トップQs
タイムライン
チャット
視点

和郷園

ウィキペディアから

和郷園
Remove ads

和郷園(わごうえん)は、千葉県香取市にある農事組合法人である。千葉県北東部及び茨城県南部の生産者約100軒からなる「農事組合法人和郷園」と、生産された農産物に様々な付加価値を付けた商品流通を担う「株式会社和郷」が密接に連携した農業法人グループ。基本理念は「生産者の自律」。生産からリサイクルまで総合的に行う「自然循環型農業」を展開している。

概要 種類, 本社所在地 ...
Thumb
THE FARM コテージ[9]
Thumb
THE FARM CAFE[10]
Thumb
THE FARM CAFE 朝食
Remove ads

概要

供給過剰による価格の下落が進展することを危惧し、市場に代わる新しい需要先を創りだす必要があると考え、1991年に木内を中心に有志5名で野菜の産直を開始。規格外野菜の活用の加工事業から、BtoC(Business to Consumer)事業のスーパーマーケット「OTENTO」を、2006年東京都大田区田園調布に開店。レストランと野菜の直配などを兼ねた「ザ・ファーム・カフェ」を神奈川県川崎市2013年に出店するなど、農業の6次産業化を積極的に展開している。

海外事業では、タイ香港上海に進出。2013年に完成した「農園リゾートTHE FARM」は、東京から車で80分の距離に位置する。敷地内(約10ha)には、貸農園・バーベキュー広場、コテージ温泉施設、イタリアンレストランなどを有する。

沿革

  • 1991年平成3年)- 野菜の産直を開始(有志5名)
  • 1994年(平成6年)- 7月 BMW(バクテリア・ミネラル・ウォーター)技術排水処理プラントを稼動。   
  • 1996年(平成8年)- 6月 有限会社和郷を設立。
  • 1998年(平成10年)- 4月 栗源パックセンターを稼動。
  • 1999年(平成11年)- 4月 野菜残渣処理開始(リサイクル事業本格稼動)
  • 2002年(平成14年)- 7月 第27回山崎記念農業賞を受賞。
  • 2003年(平成15年)- 3月 風土村を開業[12]
    • 3月 冷凍工場さあや'Sキッチンを稼動。
    • 6月 各委員会設立(生産、交流、内部監査委員会)
  • 2004年(平成16年)- 9月 さかき小見川農場がユーレップギャップ(EUREPGAP:欧州小売業組合適正農業規範)を取得。
    • 11月 千葉県農業推奨賞を受賞。
    • 12月 野菜カットセンターを稼動。
  • 2005年(平成17年)- 3月 第10回環境保全型農業推進コンクール優秀賞を受賞[13]
  • 2006年(平成18年)- 3月 株式会社ケンズ(店名OTENTO)を設立。OTENTO田園調布店を開業[16]
  • 2007年(平成19年)- 12月 OTENTO香港を設立。
  • 2008年(平成20年)- 11月 千葉県農林水産功労者賞を受賞。
  • 2009年(平成21年)- 2月 第14回「千葉元気印企業大賞」地球環境貢献賞を受賞。
    • 5月 株式会社ケンズを株式会社OTENTOに名称を変更[17]
    • 6月 かりんの湯を開業[18]
    • 10月 第7回「ハイ・サービス日本300選」を受賞[19]
  • 2010年(平成22年)- 2月、「千葉県ベンチャー企業経営者表彰」優秀社長賞を受賞。
    • 9月 THE FARM AGRIZM PARK CHIBA KATORI(ザ・ファーム アグリズムパークチバカトリ)を開業[20][21][22]
  • 2011年(平成23年)- 7月 農業生産法人「野村和郷ファーム株式会社」を設立[23][24]
  • 2012年(平成24年)- 9月12日 株式会社ふくしま和郷園を設立[25]
  • 2013年(平成25年) - 4月8日 京急大師線港町駅前トリプルタワーマンション「リヴァリエ」に「THE FARM CAFE」を開業[26][27][28][29]
  • 2014年(平成26年)- 5月12日、株式会社福井和郷を設立[36]
  • 2015年(平成27年)- 1月31日 NHK土曜ドラマ限界集落株式会社』のモデルになる[38][39]
  • 2016年(平成28年)- 6月6日、CSN地方創生ネットワークと和郷の鮮魚・農産物輸出事業の統合並びに資本業務提携と基本合意契約を締結[40][41][42]
Remove ads

関連会社

  • 株式会社和郷
  • 株式会社ザ ファーム [45][46]
  • 株式会社郷(ふるさと)[47]
  • 有限会社風土村[48]
  • 野村和郷ファーム株式会社[49]
  • 株式会社OTENTO[50]
  • AGS株式会社
  • 株式会社ふくしま和郷園[51]
  • 株式会社福井和郷[52]

アクセス

テレビ番組

書籍

関連書籍

  • 『限界集落株式会社』(著者:黒野伸一)(2011年11月25日、小学館ISBN 9784093863155
    • 『限界集落株式会社』(著者:黒野伸一)(2013年10月8日、小学館)ISBN 9784094088670
  • 『最強の農家のつくり方 「農業界の革命児」が語る究極の成長戦略』(著者:木内博一)(2010年8月20日、PHP研究所)ISBN 9784569775456
  • 『「結農」論 小さな農家が集まって70億の企業ができた』(著者:木内博一)(2016年3月25日、亜紀書房)ISBN 9784750514659

DVD

脚注

関連書

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads