トップQs
タイムライン
チャット
視点

千代田区立お茶の水小学校

日本の東京都千代田区にある小学校 ウィキペディアから

千代田区立お茶の水小学校map
Remove ads

千代田区立お茶の水小学校(ちよだくりつ おちゃのみずしょうがっこう)は、東京都千代田区神田猿楽町一丁目にある公立小学校2022年令和4年)4月8日時点の児童数は303名(11学級)[1]

概要 千代田区立お茶の水小学校, 過去の名称 ...
Remove ads

概要

1993年平成5年)4月に錦華小学校(1873年明治6年)久松学校として開校)、小川小学校(1900年(明治33年)小川尋常小学校として開校)、西神田小学校(1903年(明治36年)西小川尋常小学校として開校)の3校を統廃合し、旧錦華小学校の校地にお茶の水小学校として開校[2]。お茶の水幼稚園も併設する[1]

お茶の水小学校に隣接し、併設のお茶の水幼稚園の仮校舎が現在建てられている千代田区立錦華公園は、1923年大正12年)の関東大震災後に東京市帝都復興計画に基づき52か所に整備した、いわゆる震災復興小公園の一つであり、池や石橋等に1929年昭和4年)開園当時の面影が残されている。[3]

創立記念式典

錦華小学校120周年として1992年(平成4年)に秋篠宮・同妃が来校し、創立記念式典が執り行われた。

沿革

写真

施設整備計画

体育館1965年(昭和40年)、校舎1973年(昭和48年)の竣工と施設の老朽化が進んでおり、新校舎の建設が計画されている[4]。敷地は現校地を利用するため、建設工事中は旧千代田区立九段中学校の活用が検討されている[4]

小学校の児童数と教員数[5]
さらに見る 年度, 児童総数 ...
Remove ads

主な出身者

旧・錦華小学校出身

Thumb
九段坂から駿河台方面を望む。左奥にニコライ堂明治大学と錦華尋常小学校。昭和初期

旧・小川小学校出身

旧・西神田小学校出身

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads