トップQs
タイムライン
チャット
視点

国立台湾大学

台湾の国立研究大学 ウィキペディアから

国立台湾大学map
Remove ads

国立台湾大学(こくりつたいわんだいがく、英語: National Taiwan University、公用語表記: 國立臺灣大學)は、台湾台北市大安区羅斯福路四段1号に本部を置く中華民国国立大学1928年創立、1928年大学設置。大学の略称台湾大学台大NTU

概要 国立台湾大学, 大学設置/創立 ...

日本統治時代に創設された旧帝国大学の一つ。国立台湾大学システムおよび台湾EUセンター7大学連盟の一校。

Remove ads

概観

大学全体

Thumb
メインストリートである椰林大道(Royal Palm Blvd.)
Thumb
シンボルの傅鐘

国立台湾大学は、日本統治時代1928年台北帝国大学旧字体臺北帝國大學)として設立され、第二次世界大戦終結後の1945年に現在の名前に変更された。前身として台湾総督府医学校などがある。国共内戦後中華民国随一の最高学府との位置づけがなされ国立中央大学は、国立台湾大学に置き換えられた。2002年、指定国立研究大学7校(現在6校)の一つに指定される[1]。さらに、日本台湾交流協会は台大を台湾の7名門大学の1校に紹介している[2]

現在は11学院(学部及び研究科)・54学系(学科)・96研究所(専攻)・33研究中心(研究所)と夜間部を擁し、3万人を越える学生が通うマンモス校である。

著名な卒業生にはノーベル化学賞受賞者である李遠哲チューリング賞受賞者である姚期智ウルフ賞受賞者である楊祥發農業部門)、翁啓恵化学部門)らをはじめ、百名を超える国立科学アカデミー(中央研究院)のフェロー(院士)、李登輝陳水扁馬英九蔡英文頼清徳ら5人の中華民国総統連戦呂秀蓮呉敦義陳建仁・頼清徳ら5人の中華民国副総統そのほか、台湾はもとより、世界各国の政・財・官・学の各界で活躍する人材を多数輩出している。

大学出版局として「国立台湾大学出版中心中国語版」(台大出版中心)がある。

建学の精神

第二次世界大戦後、傅斯年北京大学学長が台湾大学の新学長に就任し、台大の自由主義校風を打ち立てた。台湾の白色テロ時代に、台大のキャンパスは全国唯一の学生運動中国語版が許可されたところであり、台大教員・学生と出身者が発動した社会運動は台湾民主化の重要な推進力となった。

Remove ads

沿革

台北帝国大学

Thumb
国立台湾大学医学部附属病院
Thumb
国立台湾大学校門中国語版

国立台湾大学の起源は、日本統治時代の1928年(昭和3年)3月16日に、台湾台北州台北市富田町で 7番目の帝国大学として設立される。大学設立の準備段階では当初「台湾大学」との名称が用いられ、その後、「台湾帝国大学」が用いられたが、「台湾帝国大学」では台湾帝国の大学との誤解が生じるとの理由から1927年に「台北帝国大学」に名称が決まった[3]

日本内地の帝国大学が文部省の管轄であったのに対し、台北帝国大学は台湾総督府の管轄であった。当初は文政学部と理農学部の二学部が設置され、1928年4月より開講した。さらに1941年(昭和16年)には予科(豫科)も作られた。1945年(昭和20年)度時点での学部構成は、文政学部、理学部、農学部、医学部、工学部であった。

国立台湾大学は、旧帝国大学としての連続性を有しつつ現在に至るため、台北帝国大学を前身として位置づけている。一方、ソウル大学校は京城(帝国)大学(京城帝国大学)の廃校後に新設された経緯があるため、同大学校は京城帝国大学を前身とは位置付けていない。

国立台北大学

1945年(昭和20年)8月15日の終戦により、同年11月15日に中華民国が接収して「国立台北大学」と改称した。

国立台湾大学

1945年12月15日に「国立台湾大学」と改称、現在に至る。

さらに見る 年, 月日 ...
Remove ads

ランキング

非欧米圏では有数の研究大学として、とくに工学分野はアジア有数と評価されている[4]。ただしTHE世界大学ランキングでは施設の更新の遅れなどを理由に、近年20ポイント以上ランクを低下させている[4]

キャンパス

  • 台北キャンパス
    • 校本部(10617台北市大安区羅斯福路四段1号)
    • 水源キャンパス(10087台北市中正区思源街18号)
    • 城中キャンパス(10055台北市中正区徐州路21号)
  • 竹北キャンパス(30264新竹県竹北市荘敬一路88号)
  • 雲林キャンパス(63247雲林県虎尾鎮学府路95号)
  • 山地実験農場(54641南投県仁愛郷仁和路215号)
  • 演習林(55750南投県竹山鎮前山路一段12号)

組織

12の学院(学部・大学院研究科)と3の専業学院(専門教育を行う学院、専門職大学院)を置く。

  • 文学院 - 文学部。
  • 理学院中国語版 - 理学部。
  • 社会科学院中国語版 - 社会科学部。
  • 医学院 - 医学部。
  • 牙医専業学院 - 歯学部。
  • 薬学専業学院 - 薬学部。
  • 工学院中国語版 - 工学部。
  • 生物資源および農学院中国語版 - 農学部。
  • 獣医專業学院 - 獣医学部。
  • 管理学院中国語版 - 商学部・経営学部、ビジネススクール。
  • 公共衛生学院中国語版 - 公衆衛生学部。
  • 電機資訊学院中国語版 - 機電系、情報系。
  • 法律学院中国語版 - 法学部、法科大学院。
  • 生命科学院 - 生命科学部。
  • 進修推広学院 - 職業教育、継続教育の修士課程を置く。
  • 共同教育中心 - 共同教育センター。統計学、スポーツ科学、ゲノム科学、生物多様性研究などの修士課程を置く。
Remove ads

学生

教員

Category:国立台湾大学の教員も参照。

歴代学長

さらに見る 区分, 代 ...
Remove ads

スポーツ・サークル・伝統

サークル

  • 台大電子布告欄系統研究社 - 台湾最大の電子掲示板PTT(批踢踢)」を運営管理しているサークル。当校の情報工学系の学生と卒業生を中心として構成されている。PTTの拠点は敷地内にあるが、学校法人とは独立した立場を取っていることで、外部人材の登用や外部ユーザーの参加促進など、運営の自由度を高めている。

主な出身者

要約
視点

Category:国立台湾大学出身の人物も参照。

政治

学術

経済界

文学

音楽

  • 周華健(エミール・チョウ) - 歌手 ※中退
  • 温尚翊 - メイデイのギタリスト、リーダー

芸能

IT

その他

交流のある学校

日本
日本国外

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads