トップQs
タイムライン
チャット
視点

国見町 (長崎県)

日本の長崎県南高来郡にあった町 ウィキペディアから

国見町 (長崎県)map
Remove ads

国見町(くにみちょう)は、長崎県島原半島にあった南高来郡に属した。スポーツ振興、特にサッカーに力を入れており、町内にある県立国見高等学校は全国高等学校サッカー選手権大会における強豪校として全国に知られている。

概要 くにみちょう 国見町, 廃止日 ...

2005年10月11日に周辺6町と新設合併し、雲仙市として市制を施行したため、自治体としては消滅した。

Remove ads

地理

島原半島の北側に位置する。

歴史

地域

地名

旧町村名を冠した十干の名称)で表記する。

多比良町
  • 多比良甲 / 轟木名(とどろき)[1]
  • 多比良乙 / 船津名(ふなつ)[2]
  • 多比良丙 / 馬場名(ばば)[3]
  • 多比良丁 / 高下名(こうげ)[4]
  • 多比良戊 / 金山名(かなやま)[5]
土黒村
  • 土黒甲 / 下原名
  • 土黒乙 / 川原田名(かわんた)
  • 土黒丙 / 尾茂名
  • 土黒丁 / 今出名 (いまいで)
  • 土黒戊 / 篠原名
  • 土黒己 / 宮田名 (みやだ)
  • 土黒庚 / 八斗木名(はっとぎ)
神代村
  • 神代甲 / 西里名
  • 神代乙 / 川北名
  • 神代丙 / 神代名 (こうじろ)
  • 神代丁 / 上古賀名
  • 神代戊 / 片田名
  • 神代己 / 東里名
  • 神代庚 / 楠高名
  • 神代辛 / 山ノ上名

教育

高等学校

中学校

  • 国見町立国見中学校

小学校

  • 国見町立多比良小学校
  • 国見町立土黒小学校
  • 国見町立八斗木小学校
  • 国見町立神代小学校

交通

最寄り空港は長崎空港

鉄道

中心駅は多比良町駅。

バス路線

一般路線バス

高速バス

道路

高速道路の最寄りインターチェンジは長崎自動車道諫早インターチェンジ

一般国道

主要県道

航路

産業

姉妹都市・提携都市

国内

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

  • 国見町サッカーフェスティバル
  • 鳥刺し踊り
  • 923(国見)の日 (毎年9月23日に有明フェリー 乗り場周辺で催される縁日。夜には花火も行われる)
  • 251ナイターリーグ(月1回)
  • 百花台公園
  • たぬき山饅頭 (八斗木地区にある菓子屋。近頃はかき氷も人気となっている)
  • 国見古墳群
  • 神代鍋島邸
  • 淡島神社 ミニ鳥居 (膝の高さ程の鳥居が並んでおり、女性が全てをくぐり抜けることで、元気な子供を授かることができるというもの)
  • 馬練り (温泉神社多比良分社の風除祭の神輿で行われる、二人の男が馬を連れて踊り歩くというもの)

国見町出身の有名人

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads