove ads
来歴・人物
東邦高校では甲子園に2回出場。2年生の時、1964年春の選抜に遊撃手として出場。1回戦で水沼四郎、基満男らがいた報徳学園に9回サヨナラ負け[3]。翌1965年夏の選手権にはエースとして出場。準々決勝まで進み、高鍋高の牧憲二郎と投げ合うが完封負けを喫する[4]。この大会では、選手宣誓を行った。同年秋の岐阜国体にも出場するが、1回戦で銚子商の木樽正明に抑えられ1-2で惜敗。
1965年のプロ野球ドラフト会議で阪神タイガースから3位指名を受けるが交渉権放棄となり、同年にドラフト外で中日ドラゴンズへ入団[2]。
スライダーやシュートを武器に、1年目の1966年は22試合に登板して6勝を挙げる[2]。1967年は20試合、1968年は44試合に登板した。
肩の故障もあって1969年からは一軍での登板機会が無く、1970年の第1回選抜会議(トレード会議)の対象となり、1971年からは阪急ブレーブスに移籍した。しかし、ここでも二軍暮らしに終始し同年限りで引退した。
Remove ads
詳細情報
年度別投手成績
背番号
- 47 (1966年 - 1970年)
- 41 (1971年)
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads